logo
 サイト内検索

検索オプション
 ブログカレンダー
2017年 3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 ブログ カテゴリ一覧
 メインメニュー
 ブログ 片倉佳史の台湾体験

2017年3月31日(金曜日)

植松材木店


2017年3月30日(木曜日)

今年初めてのマンゴーかき氷


2017年3月29日(水曜日)

チロルチョコ、台湾

カテゴリー: - katakura @ 10時55分22秒


アイケーブリッジ外語学院の講演、満員となりました


2017年3月28日(火曜日)

『台湾に生きている日本』の電子書籍版


2017年3月27日(月曜日)

桃園空港のラウンジ

カテゴリー: - katakura @ 10時57分40秒


2017年3月26日(日曜日)

媽祖の巡礼

カテゴリー: - katakura @ 10時58分40秒


2017年3月25日(土曜日)

『悠遊台湾』2017-18年度版、発売開始となりました!

悠遊台湾,生活情報誌,台北,台湾,片倉佳史,片倉真理,高砂電子出版

新刊のお知らせです。
台湾生活情報誌『悠遊台湾』(2017-18年度版)が刊行になり、
発売開始となりました。

本書は台湾で暮らす日本人のための生活便利帳です。
台湾の基礎事情に始まって、子育て事情や医療情報や家探しなどの生活情報、
同好会・サークル活動やグルメガイドまで、盛りだくさんの内容となっています。

『悠遊台湾』,片倉佳史,片倉真理,金門,原住民,馬祖
グルメはたっぷり60ページとっています

今年度版は台中、高雄、台南の情報を大幅にボリュームアップ。
現地在住者からの情報提供をいただき、暮らしに役立つ情報を盛り込みました。

悠遊台湾,生活情報誌,台北,台湾,片倉佳史,片倉真理,高砂電子出版,鉄道,環島,台湾鐵路
巻頭特集は台湾一周・車窓ガイドです

また、巻頭特集は「台湾一周・鉄道の旅」、
離島は馬祖列島を特集しています。

『悠遊台湾』,片倉佳史,片倉真理,金門,原住民,馬祖
秘境探索・馬祖の旅も4ページ割いています

悠遊台湾,台湾生活情報誌,片倉真理,片倉佳史

本誌の執筆は片倉真理で、撮影・構成を片倉佳史が担当しました。
オールカラーで280ページ。ちょっぴり分厚い1冊です。

定価は台湾では380元。
日本販売価格は送料込みで1700円となります。
メール便廃止でお安くできなくなってしまいました(もうしわけございません)。

お求めは以下にメールにて送付先をご指示ください。
到着後に口座をお教えします(ネットバンクのご利用もできます)。
nwotaiwan@hotmail.com

なお、台湾では紀伊国屋書店などで販売されていますが、
日本国内での販売店舗がないため、ウェブ上でご注文をいただき、
高砂電子出版から発送するというスタイルを取らせていただきます。

また、私が講演などを行なう際には会場でも販売させていただく予定です。

どうぞよろしくお願いいたします!

片倉佳史・真理(かたくらドットねっと)

『悠遊台湾』,片倉佳史,片倉真理,金門,原住民,馬祖


2017年3月24日(金曜日)

ドラゴンフルーツジュースin台南


『旅の指さし会話帳・台湾』(情報センター出版局)


2017年3月22日(水曜日)

4月1日、虎ノ門講演「台湾の言語事情」

【4月1日、講演のお知らせ】

2017年4月1日(土)、東京都虎ノ門のアイケーブリッジ外語学院さんで講演をさせていただきます。
時間は10:00から12:00まで。
今回は台湾の言語事情やそこにまつわる文化や習慣などをお話ししたいと思います。
北京語や台湾語の歴史、台湾におけるコミュニケーション事情、
興味深い原住民族の諸言語、台湾の言葉になった日本語、馬祖で用いられる閩東語の話など、
たっぷりお話ししたいと思っています。

多くの方にお会いできればと思います。
楽しい雰囲気の中、皆さんと台湾の魅力を分かち合いたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

<片倉佳史氏が語る「台湾の言語事情」>
日時:2017年4月1日(土)10時〜12時
場所:アイケーブリッジ外語学院
   東京都港区虎ノ門1-4-4 第二誠ビル5階
   (東京メトロ銀座線虎ノ門駅徒歩1分)
会費・3000円+税
※お申込み、詳細は以下をご覧ください。
http://www.ikbridge.co.jp/chinese/salon.html
アイケーブリッジ

チェブラーシカ,講演,片倉佳史,台湾


2017年3月21日(火曜日)

【講演報告】 嘉南藥理大學観光學系の講演、終わりました

片倉佳史,嘉南藥理大學,陳信安,張乃彰

【講演報告】

嘉南藥理大学での講演。
今回は日本を鉄道で巡る魅力についてお話ししました。

観光学科の学生が対象だったので、
各地の魅力のみならず、鉄道会社の経営努力や自治体の取り組みなどについても触れてみました。
また、JR九州によりD&S列車の成功の理由、また、JR四国の取り組みなども紹介してみました。

陳信安,信安桑,片倉佳史,臺南
陳信安老師の研究室は宝物がいっぱい!

