logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2024年 11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2024年11月8日(金曜日)

台湾のトリセツ〜地図で読み解く初耳秘話(片倉佳史著・昭文社) 目次

台湾のトリセツ(片倉佳史著・昭文社)

グラビア 美麗島 台湾の絶景を巡る
自然の造形美と文化景観に触れる
台湾の食を愉しむ
台湾の四季
ノスタルジック歴史建築
心惹かれる現代建築
公共アートの世界

Part1 台湾の自然と地形
北東アジアの最高峰・玉山
台湾は渡り鳥の重要な拠点でもある
集団越冬をする珍しい蝶・ルリマダラの移動ルートを守る
台湾の自然と地質景観を探る
世界有数の地震多発地域

https://amzn.to/3BPGdwE
『台湾のトリセツ〜地図で読み解く初耳秘話』(昭文社)

Part2 台湾の鉄道
成長を続ける台湾の鉄道
台湾巡撫・劉銘傳の理想とは?
台湾の社会を変えた縦貫鉄道
台湾が誇る阿里山鉄道の歴史
幻に終わった4路線の市内電車
台湾で守られ、親しまれる鉄道遺産
皇太子時代の昭和天皇も降り立った新竹駅
往年の面影を残すニッポンの駅
緑の大地を疾走する台湾高速鉄路

Part3 台湾の歴史
台湾海峡の歴史をたどる
鄭成功と清国統治時代
台湾の日本統治時代
台湾に君臨した19名の総督
戦後も台湾を支えた製糖産業
1923年の皇太子台湾行啓とは?
第七番目に開かれた台北帝国大学
3億票以上を集めた台湾八景

Part4 台湾の建築と産業遺産
往時の姿を保つ歴史建築群
台北101の技術と意匠の秘密
八田與一技師と烏山頭ダム

Part5 台湾の文化・景観
台湾マンゴーの歴史と今に迫る
興味深い台湾の信仰と宗教
台湾最大の宗教行事・媽祖巡行
個性あふれる世界遺産候補地
義愛公と呼ばれる警察官

https://amzn.to/3BPGdwE
『台湾のトリセツ〜地図で読み解く初耳秘話』(昭文社)

Part6 離島の文化
澎湖の玄武岩地形と人類最古の漁法
戦地の島、金門の歴史と今
福建東部の文化圏に属する馬祖
唯一の海洋民族が暮らす蘭嶼
台湾が実効支配する東沙島
アジアの火種、南沙諸島の歴史

台湾が目指す未来の姿とは?


2022年8月19日(金曜日)

『台湾のトリセツ〜地図で読み解く初耳秘話』(昭文社・片倉佳史著) 新刊のお知らせ

トリセツ,片倉佳史,片倉真理,台湾のトリセツ,昭文社,トリセツシリーズ,台湾特捜百貨店,阿里山森林鉄道,南沙諸島,東沙島,蘭嶼,馬祖,金門

新刊のご報告をさせていただきます。
このたび、昭文社から『台湾のトリセツ』という書籍が出ることになりました。
台湾の地理や歴史、交通、鉄道、文化、産業、離島の文化など、
幅広い素材を扱ってみました。
そして、現地事情のみならず、社会の実情や台湾が目指す未来にも触れ、
個性を感じていただけるような内容を目指しました。

トリセツ,昭文社,トリセツシリーズ,台湾海峡,澎湖,金門,アモイ,台湾のトリセツ,片倉佳史,片倉真理,台湾探見,台湾旅人地図帳

なお、このトリセツシリーズは国内47都道府県版が揃っており、
台湾編は初の海外版となります。

「台湾の素顔」に迫る意味を多くの方と分かち合いたいと思っています。

トリセツ,台湾トリセツ,台湾本,台湾入門,台湾講座,台湾問題,台湾海峡,中台問題,片倉佳史

『台湾のトリセツ〜地図で読み解く初耳秘話』(昭文社・片倉佳史著)
https://amzn.to/3BPGdwE
Amazonのページ

以下に本書の目次を記しておきます。

グラビア 美麗島 台湾の絶景を巡る
自然の造形美と文化景観に触れる
台湾の食を愉しむ
台湾の四季
ノスタルジック歴史建築
心惹かれる現代建築
公共アートの世界

Part1 台湾の自然と地形
北東アジアの最高峰・玉山
台湾は渡り鳥の重要な拠点でもある
集団越冬をする珍しい蝶・ルリマダラの移動ルートを守る
台湾の自然と地質景観を探る
世界有数の地震多発地域

Part2 台湾の鉄道
成長を続ける台湾の鉄道
台湾巡撫・劉銘傳の理想とは?
台湾の社会を変えた縦貫鉄道
台湾が誇る阿里山鉄道の歴史
幻に終わった4路線の市内電車
台湾で守られ、親しまれる鉄道遺産
皇太子時代の昭和天皇も降り立った新竹駅
往年の面影を残すニッポンの駅
緑の大地を疾走する台湾高速鉄路

