logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2008年 5月
« 4月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2008年5月30日(金曜日)

新高登山口の碑

カテゴリー: - katakura @ 14時55分42秒

『な〜るほどザ台湾』のニュース翻訳メルマガによると、
水里に近い道路脇に眠る「新高登山口」の碑が話題になっているのだそうです。
日本人もよく来ると書いてありますが、本当かな?
実はここ、日月潭へ向かう道と東埔温泉へ向かう道の分岐点にあってわかりやすいのですが、
まさにゴミだめに埋もれているのです。
最近、整備されたという話しも聞いていないのですが、どうなのでしょうか・・・・

現況をご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。

http://taiwanbulletinboard.web.fc2.com/


メールマガジン 4号

片倉佳史の台湾便り  2008.5.30発行 第4号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
片倉佳史の台湾便り  2008.5.30発行 第4号
                        http://katakura.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+‥目次‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
1.勝美旅行社社長、李清興さんの告別式日程
2.宇井良輔氏の講演会、5月31日です
3.ミニ・ニュースあれこれ
4.コラム・台湾原住民族の神話と伝説調査から
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

お世話になり、ありがとうございます。
片倉佳史です。
メールマガジンの第4号です。
先日、雪山隧道を走る宜蘭行きのバスに乗って礁渓温泉へ行ってきました。
MRT市政府駅から首都客運のバスに乗ったのですが、わずか50分で礁渓に
到着。自強号よりも30分早い上に、90元という安さ!しかも20分おきの運行
です。昨年11月の運行開始以来、早くも台鉄は大打撃を受けているそうです。
なお、5月15日に大規模なダイヤ改正を実施した台鉄ですが、案の定、様々な
トラブルが続出し、調整と称した時刻変更が行われています。ご旅行を予定
されている方、ウェブサイトのチェックをお忘れなく。
http://new.twtraffic.com.tw/twrail/index.aspx

1.勝美旅行社社長、李清興さんの告別式日程

さる5月24日、食道ガンにて急逝された勝美旅行社の李清興さん(享年61才)
の告別式が、以下の日程で行われるそうです。
2008年06月25日 09:00〜
台北市第一葬儀場(景行庁)
台北市民権東路2段145号(02-2504-0244) 
http://www.mso.taipei.gov.tw

ご連絡先  
勝美旅行社
台北市松江路190号2F
TEL:+886-2-2523-0313 FAX:+886-2-2567-3755
abitpe@ms11.hinet.net

私自身は実感がわかず、正直なところ、まだ信じられないでいるのですが、
一人でも多くの方と、李さんの意志を受け継いでいければ、と思います。

2.宇井良輔氏の講演会、5月31日です
「台湾バス旅の達人」こと、宇井良輔氏の講演会が31日(土曜日)に迫り
ました。ちょっぴりディープに台湾を旅したい方、ぜひ足を運んでみてくだ
さい。当日はきっと盛り上がると思います。市内バスから超豪華バス、そし
てローカルムード満点の地方バス。それらの最新情報と利用指南、そして、
バス旅で盛り上がるコツを紹介してくれるそうです。参加費は無料です。

●日時……2008年5月31日(土) 15〜17時
●場所……台湾資料センター(東京都港区三田5−18−12)
●申込先・台湾資料センター(03-3444-8724・月休み)

会場など、詳しくは宇井さんのブログをご覧ください。
http://asiabuscenter.seesaa.net/article/96817770.html
ご参考までに宇井さんのメインサイト「アジアバスセンター」
http://asiabuscenter.fc2web.com/taiwan/buslink.html