張乃彰,成功大学
笑顔がチャーミングな張乃彰老師

学生さんたちの熱いまなざしが嬉しかったです。
陳信安老師、張乃彰老師、ありがとうございました!

片倉佳史,陳信安,講演,嘉南薬理大学


2017年3月18日(土曜日)

増刷報告・『旅の指さし会話帳mini台北』

【増刷報告】 

拙著『旅の指さし会話帳mini台北』(情報センター出版局)の16回目の増刷分が刷り上がりました。
今回は2000部の印刷です。

この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます!

片倉佳史,情報センター出版局,旅の指さし会話帳,台北


2017年3月17日(金曜日)

某社の地図チェック

カテゴリー: - katakura @ 11時48分02秒


2017年3月16日(木曜日)

JR四国と台鐵がラッピング電車

台湾鉄路管理局(台鉄)とJR四国が友好鉄道協定締結1周年を記念して、
相手方の車両デザインをラッピングした列車を走らせると発表がありました。
台鉄からプレス用のデータを送ってもらったのですが、なんだか、どっちがどっちだか分からないくらい似ています(笑)

また、日台双方でスタンプラリーも実施するそうです。

四国の魅力がより多くの方に伝わることを祈っています。

JR四国,JR四國,台鉄,臺鐵


台湾に戻りました!

カテゴリー: - katakura @ 13時00分45秒

台湾に戻りました!
今回は10日間の滞在でしたが、その間に4つの講演があり、
ほぼ二日に一度の割合でした。

すべて講演テーマが異なり、ちょっぴりハードではありましたが、
多くの方にお会いできて良かったです。

ご尽力いただいたスタッフ・関係者の皆さん、
そして、ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!

片倉佳史


台北ナビさんのレポート「片倉佳史のもっと台湾トークライブVol.8


2017年3月15日(水曜日)

錦糸町講演、無事に終わりました


日本滞在最終日


2017年3月11日(土曜日)

2017年3月12日、錦糸町講演

【講演のお知らせ】

2017年3月12日の18時半から錦糸町駅前のすみだ産業会館9階にて、
「片倉佳史のもっと台湾トークライブVOL.8」が開かれます。

今回は地方都市の魅力を探るというテーマでお話しします。
ガイドブック製作の裏話や取材秘話、また、私と家内の取材体験なども盛り込んで、
皆さんと台湾の魅力を分かち合いたいと思います。

まだ残席がありますので、
お時間のよろしい方、どうぞお越しください。
新刊『台湾で日帰り旅』(JTBパブリッシング)も特別価格でご用意しています。

講演後は同会場でおしゃべりを楽しめる時間を用意しています。
友達作りも楽しんでください。

★片倉佳史のもっと台湾トークライブvol.8&新刊記念講演★
テーマ 『台湾でミニトリップ・地方都市を巡る楽しみ』
日時 2017年3月12日(日曜日) 18:30〜20:30(開場は18時)
会場 すみだ産業会館(錦糸町駅から徒歩1分) 03-3635-4351
会費 2000円(学生1000円) 
定員 100名
お申し込みURL
https://mailform.mface.jp/frms/catmark/d4n3vdebjmku
主催 台湾漫遊倶楽部

http://www.junglegym.co.jp/taiwanmanyu/event/index.html
ウェブサイトはこちらです

片倉佳史,台湾漫遊倶楽部,片倉真理,トークライブ


豊橋講演を終えて


豊橋・東三河講演、無事に終わりました


2017年3月10日(金曜日)

本日、豊橋講演

カテゴリー: - katakura @ 15時52分37秒


2017年3月9日(木曜日)

メールマガジン・ 片倉佳史の台湾便り  2017.3.7発行 第111号

カテゴリー: - katakura @ 11時22分29秒

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
片倉佳史の台湾便り  2017.3.7発行 第111号 発行部数1992部
                        http://katakura.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+‥目次‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
1.新刊 『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』(JTBパブリッシング)
2.3月12日、片倉佳史のもっと台湾トークライブVOL.8
3.3月10日・豊橋講演「親しき隣国・台湾の魅力」
4.特別展「台北 國立故宮博物院―北宋汝窯青磁水仙盆」