Part3 台湾の歴史
台湾海峡の歴史をたどる
鄭成功と清国統治時代
台湾の日本統治時代
台湾に君臨した19名の総督
戦後も台湾を支えた製糖産業
1923年の皇太子台湾行啓とは?
第七番目に開かれた台北帝国大学
3億票以上を集めた台湾八景

Part4 台湾の建築と産業遺産
往時の姿を保つ歴史建築群
台北101の技術と意匠の秘密
八田與一技師と烏山頭ダム

Part5 台湾の文化・景観
台湾マンゴーの歴史と今に迫る
興味深い台湾の信仰と宗教
台湾最大の宗教行事・媽祖巡行
個性あふれる世界遺産候補地
義愛公と呼ばれる警察官

Part6 離島の文化
澎湖の玄武岩地形と人類最古の漁法
戦地の島、金門の歴史と今
福建東部の文化圏に属する馬祖
唯一の海洋民族が暮らす蘭嶼
台湾が実効支配する東沙島
アジアの火種、南沙諸島の歴史

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
多くの方に手に取っていただけることを祈っています。

また、ご感想などもお寄せいただけると幸いです。

片倉佳史

トリセツ,片倉佳史,台湾作家,台湾在住,台湾生活,台湾情報,台湾の鳥,台湾探鳥,ルリマダラ,阿里山山脈,南沙諸島,スプラトリー諸島,台湾製糖,大日本製糖,談文駅


2022年5月10日(火曜日)

数字で見る台湾・台湾の自治体別「漁業用船舶の隻数」

【数字で見る台湾】

台湾の自治体別「漁業用船舶の隻数」

1高雄市 2230
2澎湖県 1635
3新北市 1524
4屏東県 998
5宜蘭県 822

※単位は隻。中華民国統計資訊網より作成。
台湾全体の総計は9820隻。2015年度の調査結果。


2021年12月31日(金曜日)

もっと台湾トークライブ(12月30日)〜2021年を楽しく振り返る

12月30日の夜、youtube上での年忘れイベントを開きました。
今回は5時間のロングラン。
多くの方と台湾の魅力を分かち合いました。

今回は全15名のゲストに登壇していただき、
台北はもちろん、高雄や台南、新竹、恒春、
さらに、名古屋や大阪も結んで、「台湾」を分かち合いたいました。

登壇者は、高雄でゲストハウスあひる家と麺屋高を経営するオーナー・佐々木克典さん、
名古屋で台湾夜市を仕掛ける加藤秀彦さん、戦没者の遺骨探しに勤しむ舘量子さん、
オードリー・タンの著作を多く手がける近藤弥生子さん、
台湾で祀られる日本人を捜し歩く関口直美さん、在住者の目線で高雄を見つめる竹崎佳世さん、
澎湖でただ一人の日本人ガイド・宮坂大智さん、日本統治時代に生まれた張文芳さんなどのほか、
台南では楊岱宗さんにリアル体験していただくという特別企画も実施しました。
台北市内各地の様子は権田さん、片倉真理、留学生の土山祐実さんがレポートしてくれました。

https://www.youtube.com/watch?v=q33Sxt7dkfQ
もっと台湾トークライブ〜2021年を楽しく振り返る(台湾特捜チャンネル)

片倉佳史,台湾漫遊術,台湾情報,オンラインサロン,片倉真理,台湾コミュニティ,片さん,きょんまり,ヒガシシナアジサシ,台湾サロン


2021年9月30日(木曜日)

【動画】錦地嶼の玄武岩地形

https://www.nippon.com/ja/authordata/katakura-yoshifumi/
nippon.comの執筆記事一覧


2021年9月26日(日曜日)

澎湖でひばりを撮影する

日本でもなじみの深いひばりですが、
ここ澎湖のひばり(澎湖雲雀)は台湾固亜種で日本にいるものとは少し違います。
台湾本島ではあまりひばりを見ないので、結構新鮮でした。

ちなみにこのひばりは「小雲雀」と呼ばれ、
平地や砂浜で多く見られます。

この日は5時半に起きて探しに行きました。

小雲雀,澎湖賞鳥,澎湖ひばり,湖西郷,台湾旅人地図帳,台湾探見,澎湖県鳥

かわいい姿を見せてくれましたが、
結構、警戒心が強く、攝影は難しかったです。

https://ktkr-taiwan.blogspot.com/search/label/台湾の鳥
台湾探見〜片倉佳史の台湾体験(鳥の部)


2020年7月2日(木曜日)

雑誌『歴史街道』(PHP)巻末グラビア連載 「台湾建築紀行〜日本人の足跡を求めて」記事一覧

『歴史街道』(PHP)巻末グラビア連載

「台湾建築紀行〜日本人の足跡を求めて」

第一回 2019年10月号
台湾総督府(現總統府)

第二回 2019年11月号
台湾総督府台北医院(現國立臺灣大學附設醫院)
熱帯病理学の研究機関でもあった病院建築

第三回 2019年12月号
台湾総督府博物館(現國立臺灣博物館)
ドームを抱いた西洋建築と二体の銅像

第四回 2020年1月号
新竹駅(新竹車站)
輝きを放ち続ける名駅舎

第五回 2020年2月号
台北帝国大学(現國立臺灣大學) 
新領土に置かれた帝国大学と平戸ツツジ

第六回 2020年3月号
台湾総督官邸(現臺北賓館)
優美な雰囲気をまとう総督の公邸

第七回 2020年4月号
高雄市役所(現高雄市歴史博物館)
南国の陽ざしを浴びる帝冠様式の庁舎

第八回 2020年5月号
足立仁教授邸宅(現・青田七六)
サロンとなって残された教授の邸宅

第九回 2020年6月号
澎湖庁庁舎(現・澎湖縣政府)
竜宮城を模したと言われる官庁建築

第十回 2020年7月号(最終回)
台湾総督府専売局松山煙草工場(現・台北松山文創園區)
時代の最先端をいくカルチャースポット


2019年9月7日(土曜日)

望安島の中社古厝

望安島,中社,中社古厝,歴史建築,澎湖,もっと知りたい台湾,片倉佳史,台湾体験,ディープ台湾,マジョリカタイル

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)


2019年7月25日(木曜日)

もっと台湾トークライブin錦糸町、ありがとうございました

「片倉佳史のもっと台湾トークライブin錦糸町」、ご来場ありがとうございました。

今回は「夏の台湾」についてお話ししました。
台湾の果物や「旬」へのこだわり、海水浴と台湾人、
澎湖のサボテン秘話、歩いて登る3417mの山、馬祖の珍鳥、
原住民族の豊年祭、ライチ農家訪問、海亀の話などをお話ししました。

たくさんの方にお集まりいただき、ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。


2019年4月25日(木曜日)

澎湖取材を計画中

カテゴリー: - katakura @ 17時43分53秒


2019年3月9日(土曜日)

澎湖に日本人経営のゲストハウスが誕生

カテゴリー: - katakura @ 02時34分24秒


2018年11月22日(木曜日)

片倉佳史のもっと台湾トークライブ(2012〜)

「片倉佳史のもっと台湾トークライブ」の過去の実績。
台湾漫遊倶楽部さん主催のイベントで、これまで12回、やらせていただきました。
ここ数年は多忙のため、なかなか機会を作れないのですが、
好きなようにテーマを決め、制限なくお話ができるので、とても楽しく思っています。

第一回 2012年3月17日
最新の台湾事情、震災復興支援とこの一年、台湾の無形文化財・媽祖巡礼
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=1006

第二回 2012年6月30日
台南を語る
http://katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=1073

第三回 2012年11月23日
高雄を語る
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=1151

第四回 2013年5月18日
台湾美食ガイド・いざない編
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=1260

第五回 2013年10月5日
知られざる離島・馬祖の旅
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=1346

第六回 2013年12月1日
訪ねてみよう!台湾の世界遺産候補地
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=1374

第七回 2014年3月21日
澎湖諸島の魅力
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=1439

第八回 2015年8月23日 大阪
台湾の秘境を訪ねる
http://katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=1909

第九回 2017年3月12日
台湾でミニトリップ・地方都市を巡る楽しみ

第十回 2018年4月8日 大阪
最近の取材を通して得られた秘話

第十一回 2018年4月14日 大阪
台湾探見 Discover Taiwan〜ちょっぴりディープに台湾体験の刊行記念

第十二回 2018年4月15日 東京
台湾探見 Discover Taiwan〜ちょっぴりディープに台湾体験の刊行記念


2018年10月9日(火曜日)

澎湖 天台山の夕陽

カテゴリー: - katakura @ 19時30分43秒

光華雑誌のウェブ連載「台湾の街角から」。
過去記事です。
澎湖群島の一つ、望安島の夕陽について書いています。

望安島,澎湖,澎湖県,天台山,澎湖の旅


澎湖の杏仁茶


2018年10月8日(月曜日)

潮風を浴びながら澎湖の牡蠣を味わい尽くす!

牡蠣,カキ,焼き牡蠣,海洋牧場,澎湖美食,カキ料理,片倉佳史,片倉真理

澎湖美食メモ。

澎湖と言えば鮮度の高い海鮮類で知られていますが、
天然モノはもちろん、牡蠣の養殖も非常に盛んです。

日本では牡蠣は生で食べたり、スープや鍋の具材にしたりしますが、
澎湖では「焼く」という食べ方が楽しめます。
採れたての牡蠣を炭火でじっくりと焼き、全体に火が通ったところを見計らっていただきます。

牡蠣,カキ,焼き牡蠣,海洋牧場,澎湖美食,カキ料理,片倉佳史,片倉真理
一日平均で400人、夏場は600人もの人が押し寄せるそうです

澎湖の牡蠣は塩味がほど良く、そのまま美味しく味わえます。
焼き牡蠣は馬公市内のレストランでも味わえますが、
穏やかな澎湖内海には「海洋牧場」と呼ばれる焼き牡蠣専門の海上レストランがあります。

