logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2010年 5月
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2010年5月30日(日曜日)

総統府と台北賓館

カテゴリー: - webmaster @ 16時45分27秒

台湾総督府は現在の総統府。
1919年竣工のこの建物ですが、このたび非常に珍しいカットを撮影できました。
ちょうど総督府の正面に位置する張栄發基金会(旧赤十字社、戦後は国民党本部)からの一枚です。
なかなか入ることができない場所なので、このカットはかなり珍しいものと言えそうです(私自身、初めての体験です!)


総統府遠望


台北賓館(旧台湾総督官邸)もばっちり撮影できました

総統府、台北賓館ともに、拙著『台湾に生きている日本』(祥伝社)で詳しく紹介しております。
こちらもご覧ください。


2010年5月26日(水曜日)

旧山線を走るCK124(試運転)

1998年に路線変更によって廃止となった旧山線。
現在、6月5日を目処に観光鉄道としての復活が予定されています。
このたび、日本製蒸気機関車CK124(C12)による試運転が行なわれました。
台湾の鉄道ファンを牽引する存在の一人、街猫先生から画像をお借りしました。


勝興駅に停車中の試運転列車。やはり架線はないほうがいいですね

街猫先生のウェブサイトは台湾鉄路のあらゆる情報が網羅されており、必見です。
ぜひアクセスしてみてください。

http://www.citycat.hdud.idv.tw/
(街猫的鉄道網站)

http://www.howone.com.tw/railway/news.php?uid=27&id=13798
↑試運転の様子を伝えた台湾のニュース記事。


日本統治時代に設けられ、震災で倒壊した魚藤坪橋梁(現在は古蹟として保存)

街猫先生、ありがとうございました。
楽しみですね!今年の夏はより暑くなりそうな台湾です。


2010年5月25日(火曜日)

ラッシャー木村、死去

カテゴリー: - katakura @ 13時27分44秒

ラッシャー木村が死去。
ここ数年、表舞台に立っていないので、病状が芳しくないのではと思っていた矢先にこのニュース。
国際プロレスのエースとして君臨した彼も、アントニオ猪木との抗争で新日本プロレスの「コマ」に成り下がってしまい、
全日本プロレスではジャイアント馬場との義兄弟タッグ、マイクパフォーマンスなどで、お笑いプロレス・・・。

プロレスラーとしては決して大成したわけではないが、大相撲でも期待され、さらにソ連の格闘技・サンボの修行を積んでいた実力派。
ただし、自分のファイトスタイルに合わないとして、その手の技を一切出さなかったという。

波瀾万丈のプロレス人生に合掌。


2010年5月24日(月曜日)

増刷報告『観光コースでない台湾』

増刷決定のご報告です。
おかげさまで、『観光コースでない台湾』(高文研)の3回目の増刷が決まりました。
ゆっくりではありますが、より多くの方に手に取っていただけることを心より感謝しております。
ありがとうございました!

                
                観光コースでない台湾,高文研


2010年5月16日(日曜日)

圓山大飯店の夜景

圓山大飯店は台北を代表するホテルの一つ。
先月は台湾駐在の皆さんをご案内し、その歴史をご紹介しましたが、
交流協会の機関誌『交流』でも記事を書かせていただきました。

撮影的には「圓山大飯店からの夜景」というのが定番ですが、
圓山大飯店そのものの夜景も魅力的です。ぜひ、みなさんも訪れてみてください。


フルライトアップでなくともこんなにきれいです


2010年5月14日(金曜日)

花東線(台東線)のDVDがでました

カテゴリー: - katakura @ 18時53分06秒

『な〜るほどザ台湾』の連載コラムに先日発売が始まった台東線(花東線)のDVDの記事を書きました。

”世界最速の軽便鉄道 台東線光華号に乗る” というDVDで、改軌前の貴重な映像が迫ってきます。
詳しくは以下をご覧ください。

http://www.naruhodo.com.tw/katakura/index.php?page=1&tcnt=37


花蓮駅前に保存されるナローの車両たち(現在は移転修復中)

もともとは軌道幅762ミリで敷設されたこの鉄道ですが、
現在は在来線共通規格の1067ミリとなっています。
詳しい歴史などについては拙著『台湾鉄路と日本人』(交通新聞社)にも書いております。