○あれこれ○

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

このメールマガジンは神戸ポートアイランドのホテルの一室で書いています。この時期は確定申告の作業に追われることがお決まりとなっているのですが、今年は新刊が二冊重なり、また、連載もの以外の原稿や講演録をまとめたりする作業などもあったりして、なんとも落ち着かない1か月でした。先日も徹夜明けのまま飛行機に乗り、関空入りしたのですが、言うまでもなく、機内では爆睡状態でした・・・
今回のメールマガジンは片倉真理との共著『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の町へ』のご報告と講演のお知らせをメインにしています。おかげさまで、新刊は3月7日現在、Amazon売れ筋ランキングの海外旅行部門で6位、売れ筋ランキング全体では1872位になっています。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
今回の帰国は10日間。その間に、計3回の講演と2つのスピーチ、そして、打ち合わせが8件ほど入っています。10日の豊橋、12日の東京・錦糸町の講演ではより多くの方とご挨拶できればと思っています。

1.新刊 『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』(JTBパブリッシング)

JTBパブリッシングから出た新刊です。台湾の主要都市を起点に、日帰りで地方都市を巡るというコンセプトでまとめています。今やあらゆる台湾本が出回っている昨今ですが、台北市の紹介が全くないというのは、それだけでインパクトがあるかもしれません(笑)
http://amzn.asia/5M3Euzt
私にとっては昭文社の『新個人旅行・台湾、台北』以来、久しぶりのガイドブック系書籍になります。文章はもちろん、写真にもこだわりをもって製作しているので、ご興味を感じていただければ幸いです。また、片倉真理がいろいろな雑誌の企画・コーディネートをする中で調査・取材してきた店なども多く盛り込んでいます。
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2350
本書は旅の前に台湾への期待を膨らませ、出発後は旅のおともになり、帰宅後は思い出をたどるお手伝いができるよう、細部を工夫しています。オールカラーで112頁。定価は1296円です。3月2日から店頭に並んでいます。3月10日の豊橋講演、3月12日の錦糸町講演では割引価格で販売する予定です。多くの方に手に取っていただき、皆さんの「台湾体験」のお手伝いができれば幸いです。
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress4/index.php?p=229
本書で取り上げている街、一覧

2.3月12日、片倉佳史のもっと台湾トークライブVOL.8

突然の決定で恐縮ですが、3月12日18時半より、台湾漫遊倶楽部主催「片倉佳史のもっと台湾トークライブVOL.8」が開かれます。今回は新刊刊行企画として、『台湾でミニトリップ・地方都市を巡る楽しみ』というテーマでお話しします。
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2352
「片倉佳史のもっと台湾トークライブ」は、これまで7回にわたってディープな台湾の魅力を皆さんと分かち合ってきました。ここ2年は私の仕事量が増えてしまったこと、そして、調査と取材を優先してきたために、お休み状態が続いていましたが、久しぶりの開催となりました。私もこれまで以上に気を引き締めて準備をしています。
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2350
なお、今回は新刊『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』を特別価格で販売させていただきます。また、講演会場は長めに押さえていただきましたので、講演後は台湾好き同士、フリータイムを楽しみましょう。著作へのサインなどもさせていただきます。じっくりおしゃべりと情報交換を楽しんでいただきたいと思っています。お友達作りも楽しんでください。
https://mailform.mface.jp/frms/catmark/d4n3vdebjmku

★片倉佳史のもっと台湾トークライブvol.8&新刊記念講演★
テーマ 『台湾でミニトリップ・地方都市を巡る楽しみ』
日時 2017年3月12日(日曜日) 18:30〜20:30(開場は18時)
会場 すみだ産業会館(錦糸町駅から徒歩1分) 03-3635-4351
会費 2000円(学生1000円) 
定員 100名
お申し込みURL
https://mailform.mface.jp/frms/catmark/d4n3vdebjmku
主催 台湾漫遊倶楽部

3.3月10日・豊橋講演「親しき隣国・台湾の魅力」

2017年3月10日(金)、愛知県豊橋市にお招きいただき、講演をさせていただきます。今回は台湾の魅力を現地在住者の目線で幅広く紹介し、歴史や食事情、文化、日本との歴史的関わりなどを取り上げたいと思っています。基礎事情に始まり、ガイドブックが取り上げないようなスポットや現地事情まで、ご紹介したいと思っています。聴講無料ですので、お友達やお知り合いにもお声掛けいただき、お気軽にお越しください。また、特別価格での著作の販売もさせていただきます。お申し込み・お問い合わせは豊橋観光コンベンション協会の熊木さん、浦部さん(0532-54-1484・toyohashi@honokuni.or.jp)までお願いいたします。