牡蠣,カキ,焼き牡蠣,海洋牧場,澎湖美食,カキ料理,片倉佳史,片倉真理
レストランのとなりには生け簀があり、釣りも楽しめます

ここでは自ら牡蠣を焼くことができ、
バーベキューの感覚で楽しめます。
牡蠣は養殖場から毎朝運ばれてくるので、鮮度は抜群。
しかも、食べ放題なので、思う存分味わえます。
釣り堀やカラオケといったレジャー設備もあるので、特に家族連れに人気のスポットです。

潮風を浴びながら味わう焼き牡蠣は、
これまでとは異なるグルメ体験となるはずです。

牡蠣,カキ,焼き牡蠣,海洋牧場,澎湖美食,カキ料理,片倉佳史,片倉真理
澎湖海域は海水の塩分が濃く、これが海産類の美味しさを支えています

海上皇宮
焼き牡蠣専門の海上レストラン。
南海ビジターセンターの目の前にある埠頭から船に乗り、約15分の場所にあります。
帰りの船が出発するまでの約90分間、好きなだけ牡蠣を味わえます。
焼き牡蠣以外にも、イカ団子や丁香魚(カタクチイワシ)のフライなどもあります。
営業期間は4月から11月末頃まで。費用は500元/一人(牡蠣食べ放題、海鮮粥、カラオケ、釣り掘り体験を含む)。
申し込みは南海ビジターセンター内のカウンターにて。
http://www.sea-palace.com.tw/#&panel1-2

牡蠣,カキ,焼き牡蠣,海洋牧場,澎湖美食,カキ料理,片倉佳史,きびなご
丁香魚が獲れるのは日本と台湾だけ。台湾は澎湖だけとされています


2018年10月7日(日曜日)

澎湖風かき揚げ「炸粿」を食す

阿綢炸粿,回家炸粿,炸粿,澎湖美食,澎湖グルメ,台湾小吃

澎湖美食メモ。
地元っ子に愛されるおやつを探しに西嶼(魚翁島)に行ってきました。
今回のお目当ては澎湖風かき揚げの「炸粿」。
台湾本島にも似たものはありますが、澎湖のものはひと味違います。

「炸粿(ザーコエ)」は小麦粉の生地の中に、
キャベツやニンニクの芽、セロリなどの野菜のほか、
海産類などを入れた澎湖風かき揚げです。

阿綢炸粿,回家炸粿,炸粿,澎湖美食,澎湖グルメ,台湾小吃
阿綢は店主のおばさまの名前。五香粉や胡椒で味付けしています

揚げたては外側がパリパリ、中はしっとりとした食感で、
見た目よりも油っこさは感じられません。
台湾の中南部ではネギや牡蠣の入った「蚵嗲」というかき揚げ風のスナックがありますが、
これとはまた違った味わいです。

澎湖のものは小さなエビが丸ごと入っているのも特徴です。
ただし、店によって具材は異なり、私たちが取材した西嶼の外垵漁港近くの「阿綢炸粿」では
サメ肉が入っていました。

また、白沙郷の「講美」という集落にある「回家炸粿」のものは牡蠣がたっぷりと入っていました。
ここはバス停に近いので、途中下車をしてみるのをおすすめします。

澎湖,回家炸粿,炸粿,澎湖美食,澎湖グルメ,台湾小吃
中身はこんな感じ。

阿綢炸粿
西嶼郷外垵村171号
06-998-2293
11:30〜17:00(夏は〜18:30)

回家炸粿
白沙郷講美村122号之1
0918-133-630
13:00〜18:00

花枝丸,回家炸粿,炸粿,澎湖美食,澎湖グルメ,台湾小吃
回家は花枝丸(イカ団子)もおすすめです


2018年10月5日(金曜日)

天人菊の咲く澎湖の浜辺

カテゴリー: - katakura @ 16時03分01秒

澎湖諸島は地質景観に富んだ島々として知られていますが、
植生もまた、非常に独特です。

今回の滞在でも、
天人菊の撮影に夢中になってしまいました(笑)

ちなみにこの花はオランダ人が持ち込んだものです。
つまり外来種ではありますが、
今や立派な澎湖のシンボルです。

澎湖の旅,もっと知りたい台湾,天人菊,澎湖,台湾漫遊


澎湖の戦跡。「餌砲(ニセ砲台)」を訪ねる


2018年10月3日(水曜日)

キョンまりin澎湖。天人菊の咲く丘にて

新刊『台湾探見 Discover Taiwan〜ちょっぴりディープに台湾体験』(片倉真理著・ウェッジ)の刊行に
合わせて登場したオリジナルキャラクター「きょんマリ」。
きょんは台湾の低海抜山岳地域に暮らしている小さな動物です。

