logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2010年 4月
« 3月   5月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2010年4月29日(木曜日)

彰化の大仏

彰化のシンボルといえばこれ。
八卦山の山頂にある大仏はとにかく巨大です。
そして、なぜか不気味にライトアップ・・・・
夜景はそれほどではありませんが、天気が良ければ見晴しは素晴らしいので、おすすめです。


2010年4月28日(水曜日)

保生大帝の生誕祭

2010年4月27日、医学の神様として崇められる保生大帝の生誕祭が行なわれました。
台北市北部にある保安宮はこの保生大帝を祀る古刹として知られています。
今回、私はいくつかの原稿を抱えこんでしまい、夜のイベントだけ、行ってきました。

        
とにかく豪快な花火です


結構近い場所で花火や爆竹がなって、こわい・・・


かわいそうな獅子は燃やされてしまいます・・・

イベントは延々と続きますが、とにかくすごいのが道路の渋滞。
ただし、誰も文句は言いません。

帰路は散歩がてら、のんびりと歩いて戻りました(いちばん早い方法です)。


2010年4月26日(月曜日)

あひる家ゲストハウス(高雄)

高雄にある日本人経営のゲストハウス「あひる家」さんに行ってきました。
決して宿事情がわるいわけではない高雄ですが、
快適に宿泊できる安宿が探しにくいという現実もありました。

ここは一人旅や女性旅行者、また、長期で台湾南部に滞在する方々にはおすすめの「居場所」です。
情報交換もでき、ローケーションも抜群なので、遊び回るのもいいかもしれません。
ドミトリーは一泊500元です。コンビニが近いのもありがたいですね。

http://www.duckguesthouse.com/
ウェブサイトはこちら

拙著『新個人旅行・台湾』(昭文社)でも紹介させていただいております。


マットも寝やすく、ぐっすり眠れます


2010年4月23日(金曜日)

台湾製の二宮尊徳を探し歩く

戦前、台湾の学校にも置かれていた二宮欽次郎(尊徳)像。
残念ながら、戦時中の金属供出と戦後の国民党政府による排日政策で撤去が続き、
今はほとんど見られません。
このたび、読売新聞台北支局の取材におじゃまし、同行させていただきました。

探してみればあるところにはあります。
今回、屏東県長治郷に残る二宮さんを訪ねてきましたが、
なんと、台湾仕様・・・というか、台湾オリジナルの二宮像に出会えました。

          

とにかく強烈なその風貌です。
大仏顔に福耳。そして、なんと、サンダル履きです!

校長先生にもお話しを聞きましたが、その詳細は不明とのこと。
寄贈・出資した方、校内のデザインを担当した設計師なども訪ねましたが、
残念ながら、旗山の骨董品店で購入したことくらいしかわかりませんでした。

校長先生によると、貧しくとも謙虚に生き、学問に勤しむ姿が客家人の気質を体現しているとのこと。
確かに二宮さんの生きざまは勤勉な客家人の気質にぴったりと合いそう。

この後、付近に眠る個人所有の二宮さんをいくつか訪ね、
思いのほか充実した一日を過ごせました。

         
建築デザイナーの李さん宅にあった二宮さん。こちらは明らかに日本製です

         
これは日月潭のおみやげ屋で30年前に購入したという二宮さん(長治郷在住の邱さん宅にて)

今回は、台湾、そして客家文化の奥深さを改めて学びました。
現地ではとても親切にしていただき、充実した一日でした


2010年4月21日(水曜日)

『東京人』にエッセーを寄せています

現在発売中の雑誌『東京人』に巻頭エッセーを寄せる機会をいただきました。
テーマは幻の鉄道唱歌というもので、台湾鉄路の黎明期に編まれた「台湾周遊唱歌」を取り上げています。

http://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin.html
「東京人」のページ

今月号の特集は新幹線ですが、鉄道趣味に偏らない充実の内容です。
鉄道ファンのみならず、楽しめますので、ぜひご一読を!