★豊橋講演★
テーマ 『親しき隣国・台湾の魅力〜現地在住作家が語る日本と台湾』
日時 2017年3月10日(金) 18時半〜(開場は18時) 
場所 豊橋商工会議所 9F大ホール
http://www.toyohashi-cci.or.jp/annai/kaigishitsu/index.html
聴講料 無料(ただし、人数把握のため事前申込みが必要です)
定員 100名
お申し込み・お問い合わせは豊橋観光コンベンション協会の熊木さん、浦部さんまで 
電話 0532-54-1484(平日9時〜18時)
ファクス 0532-54-2220
toyohashi@honokuni.or.jp

4.特別展「台北 國立故宮博物院―北宋汝窯青磁水仙盆」

大阪市立東洋陶磁美術館の特別展示会です。汝窯の最高傑作のみならず、日本にある汝窯青磁が初めて一堂に集う特筆するべき企画です。私はこの企画を1年ほど前に聴きましたが、まさか本当に実現するとは思いませんでした。故宮好きの皆さん、ぜひ足を運んでみてください。3月26日までです。お問い合わせは大阪市立東洋陶磁美術館(電話06-6223-0055・FAX06-6223-0057)まで。
http://www.moco.or.jp/exhibition/upcoming/?e=366

○あれこれ○

★ 片倉真理の調査に付き合って台北萬華散策。知られざる名店探しは本当に楽しいもの。台湾美食の奥深さを再確認 ☆ 「冷やして食べる焼き芋」なるものをいただく。意外な美味しさに小さな感動 ☆ 修復工事を終えた新富市場。日本統治時代の市場建築のリノベーション事例として注目されそう ☆ 中華航空の新型機エアバスA350-900を初体験。プレミアムエコノミークラスはかなり快適だった ☆ とにかく時間に追われ、家内も取材に出てしまうことが多かった2月。意図せず台湾のインスタントラーメンに詳しくなってしまったが、これはこれで発見が多かった ☆ 正式営業を始めた桃園空港アクセス鉄道。現在は半額運賃だが、空港まで160元となった時、乗車率はどのくらいになるだろうか ☆ おかげさまでJTBから出た新刊はおおむね好評。多くの方のおともになってほしいと願うばかりの神戸の朝 ★

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★配信の登録・解除はこちらから → http://katakura.net/
 メールアドレスの変更は、登録を解除した後、再登録をお願いします。

※このメールマガジンは名刺交換をさせて頂いた方々にも送信する場合が
 あります。ご不要の方はお手数ですが削除措置をご利用下さい。
※配信エラーとなりましたメールアドレスにつきましては、サーバーへの
 負荷軽減の為、登録を随時解除しております。解除されていなくても配
 信されない場合には、再登録をお願いします。
※本メールに直接返信されますと、管理人によるセキュリティ等のチェッ
 クを経た上で、数日以内に筆者に転送されます。
※記事の無断転載を禁止させていただきます。
 発行:台湾特捜百貨店 Copyright©2017 katakura.net
////////////////////////////////////////////////////////////////////


2017年3月8日(水曜日)

今後の講演予定(2017年3月〜5月)

今後の講演予定(2017年3月〜5月)

★ 3月10日 豊橋市講演
「親しき隣国・台湾の魅力〜現地在住作家が語る日本と台湾」
http://www.katakura.net/xoops/…/modules/wordpress/index.php…

★ 3月12日 錦糸町講演・片倉佳史のもっと台湾トークライブ
「台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ」
http://www.katakura.net/xoops/…/modules/wordpress/index.php…

★ 3月20日 嘉南薬理大学講演(台南)
テーマ「日本鉄道旅行之魅力」

★ 4月1日 アイケーブリッジ外語学院
テーマ「片倉佳史氏が語る台湾の言語事情」
http://www.katakura.net/xoops/…/modules/wordpress/index.php…

★ 4月26日 日台観光促進協会講演

★ 4月27日 台湾修学旅行の事前講演(静岡県)

★ 4月29日 よみうりカルチャー町屋 講演
テーマ「台湾漫遊術〜現地在住作家が語る台湾の魅力」
http://www.ync.ne.jp/machiya/kouza/201704-18010050.htm

★ 5月6日 李登輝友の会千葉県支部講演
テーマ「日台の絆を考える〜過去から現在、そして未来へ」


2017年3月7日(火曜日)

Amazonの売れ筋ランキング・旅行書海外部門で3位になりました!