今は澎湖を旅しています。
イラストは台湾をテーマに活躍する奈美さん。


2017年8月14日(月曜日)

澎湖講演、無事に終わりました


2017年8月11日(金曜日)

講演・澎湖の魅力を語ります(2017年8月13日)

【8月13日、澎湖を語ります】

2017/8/13(日)16時から、
澎湖(ぼうこ・ほうこ)諸島の魅力について語ります。

澎湖(ぼうこ・ほうこ)はまだまだ知られていない魅力が詰まっています。
今回は絶景、歴史、秘境、食文化、そして、人々の暮らしや戦跡まで、
幅広くお話をしたいと思っています。
ちょっぴり深い旅を楽しみたい方にご満足いただけるよう、準備をしています。
私も個人的に大好きな土地なのですが、
なかなか書籍やガイドブックで大きく紹介することができず、
残念に思っていました。その分、気合を入れて臨みたいと思っています(笑)

澎湖,片倉佳史,片倉真理,講演,澎湖美食

当日は開始30分前より,整理券が配布されるそうです。
残念ながら、会場が小さいので、お早めにお越しいただければと思います。
席は増やしていただいています。

澎湖,片倉佳史,講演,天人菊

講演後は会場に残るつもりなので、
お時間の宜しい方、おしゃべりを楽しみましょう!
質問も大歓迎です。澎湖の魅力をより多くの方と分かち合いたいと思います。

澎湖,美食,ビーフン,pengfu

https://www.facebook.com/events/1813563175327514/
イベントのオフィシャルページ

場所は万世橋の「mAAch マーチ エキュート 神田万世橋 N7」になります。
無料入場なので、ぜひお越しください。

なお、今回は私のほかにも高雄、台南、屏東についての講演もあります。
こちらも合わせてお越しください(高雄と台南は12日に開催です)。

澎湖,片倉佳史


2017年8月2日(水曜日)

2017年8月13日、澎湖について講演します


2017年7月23日(日曜日)

8月13日、都内で澎湖について語ります

【講演のお知らせ・澎湖を語ります】
2017/8/12(土)・8/13(日)に開かれる 特別企画「南台湾をさらに深くしるための、四つのトピックス!」。
ここで澎湖の魅力について語ります。
私のパートは8/13(日)の16:00から。
会場は「mAAch マーチ エキュート 神田万世橋 N7」(東京都千代田区神田須田町1-25-4)。
定員が30名と、とても少ないのですが、無料入場なので、ぜひお越しください。
開始30分前より,整理券が配布されるそうです。どうぞよろしくお願いいたします。

私のパート以外にも、写真家・川島小鳥さんや作家の青木由香さん、
建築士の渡邊義孝さんの講演があります。詳しくは以下をご覧ください。

https://www.facebook.com/events/1813563175327514/
イベントのオフィシャルページ

澎湖,片倉佳史,講演,馬公


2017年7月5日(水曜日)

澎湖島について語ります

カテゴリー: - katakura @ 12時42分33秒

講演のオファーをいただきました。
澎湖の魅力について語ります。

詳細が決まったら、改めてお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


2016年8月25日(木曜日)

【拙著/拙稿】 ウェッジ・張栄発氏の追悼記事(ウェブ公開されました)

【拙著・拙稿から】

雑誌『ウェッジ』に記事を寄せた張栄発さんの追悼記事。
このたび、ウェブ公開されました。無料で全文を見ることができます。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/7592
こちらからご覧になれます

エバーグリーン(長栄)グループの総裁として君臨した故張栄発氏ですが、
その精神性の根源にあるものは何だったのか、そこに迫ってみました。

また、東日本大震災の際、
10億円という巨額の義捐金を日本に送ってくれた人物としても知られていますが、
その際の様子にも触れています。

雑誌のほうは東海道新幹線のグリーン車の各席に用意されていますが、
一般書店でもお求めいただけます。定価500円です。

http://wedge.ismedia.jp/category/wedge
ウェッジの公式サイト

より多くの方にご覧いただければ幸いです。

ウェッジ,張栄発,片倉佳史,長栄,義捐金,エバー航空,台湾


2015年12月3日(木曜日)

無念。澎湖取材、行きたかった・・・

カテゴリー: - katakura @ 08時35分10秒


2015年8月25日(火曜日)

【講演報告】 大阪・トークライブin関西

片倉佳史,トークライブ,大阪,台湾,秘境,馬祖,東沙,蘭嶼

【講演のご報告】

2015年8月23日、大阪での講演を無事に終わらせることができました。
台湾漫遊倶楽部さん主催で、「片倉佳史のもっと台湾トークライブ」と名付けられていますが、
今回は初の大阪遠征でした。おかげさまで100名を超える方々にお越しいただき、楽しくお話ができました。

ご来場いただいた皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

また、お会いできることを楽しみにしております!

