片倉佳史の台湾便り 2017.9.21発行 第115号 発行部数2022部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
片倉佳史の台湾便り 2017.9.21発行 第115号 発行部数2022部
http://katakura.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+‥目次‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
1.台湾を学ぶ会、第三回は9月22日(金)18時半から
2.2017年 廣枝音右衛門氏慰霊祭のご案内
■拙著・拙稿から■
■今後の講演予定■
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
まだ暑さが続く台北からメールマガジンをお送りいたします。
昨日まで日本におりました。神戸や金沢、奈良、大磯、そして千葉と各地を巡り、台湾からの引揚者の方々を訪ね、お話をうかがってきました。現在、私は北海道帝国大学と台北帝国大学の結びつきを調べているのですが、実際に教授や関係者の遺族とお会いすると、必ず新しい発見が得られます。また、10年来、調査を続けてきた台北市西門町の「片倉通り」についてもようやく全容が掴めてきました。引き続き、取材を続けたいと思います。
9月22日(金曜日)には好評をいただいている「台湾を学ぶ会」を台北で開きます。詳しくは以下をご覧ください。なお、10月には大阪でもこの会を開く予定です。詳細が決まり次第、ブログやツイッター、FBで告知いたします。
1.台湾を学ぶ会、第三回は9月22日(金)18時半から
台湾を学ぶ会(臺灣研究倶楽部)の第三回は台北で開きます。9月22日(金曜日)の18時30分からです。今回は張文芳さんをお迎えし、台湾に残る日本語や内地居住の台湾人が迎えた終戦、日本語を学び続ける老人たちなど、いくつかのテーマを用意しています。
http://kokucheese.com/event/index/486628/
ご興味を感じていただける方、どうぞお越しください(メモは必ずご持参ください)。定員は50名となっています。会の終了後は懇親会も行いますので、ディープな台湾話で盛り上がりましょう。質問もたっぷり受け止めていただく予定です。また、会場では張文芳さん自作の冊子や友愛会の会誌の販売も行います。
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2597
★台湾を学ぶ会(臺灣研究倶楽部)第三回in台北★
ゲスト 張文芳(美しい日本語を学ぶ「友愛会」代表)
場所 IEAT會議中心9階第二教室(台北市松江路350号)
アクセス MRT行天宮駅4番出口を出て左折約100メートル。
定員 50名
会費 300台湾元
お申し込みは http://kokucheese.com/event/index/486628/
お問い合わせは nwotaiwan@hotmail.com にお願いします。
※ドタキャンや無断欠席などはご遠慮ください。
2.2017年 廣枝音右衛門氏慰霊祭のご案内
戦時下のフィリピン。マニラ市内で部下を守って自決した廣枝音右衛門という警部がいました。台湾人青年を引き連れての任務でしたが、絶体絶命の状況下、部下に帰還を暗示し、自らは命を絶ちました。部下たちは台湾に戻った後、廣枝警部の霊を祀り、手を合わせてきました。慰霊祭は今年で42回目。現在は台湾在住の渡邊崇之氏が今、それを受け継いでいます。慰霊祭は台北発の日帰りツアーのスタイルになっています。私も参加しますので、現場でお会いしましょう。ご興味のある方、まだ残席はあるそうです。
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2508
■拙著・拙稿から■
★日本台湾交流協会の機関誌『交流』の「片倉佳史の台湾歴史紀行」。第4回は高雄市郊外の美濃について書かせていただきました。客家の文化やご当地野菜、南部最古の水力発電所、蝶の谷、そして蝶の集団越冬などについて書いています。以下から読むことが可能です。
https://www.koryu.or.jp/ez3_contents.nsf/15aef977a6d6761f49256de4002084ae/147051122ae74740492580db002d51bb/$FILE/rekishi.pdf
★『な〜るほどザ台湾』誌片倉真理と担当させていただいている連載。
「台中で楽しむ庶民派グルメ」 2017年5月
「マンゴーの郷、台南市玉井を訪ねる」 2017年6月
を書かせていただきました。
★経済誌NNAの隔週連載「片倉佳史の台湾雑感」。残念ながら、購読者限定記事なのですが、一部の過去記事を拙サイト内で公開しています。
「今も残る女学校の校舎〜静修女学校」 連載242回
「人と鹿、そして7つの星〜アミ族の神話より」 連載243回
「台湾と九州。晩白柚(ばんぺいゆ)の話」 連載244回
「旧樺山小学校の同窓会を訪ねる」 連載245回
以上の原稿を書かせていただきました。
★『台湾に生きている日本』の電子書籍版。電子書籍版刊行にあたり、全体にわたるデータ修正と再取材を行ないました。どうぞよろしくお願いいたします。
http://amzn.asia/djhiYIt
★『封印された日本軍の功績』 (別冊宝島 2606)に記事を寄せています。青山繁晴参議院議員やジャーナリストの井上和彦さん、久野潤さんという執筆陣の中に入れていただいているのですが、なんだか、私だけかなり雰囲気の違う原稿を書いています(笑)。「紀行・台湾、日本統治遺構を歩く」というパートで全8ページ。台湾各地に残る歴史建築や産業遺産について書いています。
http://amzn.asia/1idyOHZ
■今後の講演予定■
2017年9月〜12月の講演予定一覧です。より多くの皆さんとお会いできることを楽しみにしています。非公開の講演・講座が多く、申し訳ございません。
9月22日(土)台湾を学ぶ会in台北 ゲスト張文芳さん
http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=2597
10月4日(水)都立狛江高校講演(修学旅行の現地講話)
10月6日(金)日台観光促進協会講演
10月8日(日)阿寒湖国際シンポジウム講演(北海道釧路市)
10月9日(月)片倉真理講演(目白研心高校修学旅行現地講話)
10月11日(水)台湾を学ぶ会in大阪(予定)
10月14日(土)日台若手交流会講演(名古屋)
10月16日(月)新潟佐渡高校(修学旅行の現地講話)
10月23日(月)北九州高校(修学旅行の現地講話)
10月26日(木)都内私立高校(修学旅行の現地講話)
11月14日(火)大阪府の高校講演(修学旅行の現地講話)
11月21日-23日 産経新聞ツアー
11月28日-12月1日 小田全宏さんツアー
12月13日(水) 拓殖大学講演
▼あれこれ▼はお休みさせていただきます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////
★配信の登録・解除はこちらから → http://katakura.net/
メールアドレスの変更は、登録を解除した後、再登録をお願いします。
※このメールマガジンは名刺交換をさせて頂いた方々にも送信する場合が
あります。ご不要の方はお手数ですが削除措置をご利用下さい。
※配信エラーとなりましたメールアドレスにつきましては、サーバーへの
負荷軽減の為、登録を随時解除しております。解除されていなくても配
信されない場合には、再登録をお願いします。
※本メールに直接返信されますと、管理人によるセキュリティ等のチェッ
クを経た上で、数日以内に筆者に転送されます。
※記事の無断転載を禁止させていただきます。
発行:台湾特捜百貨店 Copyright©2017 katakura.net
////////////////////////////////////////////////////////////////////
TrackBacks
TrackBack URL : http://www.katakura.net/xoops/html/modules/wordpress/wp-trackback.php/2605
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメント
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません