logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2024年 12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2024年9月11日(水曜日)

オンラインサロンのメンバー限定ミニトリップ企画、終わりました

オンラインサロンのメンバー限定ミニトリップ企画。
私が運営する会員制オンラインサロン「片倉佳史の台湾漫遊術」。
現在、90名のメンバーと台湾について、やりとりをしています。

片倉佳史,オンラインサロン,都市原住民,新北市,台湾漫遊術,日本統治時代,台湾漫遊術,台湾探見,アミ族,豊年祭

今回、その一環で、ミニトリップを企画しました。
私が取材で使用している車を使ってのものだったので、
限定3名+片倉+運転手という小さなものでしたが、
アミ族の豊年祭やケタガラン族の文化スポット、
日本時代の遺構と戦跡探訪、ご当地グルメなどを巡りました。

深澳漁港,台湾旅人地図帳,台湾探見,台湾漫遊術,台湾講座,オンラインサロン,台湾デザート

小涼園,頭城,台湾体験,台湾探見,オンラインサロン,宜蘭県,台湾漫遊術,台湾特捜百貨店


2024年7月27日(土曜日)

アサクラアゲハ(劍鳳蝶) 

アサクラアゲハの撮影ができました。

2022年3月、阿里山訪問の際、定番とされる祝山(いわいやま)ではなく、
その先にある小笠原觀景台まで足を伸ばしました。

お目当てはミカドキジ(帝雉)だったのですが、
茶田35號というカフェのベランダから何気なく桜を眺めていたら、
そこになんと、アサクラアゲハが美味しそうに花蜜を吸っていました。

この蝶は日本統治時代、
埔里で蝶をモチーフにした加工品製造を手掛けた朝倉喜代松にちなんで名づけられました。
尾状突起が独特な雰囲気を醸し出しています。
その美しさはもちろん、なんとも高貴な雰囲気が感じられますね。

学名 Pazala eurous asakurae
中文名 劍鳳蝶 
和名 アサクラアゲハ

アサクラアゲハ,朝倉喜代松,名和靖,劍鳳蝶,阿里山,小笠原展望台,小笠原山,茶田35號,台湾体験,台湾の蝶


2024年7月11日(木曜日)

蝶の集団吸水〜南投県埔里

夏と言えば、蝶の季節。
今回は南投県の埔里を訪ねました。

メスジロキチョウに混じってウスムラサキシロチョウがいます。
暑い一日でしたが、蝶さんぽは続きます。


2024年2月14日(水曜日)

タカサゴイチモンジ

カテゴリー: - katakura @ 00時44分57秒

タカサゴイチモンジ(Euthalia formosana)。
台湾固有種の蝶は数多く見られますが、
撮影はなかなか難しく、ご縁しだいという感じです。

このカットは北部横貫公路で撮影しました。
中海抜地帯にのみ生息している蝶です。

タカサゴイチモンジ
臺灣翠蛺蝶
Euthalia formosana


2024年1月29日(月曜日)

タイワンハグロトンボ

カテゴリー: - katakura @ 10時29分39秒

台湾ハグロトンボ。
リュウキュウハグロトンボとかなり近い亜種です。

その美しさに見惚れてしまいますね。
北部横貫公路にて撮影。

https://amzn.to/3BPGdwE
『台湾のトリセツ〜地図で読み解く初耳秘話』(昭文社)


2023年9月7日(木曜日)

アオスジアゲハ(青帯鳳蝶)

カテゴリー: - katakura @ 02時55分38秒

アオスジアゲハさん。
台湾では比較的よく目にできる仲間です。
パステルカラーの色合いはもちろん、蝶の中で最もよく見えると言われている複眼がチャームポイント。

この日は台北郊外の内湖にトンボの撮影に出ていたのですが、
あいにくの大雨に見舞われました・・・。
でも、台湾の神様に見放されることはなく、きれいに撮ることができました。
これまでの中で最もきれいに撮れたようにも思っています。