片倉佳史,トークライブ,大阪,台湾,秘境,馬祖,東沙,蘭嶼


2015年8月20日(木曜日)

澎湖のご当地かき氷

【台湾のご当地デザート】

澎湖名物の「風茹草茶かき氷」。
以前、エバー航空のプレスツアーにご招待いただいた際、
地元の案内役の方にこっそり連れて行っていただきました。

ちょっぴり渋みもあって絶品でした!
甘いだけのかき氷には飽きた!という方におすすめ。

私は澎湖取材のたびに必ず寄り、
私がご案内するツアーでも必ずお連れしています。
バスターミナル近くにある家竹というお店です。

澎湖,馬公,家竹,かき氷,台湾


2015年7月1日(水曜日)

仙草玉冠嫩仙草

澎湖島で出会える絶品かき氷。
ハーブの「仙草」を液状のままで氷にしたもので、
馬公の名物デザートになっています。

お味の方はほんのりと苦みが感じられ、
甘いだけのかき氷に飽きてしまった大人たちにおすすめです。

馬公市内の「王冠」という店ですが、
地元っ子に愛されるご当地デザートです。

ぜひ多くの方に味わってほしい逸品です。

玉冠嫩仙草
澎湖県馬公市民福路32号
朝8時から深夜24時までの営業です。

澎湖,馬公


2015年5月16日(土曜日)

風茹茶・澎湖特有の飲み物文化の話

澎湖特有の飲食文化です。
NNAの連載記事より。

澎湖,風茹茶,センダングサ


2015年4月16日(木曜日)

第九回・台湾200%ツアーのお知らせ

澎湖,七美,片倉


2015年4月11日(土曜日)

澎湖の黒砂糖ケーキ

澎湖の名物デザート。
通称「黒砂糖ケーキ」。実は日本統治時代に沖縄からの移住者が伝えたものという歴史があります。

防腐剤を使っていないので、
購入から2日しかもちません。
日本へのお土産にはなりにくいのが残念ですね・・・

澎湖,馬公,デザート


2014年10月15日(水曜日)

澎湖点景・・・海苔を干す老婆

カテゴリー: - katakura @ 04時45分44秒

【澎湖点景】

海苔を干す。
とにかく暑い日でしたが、おばさんは手を休めず、
ひたすら作業を続けていました。
澎湖の海鮮は絶品揃いですが、
海苔もまた、台湾本島のものとは風味が異なります。

澎湖,通梁,海苔


2014年10月2日(木曜日)

【講演報告】 澎湖講演、無事に終わりました!

澎湖,講演,片倉佳史,観光局

ご報告です。
9月27日、東京ビッグサイトで開かれていた「ツーリズムEXPOジャパン」(旅博)で
講演をさせていただきました。

澎湖縣政府の依頼で、
澎湖諸島の魅力についてお話ししました。
短い時間でしたが、
多くの方にお集まりいただき、嬉しく思いました。

スペシャルゲストには旅行作家の阿多静香さん、澎湖体験45回の宮下さんをお招きしました。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!

終わった後に会場の外で食べたスリランカカレーがとてもおいしかったです!

片倉佳史,澎湖,講演,阿多静香,宮下幸利


2014年9月26日(金曜日)

9月27日、澎湖をテーマに講演をします

カテゴリー: - katakura @ 19時12分38秒

澎湖,片倉佳史,縣政府,講演

【講演のお知らせ】

明日9月27日、東京ビッグサイトで開かれる「ツーリズムEXPOジャパン」(旅博)で、
澎湖をテーマにミニ講演をさせていただきます。

澎澎灘,澎湖,片倉佳史

澎湖,戦跡,日本軍,片倉佳史

時間は14時30分から、台湾政府観光局のブースです。
今回は前後に時間があるので、お気軽にお声を掛けください!
講演の時はいつも慌ただしいのですが、今回は皆さんと雑談が楽しめそうです!

会場でお会いしましょう!

澎湖,サボテン


2014年9月18日(木曜日)

講演のお知らせ;9月27日、東京ビッグサイト

【講演のお知らせ;9月27日、東京】 
東京ビッグサイトで開かれる「ツーリズムEXPOジャパン」(旅博)。
このたび澎湖県政府からオファーをいただき、台湾観光局のブースでミニ講演をすることになりました。

9月27日の14時30分からです。
より多くの皆さんと澎湖の魅力を共有できれば幸いです!