新刊、Amazonの海外旅行書部門で6位になっています

新刊『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の町へ』。
おかげさまで、3月7日現在、Amazonの売れ筋ランキングで海外旅行部門で6位になっています。
売れ筋ランキング全体では1872位になっています。

この場を借りて、お礼申し上げます。
引き続き、よろしくお願いいたします。


2017年3月6日(月曜日)

メールマガジン・片倉佳史の台湾便り  2017.2.28 発行 第 110 号 発行部数 2029 部

★配信の登録・変更・解除はこちらから → http://katakura.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
片倉佳史の台湾便り  2017.2.28発行 第110号 発行部数2029部
                        http://katakura.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+‥目次‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
1.3月10日・豊橋講演
2.アイケーブリッジ外語学院での講演
3.台湾桃園国際空港のアクセス鉄道が営業を開始
4.台湾生活情報誌『悠遊台湾』のダイジェスト版電子書籍
5.新刊 『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』(JTBパブリッシング)

■阿彰の美味しい話・その4■ チェッガミィ=切仔麺
◆良書紹介◆
●権田猛資の台湾ニュースクリップ● 2017年1月1日〜31日
■拙著・拙稿から■
○あれこれ○

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

少し時間があいてしまいましたが、メールマガジンをお送りいたします。台北の天候は正直なところ、かなり乱れています。かなり暖かい日が続いていましたが、ここ数日は10度くらいまで下がることがあり、結構な寒さになっています。現在、台湾政府が実効統治する最北端は馬祖列島ですが、ここは寒気団の影響を受けやすく、10度を切ることは珍しくありません。一方で、台湾南部では最高気温が30度を超えることもあります。先日、私がルリマダラという蝶の撮影で高雄市の山岳部に入った時など、実際に32度となっていました(笑) さすがに気温の南北差が20度以上ということは珍しく、話題になっていました。
 新刊の執筆・取材と講演、ツアーのご案内など、秋口から時間に追われる日々が続いていました。先日、2ヶ月ぶりに台湾南部に行ってきましたが、何もかも新鮮で楽しかったです(笑) 今はようやく落ちつきましたが、仕事量の調整と効率アップの二つが2017年の深刻な目標だったりします・・・。
 昨年は講演の機会をいただくことが増え、多くの方とお会いできました。昨年度は合計で37回の講演機会に恵まれましたが、今年もそれに近づきそうな勢いです。台湾にお世話になっている者として、台湾への関心が高まってくれることは何よりも嬉しいです。私もご期待に応えられるよう、精進したいと思います。引き続き、よろしくお願いいたします!

1.3月10日・豊橋講演

2017年3月10日(金)、愛知県豊橋市にお招きいただき、講演をして参ります。今回は台湾の魅力を現地在住者の目線で幅広く紹介し、歴史や食事情、文化、日本との歴史的関わりなどを取り上げたいと思っています。いわゆるガイドブックが取り上げないようなスポットや現地事情についてもご紹介したいと思っています。聴講無料ですので、お友達やお知り合いにもお声掛けいただき、お気軽にお越しください。

テーマ 「親しき隣国・台湾の魅力〜現地在住作家が語る日本と台湾」
日時 2017年3月10日(金) 18時半〜(開場は18時) 
場所 豊橋商工会議所 9F大ホール
http://www.toyohashi-cci.or.jp/annai/kaigishitsu/index.html
聴講料 無料(ただし、人数把握のため事前申込みが必要です)
定員 100名
お申し込み・お問い合わせは豊橋観光コンベンション協会の熊木さん、浦部さんまで 
電話 0532-54-1484(平日9時〜18時)
ファクス 0532-54-2220
toyohashi@honokuni.or.jp

2.アイケーブリッジ外語学院での講演

4月1日(土)10時から、東京虎ノ門にあるアイケーブリッジ外語学院にお招きいただき、講演をさせていただきます。今回は台湾の言語事情や文化や習慣などについてじっくり語りたいと思います。台湾の言葉になった日本語、原住民族の言語事情、台湾華語の歴史など、通常の講演ではあまりゆっくり話すことができないネタが多いので、どうぞご期待ください。なお、当初の講演日程が変更になってしまった件、申し訳ございません。お詫び申し上げます。

テーマ 片倉佳史氏が語る「台湾の言語事情」
日時:2017年4月1日(土)10時〜12時
場所:アイケーブリッジ外語学院
   東京都港区虎ノ門1-4-4 第二誠ビル5階
   (東京メトロ銀座線虎ノ門駅徒歩1分)
聴講料・3000円+税
※お申込み、詳細は以下をご覧ください。
http://www.ikbridge.co.jp/chinese/salon.html