3.ミニ・ニュースあれこれ
●金瓜石の黄金博物館ですが、6月2日から23日まで休館となります。ご注意
 ください。
●故宮博物院の脇にオープンしたグルメコート「故宮晶華」が5月25日、ソフ
 トオープン。ガラス張りの印象的な建物です。私自身はまだ訪れていない
 のですが、2年前、林曼麗前院長がとても熱っぽく語っていたのを思い出
 します。期待が高まりますね。
●1999年の大震災以降、放置されていた阿里山鉄道の眠月線ですが、このた
 び、修復工事が終わったそうです。まだ運行再開というわけではありませ
 んが、今後に期待です。
●台湾の鉄道模型会社「鐵支路」がついにイギリス製自強号EMU100の
 Nゲージを発売。ただし、基本セットが8700元と高い!しかも、現在早く
 も品切れだそうです。鐵支路http://www.touch-rail.com.tw/

4・コラム・台湾原住民族の神話と伝説調査から

先月号の『な〜るほどザ台湾』のコラムでツオウ族の伝説をご紹介したとこ
ろ、多くの方からご感想をお寄せいただきました。そこで、今回はパイワン
族に伝わるストーリーを一本、ご紹介したいと思います。
私はこういった取材を10年ほど続けてきましたが、正直なところ、年々調
査は難しくなっています。お話を記憶している古老に出会えても、不明箇所
が多かったり、不整合な部分があったり、そして何より、固有語を日本語に
訳せないという状況が多く、とても多くの時間を要します。
このお話は、台東県の南部のパイワン族に伝わるストーリー。現在はタヴァ
リ(漢字では太麻里)に住んでいる長老から教えていただきました。第一回
目の取材は2000年7月に行っています。

 「死」はどのように始まったかー東部パイワン族の場合

その昔、山中に「ムリ」という名の村があったそうです(現在のどこにあた
るかは不明とのこと)。ここにある老婆がいました。当時の人間はとても長
生きをしていたと言います。この老婆も本人によれば120歳。すでに10
0年間を生きているのは確かなのだそうですが、本当は何歳なのか、誰にも
わからなかったそうです。
 この老婆は立って行動することがほとんどなかったといいます。終日部屋
の片隅で座っているばかり。しかも、少しも動かないのです。食事はおろか、
トイレにすら行かないから不思議です。でも、面倒なお願いをしてくるわけ
でもないので、家の片隅に置いて、放っておかれたそうです。
この時代、長生きはごく普通のことで、死ぬのは戦の時だけだったと言いま
す。つまり、老衰死というものが存在していませんでした。ですので、人は
年をとって動けなくなると、この老婆のように家の片隅に置かれていたのだ
そうです。
 しかし、ある日のこと、老婆は突然、ユラユラと部屋から出てきました。
そして、人々を集めると、か細い声でこう言いました。
「これから地中にあるスルムという国に行ってくる。もし、5日して私が戻っ
てこなかったらスルムは良いところということ。もう2度と戻ることはない
だろう」
そう言い残すと、老婆は庭にあった穴へ入り、地中に向かったそうです。
それから5日が経ちましたが、老婆が戻ってくることはありませんでした。
日頃は老婆に無関心だった人々ですが、これを機に「スルムはきっと良いと
ころなのだ」と言い出しました。男も女も、老いも若きも、そこへ行こうと
する者が続出しました。しかし、その数があまりに多いので、村の生活に支
障をきたします。平和だった村は始まって以来の大混乱に陥りました。
長老たちは会議を開き、一つの案を決定しました。それは平等に、年をとっ
ている人間から順にスルムへ行こうということでした。これなら平等なので、
人々も納得しました。そして、年寄りは年齢順に、みずから進んでスルムを
訪ねていったのだそうです。
地中にあったというスルムの国。ここが「死」の国であることは言うまでも
ありません。

(終わり)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
※本メールは送信専用です。このメールに返信されても、ご質問等にお応え
 する事ができません。ご意見・ご感想・問合せ等につきましては、下記の
 メールフォームよりお願いします。
 http://www.katakura.net/xoops/html/modules/liaise/
※等幅フォントでご覧下さい。プロポーショナルフォントですと文字配列が
 乱れる場合があります。
※記事の無断転載を禁止させていただきます。
※今後、配信を希望しない方は、大変お手数ですがメールの解除をお願いし
 ます。登録及び解除はこちらから → http://katakura.net/
 発行:台湾特捜百貨店(片倉ドットネット)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////