和名:アオスジアゲハ
台湾名:青帯鳳蝶
学名:Graphium sarpedon connectens

アオスジアゲハ,青帯鳳蝶,臺灣蝴蝶,台湾蝶さんぽ,台湾の蝶


2023年7月8日(土曜日)

ルリタテハ〜北部横貫公路の旅

北部横貫公路の探蝶の旅。
早朝の山の中でルリタテハと出会いました。

日本にもいる蝶ですが、台湾亜種は日本のものとは異なり、白の斑点が入りません。
かなり機敏な動きをするので、撮影は難しいのですが、
偶然、止まってくれました。
ちなみに、羽を閉じている時はまさに木の葉のようなので、
全くと言っていいほど見つけられません。


2022年8月19日(金曜日)

『台湾のトリセツ〜地図で読み解く初耳秘話』(昭文社・片倉佳史著) 新刊のお知らせ

トリセツ,片倉佳史,片倉真理,台湾のトリセツ,昭文社,トリセツシリーズ,台湾特捜百貨店,阿里山森林鉄道,南沙諸島,東沙島,蘭嶼,馬祖,金門

新刊のご報告をさせていただきます。
このたび、昭文社から『台湾のトリセツ』という書籍が出ることになりました。
台湾の地理や歴史、交通、鉄道、文化、産業、離島の文化など、
幅広い素材を扱ってみました。
そして、現地事情のみならず、社会の実情や台湾が目指す未来にも触れ、
個性を感じていただけるような内容を目指しました。

トリセツ,昭文社,トリセツシリーズ,台湾海峡,澎湖,金門,アモイ,台湾のトリセツ,片倉佳史,片倉真理,台湾探見,台湾旅人地図帳

なお、このトリセツシリーズは国内47都道府県版が揃っており、
台湾編は初の海外版となります。

「台湾の素顔」に迫る意味を多くの方と分かち合いたいと思っています。

トリセツ,台湾トリセツ,台湾本,台湾入門,台湾講座,台湾問題,台湾海峡,中台問題,片倉佳史

『台湾のトリセツ〜地図で読み解く初耳秘話』(昭文社・片倉佳史著)
https://amzn.to/3BPGdwE
Amazonのページ

以下に本書の目次を記しておきます。

グラビア 美麗島 台湾の絶景を巡る
自然の造形美と文化景観に触れる
台湾の食を愉しむ
台湾の四季
ノスタルジック歴史建築
心惹かれる現代建築
公共アートの世界

Part1 台湾の自然と地形
北東アジアの最高峰・玉山
台湾は渡り鳥の重要な拠点でもある
集団越冬をする珍しい蝶・ルリマダラの移動ルートを守る
台湾の自然と地質景観を探る
世界有数の地震多発地域

Part2 台湾の鉄道
成長を続ける台湾の鉄道
台湾巡撫・劉銘傳の理想とは?
台湾の社会を変えた縦貫鉄道
台湾が誇る阿里山鉄道の歴史
幻に終わった4路線の市内電車
台湾で守られ、親しまれる鉄道遺産
皇太子時代の昭和天皇も降り立った新竹駅
往年の面影を残すニッポンの駅
緑の大地を疾走する台湾高速鉄路

Part3 台湾の歴史
台湾海峡の歴史をたどる
鄭成功と清国統治時代
台湾の日本統治時代
台湾に君臨した19名の総督
戦後も台湾を支えた製糖産業
1923年の皇太子台湾行啓とは?
第七番目に開かれた台北帝国大学
3億票以上を集めた台湾八景

Part4 台湾の建築と産業遺産
往時の姿を保つ歴史建築群
台北101の技術と意匠の秘密
八田與一技師と烏山頭ダム

Part5 台湾の文化・景観
台湾マンゴーの歴史と今に迫る
興味深い台湾の信仰と宗教
台湾最大の宗教行事・媽祖巡行
個性あふれる世界遺産候補地
義愛公と呼ばれる警察官