3.台湾桃園国際空港のアクセス鉄道が営業を開始

2017年2月2日にプレ営業を始めた台湾桃園国際空港のアクセス鉄道。この日は招待客のみの乗車でしたが、2月16日からはお試し期間ということで、無料で乗車可能。通常営業は3月2日からとなっています。直達車(快速)と普通車がありますが、直達車のシートは「どうしてこんなに?」と思うくらい狭いです・・・。なお、起点となる台北駅の乗り場ですが、台鐵や高鐵、MRTの駅からは10分程度歩く必要があります。また、直達車はかなりの加速で驚かされます(結構揺れるのでご注意)。所要時間は最速で35分。何はともあれ桃園空港が便利になりますね!
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress3/index.php?p=955

4.台湾生活情報誌『悠遊台湾』のダイジェスト版電子書籍

台湾生活情報誌『悠遊台湾』(2016-17年度版)の電子書籍版(国内向け)を発売中です。本書は毎年情報を更新し、内容も部分的に変えています。今号は金門特集と「日台の絆を歩く」という記事が入っています。総ページ数272ページでオールカラー。台湾の基礎事情から子育て事情や医療情報、家探しなどの生活情報、同好会・サークル活動やグルメガイドまで、盛りだくさんの内容となっています。なお、書籍版(2017-18年度版)は4月に発売予定です。こちらもご期待いただければと思います。
http://amzn.asia/fWZrxt4
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2085

5.新刊 『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』(JTBパブリッシング)

JTBパブリッシングから新刊が出ます。本書は台北、もしくは高雄を起点とし、鉄道で地方都市を巡るというコンセプトの一冊。3月2日から店頭に並ぶ予定ですので、詳細は次号にて(Amazonではすでに受付が始まっています)。
http://amzn.asia/5M3Euzt

■阿彰の美味しい話・その4■ チェッガミィ=切仔麺

台湾の代表的な麺料理である「切仔麺(チェッガミィ)」は店の看板やメニューなどでは「切仔麺」と書かれている。チェッガミィの「チェッ」という発音は麺をお湯の中で茹でる際、上下に揺する動作を表しているのだが、この発音を通例的に「切」と表記する。つまり当て字だ。これが定着してしまったため、この漢字表記の台湾語発音で「ツェッラミィ」と呼ぶ人も少なくない。
さて、チェッガミィは薬味となる刻みネギやニラ以外には具がほとんど入っていない。とてもシンプルなもので、スープ入りとスープ無しのタイプがある。スープはあっさりとしているがコクが感じられる。スープ無しの和え麺タイプには屋台料理によく使われる赤い甘辛いタレ(海山醤)がかけられている。麺は伝統的な油麺(イゥミィ:かんすいが用いられる黄色い麺)が使われる。茹でた豚の内臓類や野菜、豚肉の揚げ物などと合わせて食べるのが一般的。
阿國切仔麺
台北市民生西路81號

※文章中の読みは台湾華語(台湾式北京語)ではなく、ホーロー語(台語)によるものです。

プロフィール:内海彰(UTSUMI AKIRA)/グラフィックデザイナー。
1980年代後半から台湾に強い関心を持ち始め、20年前に台湾へ移住。著作「台北美味しい物語」(まどか出版)。

◆良書紹介◆

『台湾で見つけた、日本人が忘れた「日本」』 (講談社+α新書) 村串栄一著
新聞記者の目線でみた台湾レポート。ある程度深く台湾を見たい方におすすめの一冊です。地方事情などにも詳しく触れられているほか、取材秘話なども盛りだくさんで楽しく読めます。私もインタビューを受けており、最後の方に少し出ています。
http://amzn.asia/j6ah0vY
amazonのページ

●権田猛資の台湾ニュースクリップ● 2017年1月1日〜31日

1日 日本の対台湾窓口機関の交流協会が「日本台湾交流協会」に名称変更。さらなる日台交流の深化に期待。
13日 迪化街の年貨大街。旧正月前の準備で大にぎわい!至る所でお正月のワクワク気分。26日まで。
18日 台北市2階建て観光バスが運行開始。日本語音声ガイドもあり、新しい市内観光の助っ人になるか。
24日 蔦屋書店の海外1号店が台北に。カフェ併設の美しい店内でゆったり時間を過ごしたい。
25日 桃園国際空港と台北市を結ぶ空港MRTが営業許可。2月2日からプレ営業。3月2日から正常運行開始へ。