DATA
”世界最速の軽便鉄道 台東線光華号に乗る”
定価¥1995円(税込)
詳細、問い合わせは「南洋物産」までどうぞ
http://www.k4.dion.ne.jp/~toa-sato/


2010年5月13日(木曜日)

SAPIO誌に鉄道特集

今、発売中の小学館から出ているSAPIO(5月26日号)に鉄道特集があります。
私は画像提供のみですが、台湾や朝鮮、樺太の古写真を提供しました。
全国の書店でご覧になれます。どうぞよろしくお願いいたします。


2010年5月7日(金曜日)

屏東市の製糖工場

屏東駅の南手に巨大な敷地を誇った製糖工場があります。
ここは日本統治時代、台湾製糖株式会社の本社工場があった場所。
1924年には皇太子の地位で台湾を行啓した昭和天皇も訪れています。
現在、工場は解体されてしまっていますが、煙突の土台は残っています。

         
         煙突内部から外を見た様子


煉瓦積みの内部。それぞれの煉瓦には「TR(台湾煉瓦)」の刻印あり


現在残っているのは9m分だけとなっています。

ご案内いただいた郭さん、舘さん、ありがとうございました。

片倉佳史


2010年5月5日(水曜日)

国立高雄第一科技大学

このたび、高雄にある国立高雄第一科技大学の応用日本語科にお招きいただき、
お話しをしてきました。
「観光日語」という授業の一コマを担当させていただいて、
私の台湾における執筆活動や台湾への思いなど、自由にお話しさせていただきました。

学生さんたちのまなざしは熱く、まぶしかったです!(私が齢をとったのかもしれません・・・)
これからも一生懸命、学に勤しんでもらいたい!と心から思いました。

やはり、日本語を学んでくれるというのは嬉しいものですね。

学生のみなさん、これからもがんばってください!

http://www.jp.nkfust.edu.tw/
学科の公式サイト


2010年5月4日(火曜日)

淡水の漁人碼頭

夕陽のうつくしさで知られる淡水のもう一つの探索スポット。
バスで10分ほどの場所にある漁人碼頭は知る人ぞ知る行楽地。
美味しい海鮮料理と美しい川、そして対岸の観音山が見られます。


ライトアップされた橋は格好の被写体です。ライトアップは0時まで


闇夜に浮かぶ観音山、かつては淡水富士と呼ばれていました


歌仔戲を保安宮で観る

歌仔戲(こあひー)は台湾版のオペラ劇。
ラジオ収録を終えて会場へ直行。保生大帝の生誕祭で賑わう保安宮へ向かいます。
さすがは台北指折りの名刹です。会場は広く、観客数もすごい!

ストーリーはわかりやすいものの、セリフはすべて台湾語。
勉強不足を痛感させられます・・・

それにしてもすごい人出でした。
みんなテンションが高くて、それにもびっくり。

           

講演後は控え室にもいれていただき、サインをおねだり。
とても気さくに対応していただきました。ブロマイドも購入。


控え室の様子。結構貴重なカットかも


2010年5月2日(日曜日)

NHK地球ラジオに出ます

本日、日本時間17時05分より、NHK地球ラジオに出ます。
生放送なので、ちょっぴり緊張しますね(笑)

お時間のよろしい方、どうぞよろしく!

http://www.nhk.or.jp/gr/index.html
地球ラジオのホームページ


2010年5月1日(土曜日)

手押しポンプ

カテゴリー: - katakura @ 12時59分58秒

台湾では中南部、東部を中心に今も手押しポンプを見かけます。
日本統治時代に持ち込まれた津田式ケーボー号というのが多く見られますが、
戦後に模倣されたと思われる台湾産のものも見かけます。

      

これは屏東県長治郷を訪ねた際、民家の庭先で発見!
家主によるとすでに50年は使っているとのこと。

         

「久能」というのは日本語なのか、中国語なのか判断に苦しみます。
やはり日本の置きみやげなのでしょうか・・・・


42 queries. 0.114 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 4495449544954495
昨日 : 265265265
総計 : 4191013419101341910134191013419101341910134191013

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店