Part6 離島の文化
澎湖の玄武岩地形と人類最古の漁法
戦地の島、金門の歴史と今
福建東部の文化圏に属する馬祖
唯一の海洋民族が暮らす蘭嶼
台湾が実効支配する東沙島
アジアの火種、南沙諸島の歴史

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
多くの方に手に取っていただけることを祈っています。

また、ご感想などもお寄せいただけると幸いです。

片倉佳史

トリセツ,片倉佳史,台湾作家,台湾在住,台湾生活,台湾情報,台湾の鳥,台湾探鳥,ルリマダラ,阿里山山脈,南沙諸島,スプラトリー諸島,台湾製糖,大日本製糖,談文駅


2022年5月21日(土曜日)

蛾が描かれた台湾のカレンダー

カテゴリー: - katakura @ 02時22分56秒

台湾の蝶はとても有名ですが、蛾もまた、蝶を上回る種類と数で迫ってきます。
4月のカレンダーは「蛾」がtテーマでした(笑)


2021年9月14日(火曜日)

タイワンカラスアゲハ〜福山植物園


2021年3月13日(土曜日)

オオベニモンアゲハ〜阿里山郷達邦村

不眠症に苛まれる日々が続くのですが、
昨晩、夢に出てきたオオベニモンアゲハ。

今年はどんな蝶に出会えるかな?

オオベニモンアゲハ,阿里山郷,タッパン,ララウヤ,トフヤ,ララチ,ニヤウチナ,ツォウ族,サビキ,台湾探見,台湾漫遊,台湾特捜

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)


2020年7月17日(金曜日)

オオベニモンアゲハに出会う

オオベニモンアゲハ,学名:Byasa polyeuctes termessus,タッパン社,ツォウ族,秘密遊,阿里山,阿里山脊梁山脈

阿里山一帯に暮らすツォウ族の集落を訪ねました。
今回は達邦(タッパン)という集落に泊まりましたが、
朝はまだ暗いうちから、鳥と蝶の撮影のために宿の周辺を歩き回りました。

10キロを超えるカメラバッグは容赦なく肩に食い込みますが、
こんなに美しい蝶を見てしまうと、疲れなんて、簡単に吹き飛びます(笑)

オオベニモンアゲハは中国語では大紅紋鳳蝶と記します。
学名はByasa polyeuctes termessus


2020年6月15日(月曜日)

ベニサンショウクイ。オオムラサキには会えず・・・

早朝出発で拉拉山に向かう。
お目当てのオオムラサキには出会えず、
意気消沈していたところ、
ベニサンショウクイの娘さんが励ましてくれました(笑)
ベニサンショウクイはオスは赤、メスは黄色できれいな鳥さんです。


ベニサンショウクイのメス。横顔がかわいい


2019年12月1日(日曜日)

台湾のコノハチョウ(木の葉蝶)

カテゴリー: - katakura @ 19時17分14秒

※台北市立動物園で気軽に見ることができます。


2019年11月16日(土曜日)

コノハチョウと出会う

カテゴリー: - katakura @ 22時55分23秒

台北市立動物園昆虫館にて撮影 ← おすすめ


2019年7月25日(木曜日)

もっと台湾トークライブin錦糸町、ありがとうございました

「片倉佳史のもっと台湾トークライブin錦糸町」、ご来場ありがとうございました。

今回は「夏の台湾」についてお話ししました。
台湾の果物や「旬」へのこだわり、海水浴と台湾人、
澎湖のサボテン秘話、歩いて登る3417mの山、馬祖の珍鳥、
原住民族の豊年祭、ライチ農家訪問、海亀の話などをお話ししました。

たくさんの方にお集まりいただき、ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。


2019年3月31日(日曜日)

乱舞する紫斑蝶(ルリマダラ)たち


2017年12月29日(金曜日)

ワタナベアゲハと渡辺亀作

カテゴリー: - katakura @ 18時19分03秒


2017年9月26日(火曜日)