■拙著・拙稿から■

★増刷報告。拙著『旅の指さし会話帳mini台北』(情報センター出版局)の16回目の増刷が決まりました。今回の刷り部数2000部。この場を借りてお礼申し上げます!
★『週刊 奇跡の絶景』(講談社)の九フン特集。まるごと一冊、ここまで多面的に九フンを紹介した既刊はないように思います。私もひと言、コメントを出しています。http://mirapla.com/_ct/17029788
★『な〜るほどザ台湾』の11月号では新竹の歴史建築巡りというテーマで執筆しています。また、12月号では「春爛漫!鉄観音の郷、猫空でお茶グルメを満喫」を寄せています。
★経済誌NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」。「木造官舎とコーヒーショップ〜滴珈琲福州館」、「台湾東部の小都市で羊羹を食す〜玉里羊羹」、「バシー海峡の戦没者慰霊祭」、「静寂に包まれる木造駅舎〜香山駅」を書きました。

○あれこれ○

★ 1月25日、静岡県にお呼びいただき、台湾修学旅行の魅力についての講演。その熱心な取り組みに感動を覚える ☆ 高雄市茂林区にルリマダラ(紫斑蝶)を追う。世界広しと言えども集団越冬するのはメキシコと台湾だけ。無心にシャッターを切る ☆ 某社との顧問契約更改。何とかお役に立てているようでよかったと思いつつ、サイン ☆ 台北の萬華を歩いていたら、狭い場所に閉じ込められている哀れなチェブラーシカを発見。思わず本気で救出活動(笑)10回ほどのトライで2人を救えた。UFOキャッチャー初体験の日 ☆ 曹洞宗東京都宗務所の皆さんをご案内し、霊聖堂を訪問。日本軍が設けた火葬場の跡地に彷徨う霊を慰める ☆ 毎年恒例の嘉南薬理大学の講演。今年もテーマは「日本の鉄道旅行」。講演準備もまた楽し ☆ 校了記念に萬華を散策。なかなかいい雰囲気で発見も多い一日だった ☆ 「その場所に行けば必ず知らない美味しいものに出会える」とはある台湾好きの言葉。確かに美味しいもの探しの旅には終わりがない ☆ 甘く煮込んだピーナッツスープ「花生湯」とお汁粉「紅豆湯」を混ぜ、お団子を入れたデザート。萬華で出会った未体験の絶品デザート ☆ 数ある足裏マッサージ店。私と家内が記事掲載の基準にするのは地元常連客の数。そう考えるとオススメ店は意外に多くはない ☆ 観光客で溢れかえる九フン取材。韓国人旅行者の多さに驚く ☆ 3月は部分的に関わったものを含め3冊の新刊が出るということで、何とも忙しくなりそう・・・★

////////////////////////////////////////////////////////////////////
★配信の登録・解除はこちらから → http://katakura.net/
 メールアドレスの変更は、登録を解除した後、再登録をお願いします。

※このメールマガジンは名刺交換をさせて頂いた方々にも送信する場合が
 あります。ご不要の方はお手数ですが削除措置をご利用下さい。
※配信エラーとなりましたメールアドレスにつきましては、サーバーへの
 負荷軽減の為、登録を随時解除しております。解除されていなくても配
 信されない場合には、再登録をお願いします。
※本メールに直接返信されますと、管理人によるセキュリティ等のチェッ
 クを経た上で、数日以内に筆者に転送されます。
※記事の無断転載を禁止させていただきます。
 発行:台湾特捜百貨店 Copyright©2017 katakura.net
////////////////////////////////////////////////////////////////////


京都でスピーチ


神戸で巨大なモンブラン


2017年3月3日(金曜日)

3月12日、錦糸町で「片倉佳史のもっと台湾トークライブ」

【講演のお知らせ】
2017年3月12日(日曜日)、
台湾漫遊倶楽部主催「片倉佳史のもっと台湾トークライブVOL8」が開かれます。

新刊『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』の刊行を記念して
台湾漫遊倶楽部さんに講演の場を設けていただきました。

片倉佳史

取材秘話はもちろん、本書では書けなかったこと、
もう少し深くお伝えしたかったことをたっぷりお話ししたいと思います。
誌面では取り上げられなかった街やネタについてもご紹介したいと思っています。