            


2010年4月20日(火曜日)

三重大学で台湾の鉄道写真展

三重大学付属図書館の玄関ホールで台湾の鉄道についての写真展が行なわれています。
図書館スタッフの村山充さんによる作品展示で、新旧織りまぜた作品の数々が楽しめます。

http://www.lib.mie-u.ac.jp/archive/event/railway.pdf

詳細は上をご覧ください。
4月27日までなので、中京圏の皆さん、お早めにお越し下さい!
会場では小冊子『無限大のおもしろさ・台湾の鉄道旅行』も配布中です。

           


2010年4月19日(月曜日)

釧路新聞「巷論」に記事を寄せています

釧路新聞に不定期に寄稿している「巷論」ですが、
今回、「意外に広い日本・遅い花見を北海道で」というタイトルで書かせていただきました。
釧路の方々、機会がありましたら、どうぞご覧ください(第一面です)。

             


2010年4月18日(日曜日)

台南の講演、終えました(ご報告)

本日4月17日。
おかげさまで台南日本人会の講演を無事終えることが出来ました。
皆さん熱心に耳を傾けてくれました。
お招きいただき、ありがとうございました。

それにしても、台北から台南の中心部へは新幹線を利用してもトータルで2時間半近くかかり、
結構疲れます。それでも日帰りができるようになったのは本当にありがたいですね。


2010年4月14日(水曜日)

西日本新聞で拙著が紹介されました

西日本新聞で拙著『台湾鉄路と日本人』(交通新聞社新書)をご紹介いただきました。
台北特派員の小山田記者の記事で、台湾の鉄道の魅力と歴史が紹介されています。
以上、ご報告させていただきます。


2010年4月13日(火曜日)

書籍『台湾人生』(酒井充子著)をいただく

本日は映画監督の酒井充子さんにお会いしました。
大好評を博しているドキュメンタリー映画「台湾人生」ですが、これを書籍化したものが4月10日に刊行となりました。

            

大変読みやすく、帰りの電車の中で一気に読んでしまいました。
これからもう一度ゆっくり読み直しますが、映画とは異なった読後感です。

http://www.taiwan-jinsei.com/
台湾人生の公式サイト

二度でも三度でも楽しめそうな中身の濃い一冊。ぜひ皆さんもお手にとってみてください。
文藝春秋から。定価1500円です。

http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163725307
書籍の紹介サイト


2010年4月10日(土曜日)

縁起のいいキューピーちゃん

カテゴリー: - katakura @ 07時13分58秒

なんともかわいらしいキューピーちゃん。
台湾のファミリーマートのキャンペーンキャラで登場(すでに終了しています)
縁起のいいグッズをかぶっています。

まず驚いたのがこのキューピーちゃんが明らかに「男性」であること!
でもなんで下着をつけていないのか、気になります。


思わず夢中で集めてしまった・・・


2010年4月3日(土曜日)

旧日本勧業銀行台北支店が博物館に

1933(昭和8)年竣工の旧日本勧業銀行台北支店。
戦後は土地銀行としてしようされてきましたが、このたび、国立台湾博物館に移管され、
土銀展示館として、オープンしました。

吹き抜けの館内は恐竜の展示が行なわれています。
迫力満点です。

銀行に関する展示もあります。
博物館になる前は決して見ることが出来なかった金庫などもあります。

場所は228公園の向かい。入場料は20元です。
重厚な造りの外観も必見です。柱の上にはマヤ文明の文様をモチーフにした
彫り物があります。


2010年4月2日(金曜日)

林田桶店の林さんを訪ねる

中山北路にある林田桶店。
ここのオーナーである林相林さんは今や知らない人はいないとまで言える有名人。
今回は交流協会発行の雑誌「交流」の連載の取材のため、お話しを聞かせていただきました。

以前、RTI台湾国際放送でお送りした台湾サウンドトリップの林さん紹介分はこちら↓
http://www.voiceblog.jp/ktkr3/805199.html

半年ほど前に訪問したときよりもお元気そうで、なによりでした。
林さんにはいつも昔の歌を教えていただきます。ラジオのほうで聞けますので、どうぞよろしく。


2010年4月1日(木曜日)

北國新聞に書評が掲載されました

拙著『台湾鉄路と日本人』(交通新聞社新書)ですが、
このたび北國新聞に書評が掲載されました。以下をご覧ください。

http://www.katakura.net/xoops/html/uploads/photos/990.jpg


43 queries. 0.101 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 4484448444844484
昨日 : 265265265
総計 : 4191002419100241910024191002419100241910024191002

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店