2008年5月28日(水曜日)

勝美旅行社李清興社長の告別式の日程

カテゴリー: - katakura @ 16時04分49秒

勝美旅行社の李清興さん(享年61才)の告別式の日程ですが、
以下のように決まったそうです。

2008年06月25日 09:00〜
台北市第一葬儀場(景行庁)
台北市民権東路2段145号(02-2504-0244) 
http://www.mso.taipei.gov.tw

連絡先  
勝美旅行社
台北市松江路190号2F
TEL:+886-2-2523-0313 / FAX:+886-2-2567-3755
abitpe@ms11.hinet.net

以上です。私自身、まだ実感がわかないのですが、
一人でも多くの方と李さんの意志を受け継いでいきたいと思います。


2008年5月27日(火曜日)

有村産業のフェリー、ついに運休

カテゴリー: - katakura @ 17時11分28秒

沖縄と台湾を結んでいた有村産業のフェリーの運休が発表されました。
以前から赤字経営といわれていましたが、決定打になったのはやはり原油価格の
高騰だそうです。琉球新報によると、現金決済を要求され、力尽きたのだとか。
今後の動きについては、また発表があると思います。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-132519-storytopic-130.html


2008年5月26日(月曜日)

勝美旅行社社長、李清興氏を偲ぶ

カテゴリー: - katakura @ 00時18分14秒

在台邦人はもちろん、日本国内でもとりわけ高い信頼と知名度を誇る勝美旅行社。
ここを切り盛りしてきた李社長が24日20:48、他界されました。健康を害してはいたものの、
あまりにも突然で、私も家内も動転してしまいました。今も信じられないでいます。
李社長は気さくな人柄で誰にも愛され、私も披露宴時に親代わりをしていただいたり、
ビルマや金門などへ連れていってもらったりしていました。
今はただ、心よりご冥福をお祈りいたします。
葬儀の日程などがわかりましたら、再度、お知らせします。


2008年5月23日(金曜日)

南投武徳殿

南投武徳殿は戦後長らくスーパーマーケット(購買部)として
使用されていました。当時はかなり衝撃的でしたが、現在は
歴史文物館として再利用されています。ここから少し歩いた
ところには旧南投神社の跡地があり、狛犬が残っています。


2008年5月22日(木曜日)

高雄85大樓

高雄のシンボルというべきこのビル。
先日、天候に恵まれたこともあり、撮影してきました。
あまり天気が良すぎると、壁面に反射してしまい、撮影が難しくなります。
ここ、金典酒店というホテルが入っていますが、意外にも手頃な値段で泊まれます。
おすすめ度の高い宿泊施設です。


2008年5月21日(水曜日)

消えゆく夜汽車・・

カテゴリー: - katakura @ 00時52分08秒

5月15日のダイヤ改正で惜しまれつつも廃止となった北廻線の旧型客車。
上り列車は夜汽車の雰囲気を楽しめて、お気に入りでした。


2008年5月20日(火曜日)

茶人料理にトライ

カテゴリー: - katakura @ 01時24分23秒

今日はちょっぴり個性的な創作料理のレストランを取材してきました。
野菜をふんだんに用いたヘルシー料理で、オーナーは茶葉の研究家。
センス良くまとめられたインテリアのレストランです。詳しくは来月号の
『な〜るほどザ台湾』誌をご覧ください。


2008年5月19日(月曜日)