会場では特別価格で販売させていただきますので、
ご所望の方は講演申し込み時にその旨、お伝えください。

より多くの方にお会いできることを楽しみにしております。

新竹,片倉佳史,片倉真理,JTB

片倉佳史のもっと台湾トークライブvol.8&新刊記念講演

テーマ 『台湾でミニトリップ・地方都市を巡る楽しみ』
日時 2017年3月12日(日曜日) 18:30〜20:30(開場は18時)
会場 すみだ産業会館9階大会議室(錦糸町駅前丸井ビル。錦糸町駅から徒歩1分)03-3635-4351
会費 2000円(学生1000円)
定員 100名
お申し込みURL
https://mailform.mface.jp/frms/catmark/d4n3vdebjmku
主催 台湾漫遊倶楽部

※なお、講演会場は長めに押さえていますので、
講演後はフリータイムをお楽しみください(著作へのサインなど)。
さらにじっくりおしゃべりを楽しみましょう。お友達作りも楽しんでください。

片倉佳史,チェブラーシカ,片倉真理,バナナチップス,ちぇぶ
お待ちしてまーす!


2017年3月2日(木曜日)

【新刊のお知らせ】 『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』(JTBパブリッシング)

台湾で日帰り旅,片倉佳史,JTB,片倉真理,新刊,台湾

【新刊のお知らせ】

このたび、『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』(JTBパブリッシング)を刊行させていただきました。
私と家内の共著で、撮影は私が担当させていただいています。

本書は台北や高雄を拠点に日帰りで小さな街を訪ねるというコンセプトの一冊で、
私にとっては『新個人旅行・台湾』(昭文社)以来のガイドブックになります。

http://amzn.asia/h3Vcp7E

高雄,JTB,片倉佳史,片倉真理,あひる家

本書の最大の特色は地方都市の紹介を重視していることで、
台北市内の紹介は一切出てきません。
個性的な一冊に仕上がったのではないかという自負はあります。

また、本書では台湾のカメラマンが撮影した台湾鉄路の絶景を4ページにわたって掲載しています。
そして、拙著『旅の指さし会話帳・台湾』以来、親しくさせていただいているおおのきよみさんのイラストページもあります。

鐵路迷,張志文,古庭維,陳威旭,JTB
台湾のカメラマンが切り取った鐵路絶景

おおのきよみ,台湾旅ノート,JTB,oonokiyomi,片倉佳史
おおのきよみさんが切り取った台湾の街角

なお、グルメに関しては少人数旅行に対応したかったので、
駅前グルメや屋台料理、デザート類、鉄道のテーマ食堂を重視しました。

特に、高雄や台南、台中などは
その筋に詳しい案内人とやりとりをしながらお店を選びました。
台湾本が立て続けに出版されている昨今ですが、
この部分は本書のウリになっていると思います。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001075.000005912.html
プレスリリース

高雄,JTB,片倉佳史,片倉真理,あひる家

【本書で取り上げた都市】

《九份》 一度は見たい絶景を求めて坂の町へ
《金瓜石》 日本統治時代に開かれた小さな鉱山都市
《十分・平渓線》 渓谷路線に乗って「天燈」の里へ
《基隆》 台湾の門戸と称された港町で夜市を楽しむ
《宜蘭線》 渓谷と山並み、そして海 車窓に釘付けの絶景路線
《花蓮》 台湾東部を代表する自然に抱かれた町
《太魯閣峡谷》 雄大な自然の造形美 神業と言うべき大峡谷
《花東線》 のどかな田園風景と多様な文化

《淡水》 夕陽の美しさで知られるエキゾチックな河港都市
《北投温泉》 名湯で知られる台湾最大の温泉地
《猫空》 スリル満点のロープウェーで山の上の茶芸館へ
《新竹》 歴史ある都市で名物料理を食べ歩き
《北埔》 東方美人茶の郷へ 客家文化と「擂茶」を体験
《内灣線》 山間の素朴な町と客家文化を訪ねる
《海線》 海を感じながら木造駅舎めぐり

《台中》 駅周辺の今どき最新グルメ!
《彰化》 鉄道遺産・扇形車庫が残る町化へ
《鹿港》 古都に古きよき時代の香りを訪ねる
《集集線》 緑まぶしい南国路線で林業の町へ
《嘉義》 阿里山観光の拠点 台湾南部第三の都市
《阿里山と阿里山鉄道》 世界三大山岳鉄道とご来光観賞

《台南》 文化発信基地の古都で正統派台湾料理を満喫
《安平》 歴史が詰まったかつての港町を散策
《玉井》 路線バスに揺られてマンゴーの郷を訪ねる

《高雄》 台湾南部最大の都市で港街歩き
《屏東線・南廻線》 台湾で最も美しい絶景路線

JTB,片倉佳史,片倉真理,鉄道
どうぞよろしくお願いいたします!


79 queries. 0.160 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 4502450245024502
昨日 : 265265265
総計 : 4191020419102041910204191020419102041910204191020

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店