前後は時間に余裕があるので、ご来場いただいた皆さんとゆっくりお話しできると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

http://www.t-expo.jp/


2014年7月6日(日曜日)

桶盤嶼の旅(NNA連載より)

澎湖,桶盤,離島,NNA,片倉佳史


2014年5月14日(水曜日)

澎湖の巨大なガジュマル(NNA連載記事より)

澎湖(ぼうこ)でもっとも著名な観光スポット。
通梁のガジュマルです。NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」から。

澎湖,ガジュマル,通梁,NNA,片倉佳史,台湾雑感


2014年5月11日(日曜日)

馬公魚市場の様子(光華雑誌より)

「光華」雑誌のウェブ連載「台湾の街角から」。
澎湖の海鮮を紹介してみました。
2010年09月に掲載された記事です。

澎湖,馬公,魚市場,海鮮


2014年5月2日(金曜日)

澎湖の絶品かき氷「風茹茶冰」

澎湖の絶品カキ氷。

独特な食文化を誇る澎湖(ぼうこ・ほうこ)ですが、
もともと茶葉の栽培ができない土地なので、人々はお茶を飲むかわりに、
風茹草(セリバノセンダングサ)を用いたハーブティーを常飲します。

これはその風茹草茶(風茹茶とも)をそのまま氷にしたという個性派かき氷。
氷もうっすらと色が付いています。
甘いだけでなく、ちょっぴり渋みを感じる風味が練乳と絡み合って、忘れられないお味です。
台湾かき氷の奥深さを思い知らされる逸品です。

澎湖訪問時は忘れずにお試しください。
4月にご案内した台湾200%満喫ツアーでも大好評でした。

風茹茶,澎湖,風茹草,風茹草冰,セリバノセンダングサ,かき氷


2014年4月22日(火曜日)

跨海大橋

カテゴリー: - katakura @ 17時19分05秒

海を跨ぐ澎湖跨海大橋。
一気に走ってしまうのが定番なのですが、できれば、途中で止まって海原を眺めたいところ。
自動車では無理なので、やはりオートバイが便利ですね。

跨海大橋,澎湖,通梁


2014年4月21日(月曜日)

サボテンシロップのかき氷を味わう

澎湖名物・仙人掌(サボテン)シロップをかけたカキ氷。
今回の200%ツアーでも絶対に見逃せない存在でしたが、
風味にちょっぴりクセがあるので、普通のカキ氷ではなく、シャーベットを用いた雪花冰で味わっていただきました。

この日は暑かったこともあり、より美味しくいただきました。
サボテンかき氷は澎湖出身者が多い高雄市でも味わえますが、やはり澎湖のほうが美味しいような気がします。

トッピング(ネタ)を5種類選んで50元でした。
安いのも魅力ですね。

サボテン,かき氷,澎湖,馬公,雪花冰


2014年4月20日(日曜日)

澎湖花火フェスティバル

カテゴリー: - katakura @ 21時54分32秒

澎湖,花火,観音亭,馬公,花火節

この時期、澎湖の夜空を彩る花火フェスティバル。
今回、台湾200%ツアー満喫の旅・澎湖編の初日にご案内しました。
このイベントは澎湖県と国家風景区管理処が力を入れており、今や、名実共に澎湖観光の一大イベントとなっています。

澎湖,花火,観音亭,馬公,花火節

花火は延々20分近くも続き、絶えることなく夜空を彩ります。
観音亭の橋もライトアップされ、彩りを添えています。
さすがに20分も花火が続くのは珍しく、圧倒されます。

今回のツアーでは絶対に組み込んでおきたかったイベントでした。
実際にツアー参加者の皆さんの満足度は高かったようで、嬉しく思いました。

花火節は6月19日までの毎週月曜日と木曜日に行なわれます。
週末でないのが残念ですが、とても人気があるので、週末ではパンクしてしまうからでしょうか・・・
場所は馬公の観音亭です。
たくさんの人が押し寄せますが、パニック状態にはならないのが嬉しいところです。

澎湖,花火,観音亭,馬公,花火節


2014年4月19日(土曜日)

台湾200%満喫ツアー、澎湖編、無事に終わりました!

澎湖,魚翁島,西嶼,線香,集落,天人菊,片倉佳史,ツアー

第七回目を迎えた台湾200%満喫ツアー。
今回は澎湖島を旅しました。

4月17日から19日までの2泊3日。
自然景観と歴史、美食、花火、文化、そして戦争遺跡と、盛りだくさんの行程を組んでみました。

参加者の皆さんにも恵まれ、楽しい旅ができました。
ありがとうございました!

澎湖,魚翁島,西嶼,天人菊,片倉佳史,ツアー


2014年4月17日(木曜日)

澎湖の戦跡・大山砲台

大山砲台,澎湖,戦跡,戦争遺跡,馬公

知られざる澎湖の戦跡。
日本軍が造営し、戦後も中華民国軍が使用してきた大山砲台。

現在、すで部隊は撤退しています。
仙人掌(サボテン)公園と呼ばれるエリアの敷地内にありますが、場所はわかりにくいです。

各地に点在する戦争遺跡もまた、澎湖の特色です。
明治年間に造営されたという歴史スポットでもあり、
澎湖で産出される玄武岩を多用しているところも興味深いところです。

大山砲台,澎湖,戦跡,戦争遺跡,馬公
高射砲があった跡地も残っています


2014年4月14日(月曜日)