宇井良輔氏、講演会

カテゴリー: - katakura @ 10時39分05秒

バス専門家の宇井良輔氏の講演があります。
宇井さんは知る人ぞ知るバス研究家で、昭文社のガイドブックをはじめ、
幅広くバス情報を提供している第一人者です。日時は2008年5月31日(土)。
テーマは「台湾バスの旅 リピーター編―バスの終点には何かが待っている」というもの。
質問もどしどしお寄せくださいとのことです。ぜひぜひお気軽にご参加ください。
●日時……2008年5月31日(土) 15〜17時
●場所……台湾資料センター(東京都港区三田5−18−12)
●料金・無料
●申込先・台湾資料センター(03-3444-8724・月休み)
会場など、詳しくは宇井さんのブログをご覧ください。
http://asiabuscenter.seesaa.net/article/96817770.html
ご参考までに宇井さんのメインサイト「アジアバスセンター」
http://asiabuscenter.fc2web.com/taiwan/buslink.html


2008年5月17日(土曜日)

CK124、イベント終了

今日はCK124(C12)型蒸気機関車のイベントがありました。
徹夜明けで重い身体をひきずりながらの撮影・録音で少々疲れました。
写真は運転を終え、七堵の機関区に帰ってきたCK124です。


2008年5月14日(水曜日)

台北市内の歴史ツアー、無事終了しました

5月11日の日曜日、NNAさんの企画で、「片倉佳史氏と巡る台北・新発見の一日」という
一日ツアーを開いていただきました。定員いっぱいの40名の方にお集まりいただき、台北市内
の歴史スポットをご案内させていただきました。天候もよく、暑さも厳しくなかったのが幸いして、
なんとか無事終了致しました。ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。


2008年5月12日(月曜日)

515、白紙ダイヤ改正を前に・・・

カテゴリー: - katakura @ 16時47分59秒

5月15日に大規模なダイヤ改正を行う台湾鉄路管理局。
ここ2週間ほど、連日のように鉄道ファンの友人がやってきています。
私も最愛のEMU100(イギリス製自強号)が大幅に運用離脱することを受け、
寸暇を惜しんで録音や撮影を楽しんでいます。別れはせつなく、さびしいもの
ですが、最後の日まで悔いを残さぬよう、追いかけたいと思います。


2008年5月10日(土曜日)

首都客運で雪山隧道を越える

カテゴリー: - katakura @ 19時11分31秒

先日、宜蘭を訪れました。その際、台北(市政府)から礁渓まで
首都客運のバスを利用しましたが、快適そのもので驚きました。
まず所要時間が50分あまりと早く、運賃も礁渓や頭城までは90
元、宜蘭まで乗っても120元と格安。車両も明るい感じで乗り
心地も上々。タロコ号人気に沸く台鐵もかなり厳しい競争を強い
られそうです。

なお、MRT市政府駅上の乗り場では、案内嬢が出発のたびに
乗客へ手を振ってくれます(笑)
さすがはサービスの首都客運です。


2008年5月4日(日曜日)

鉄道ファンの集い

カテゴリー: - katakura @ 13時37分40秒

今日は台湾と日本の鉄道ファンと集まって食事をしました。
大人数ではありませんが、さすがに趣味が一致しているだけ
あって、言葉の壁が全く感じられない異様な盛り上
がりでした(笑)。やはり、外国語の習得も、最も重要なのは
同じ趣味を持つ友人を現地にもつことではないかと思います。

考えてみると、私も台湾のプロレスファンから多くの言葉を学
んでいます。


2008年5月1日(木曜日)

RBC琉球放送でお話しします

カテゴリー: - katakura @ 18時28分08秒

沖縄のみなさん、5月4日、日曜日の11:30からRBC琉球放送の
「台湾に吹くうちなんちゅうの風」という番組に出ます。台湾好きで知
られる服部京子アナウンサーの番組で、先週の「台湾新幹線」に続
き、今回は「マンゴーの時期到来!」というテーマでお話しします。ぜ
ひ、お聴きになってみてください。今後、不定期ながら、この番組でお
話をさせてもらう予定です。どうぞよろしくお願いいたします。


47 queries. 0.104 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 4479447944794479
昨日 : 265265265
総計 : 4190997419099741909974190997419099741909974190997

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店