台湾は知られざる蝶王国〜nippon.comの記事

埔里,蝶,台湾ルリモンアゲハ,片倉佳史,獅子頭,ワタナベアゲハ

【拙著・拙稿】 

知られざる台湾の蝶の生態と日本統治時代、
そして、台湾の人々の関わりについて nippon.com に書かせていただきました。

台湾の蝶の生態はあまり報道されることがなく、
とても残念に思っていました。

今回は台湾の蝶の魅力のみならず、そこに関わる人々の姿にも触れています。
蝶の生態を守るために、高速道路を一部閉鎖するというケースは世界的にも稀だと思います。

黄蝶翠谷,美濃區,美濃区,蝶の谷,片倉佳史
高雄市美濃区の「蝶の谷」。ここには日本統治時代の関わりがあります

なお、本文は中国語に翻訳されていますが、貴重な写真を載せていますので、
どうぞご覧ください。

http://www.nippon.com/hk/column/g00438/
神秘的「蝴蝶大國」——世界矚目的臺灣自然生態

埔里,蝶,台湾ルリモンアゲハ,片倉佳史,獅子頭,ワタナベアゲハ


2017年2月26日(日曜日)

ルリマダラ(紫斑蝶)を追う


2016年10月18日(火曜日)

ワタナベアゲハ

台湾はまさに蝶の王国です。
台湾固有種も多く興味が尽きません。

写真は埔里郊外で8月に撮影した一枚です。
右手に見えるのは日本統治時代に渡邊亀作氏が発見したとされる「ワタナベアゲハ」です。

ワタナベアゲハ,台湾固有種,埔里,台湾


2016年8月24日(水曜日)

ワタナベアゲハ(渡邊鳳蝶)に出会う

珍蝶ワタナベアゲハに出会いました。
台湾固有種の珍蝶に出会うことができて、大興奮です!

ワタナベアゲハは北埔事件の犠牲者・渡辺亀作が勤務中に発見したと言われているもの。
今度はメスに会ってみたいなと思いました。

Okuさん、ご教示ありがとうございます!

ワタナベアゲハ,埔里,渡邊鳳蝶,台湾,蝶,Papilio thaiwanus Rothschild


2015年8月2日(日曜日)

台湾黄蝶を追って・・・

台湾黄蝶,美濃,黄蝶翠谷

今日は5時起きで台湾高鉄に乗り、
「台湾黄蝶」を追ってきました。

高雄市美濃区の黄蝶翠谷を訪ねたのですが、
暑くて暑くてたいへんでした・・・・

しかし、こういった光景に出会えると、しっかり身体が動いてしまいのが不思議です。
今日は残念ながら数は多くなかったのですが、
タイワンキチョウをはじめ、ウスキシロチョウ(薄黄白蝶)やウラナミシロチョウ(裏波白蝶)などを見ることができました。

蝶オタクの方々の気持ちが少し分かったような気がした一日でした。

明日も5時起きで今度は台湾最南端の屏東県恒春へ赴き、
バシー海峡戦没者の慰霊祭に参列します。

黄蝶翠谷,美濃


2013年7月24日(水曜日)

蘭嶼で珍蝶「コウトウキシタアゲハ」に出会う(NNAの連載記事)

蘭嶼で遭遇した珍蝶「コウトウキシタアゲハ」です。
NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」から。

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)

蘭嶼,コウトウキシタアゲハ,珍蝶,片倉佳史


2010年3月1日(月曜日)

台湾で珍蝶を愛でる

台湾には数多くの珍蝶がいますが、
現地情報誌『な〜るほど・ザ・台湾』の連載コラムに蝶のお話しを書きました。
どうぞご覧ください。

http://www.naruhodo.com.tw/katakura/index.php?page=1&tcnt=35


実はこの写真、コウトウキシタアゲハの羽化のシーンを撮った貴重なカットです・・・


65 queries. 0.166 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 116116116
昨日 : 654654654
総計 : 4205836420583642058364205836420583642058364205836

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店