澎湖ツアー。200%満喫の旅

馬公,中央老街,澎湖,歴史建築,散策

私が全行程をご案内する「台湾200%満喫の旅」。
第七回目は澎湖島を訪ねます。行程は4月17-19日まで。

私と家内はこれまでのべ35冊のガイドブックを手がけてきましたが、
しっかりとページを割いて澎湖を紹介することは叶わず、もどかしく思っていました。

3月には台湾漫遊倶楽部さん主催のトークライブで澎湖を語らせていただきましたが、
100名近い方にお集まりいただき、関心の高さを感じました。
現地ではお年寄りや学生との交流会も予定しています。

澎湖は厳しい自然環境のもと、独特な文化が形成された土地。
日本との関わりも含め、興味の尽きない土地です。

今、行程の最後の調整をおこなっています。
参加いただける皆さんに満足してもらえるよう、努力したいと思います。

http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=1424
ツアーのご案内

天人菊,澎湖,花


2014年3月21日(金曜日)

トークライブ・澎湖編、無事におわりました

片倉佳史,澎湖,トークライブ,馬公,望安,七美,講演,台湾漫遊,片倉

3月21日のトークライブ。
おかげさまで無事に終えることができました。

多くの方にお越しいただき、嬉しく思っています。
今回は澎湖諸島をテーマとしましたが、
私自身、澎湖について記事を書いたりする機会は少ないこともあり、
楽しくお話ができました。

澎湖国家風景区,澎湖県政府,片倉
澎湖国家風景区や県政府のご協力をいただきました。パンフレットも好評でした

風茹茶,センダングサ,風茹草茶,澎湖
会場では澎湖名物「風茹茶(セリバノセンダングサ)のハーブティーを味わっていただきました

おかげさまで、今回は100名近い方々とお会いできました。
中には大阪や仙台からお越しになられた方もおり、嬉しく思いました。

今後、より多くの方と澎湖の魅力を共有できればと思っています。
ご来場いただき、ありがとうございました!

震洋,格納庫,海軍特攻,牛心湾,澎湖,戦跡
歴史スポットや戦跡もご紹介しました。海軍特攻兵器「震洋」の格納壕の様子

ご来場いただいた皆さん、スタッフの皆さん、
そして、当日、会場でお手伝いをしてくれた皆さん、ありがとうございました!
皆さんの「台湾体験」がより素晴らしいものになることを祈っています。

今、台湾はたいへんな時期に差し掛かっていますが、
台湾があるべき姿をめざし、生まれ変わっていくことを一人の外国人として祈っていきたいと思います。

澎湖,夕陽,観音亭,馬公,片倉佳史,トークライブ,台湾,漫遊,講演
ご来場、ありがとうございました!


2014年2月28日(金曜日)

台湾200%満喫の旅。澎湖編のご案内

【澎湖ツアーのご案内】

おかげさまで7回目を迎えた「台湾200%満喫の旅」。
今回は澎湖諸島を訪れます。
4月17〜19日で日程が確定しました(16日の晩と19日にオプショナルのミニトリップがあります)。

今回は澎湖に残る日本統治時代の遺構や戦争遺跡、歴史建築などを巡ります。
また、通常は入れない「某所」も現在、交渉中です。

より多くの方と澎湖の魅力を共有できることを楽しみにしております。

お申し込み、お問い合わせは以下にお願いいたします。

日本李登輝友の会:担当杉本さん
TEL:03-3868-2111 
FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp

お会いできることを楽しみにしています!

片倉佳史,澎湖,台湾ツアー,馬公,戦跡,員貝


2014年2月19日(水曜日)

台湾200%満喫の旅・澎湖諸島を旅しましょう!

澎湖,西嶼,台湾,魚翁島,片倉佳史

【ご案内】 台湾200%満喫ツアー・澎湖編

私が全体をコーディネートし、ご案内する「台湾200%満喫の旅」。
今回は4/17(木)〜4/20(日)の日程で、行き先は澎湖諸島に決まりました。

このツアーは第七回目を迎えます。
ディープに台湾の魅力を分かち合おう!というコンセプトで、
全行程、私が同行いたします。
地元の人々との交流会やご当地グルメもたっぷり楽しみます。

あまり知られていないスポットや、通常は入れない場所へも足を踏み入れる予定です。
まだ折衝中の部分もあるので、コース詳細は今しばらくお待ちください。

澎湖,夕陽,観音亭,馬公

お申込み先ほか、詳細は後日アップいたします。
多くの方と澎湖の魅力を分かち合えれば幸いです。

七美,澎湖,海鮮


2014年2月15日(土曜日)

花枝丸を澎湖で味わう

日本人旅行者の間ではイカ団子の名前で親しまれている「花枝丸」。
台湾ではとてもメジャーな料理ですが、どういうわけか澎湖で味わう花枝丸は絶品です。
歯ごたえ、風味、いずれも格別です。澎湖に行かれる方は必食です!

台北市内の澎湖料理店「平湖」にて。

花枝丸,澎湖,平湖海鮮


115 queries. 0.236 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 4483448344834483
昨日 : 265265265
総計 : 4191001419100141910014191001419100141910014191001

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店