logo
 サイト内検索

検索オプション
 カレンダー
2024年 11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 カテゴリ一覧
 メインメニュー
 台湾レトロ写真館 最新記事

2024年11月8日(金曜日)

「ふるさと台湾を語る〜「湾生」の誇り、我が心の台湾」(新元久)

カテゴリー: - katakura @ 13時33分44秒

2024年11月16日(土)、台湾を学ぶ会in錦糸町を開催します。
今回は台湾生まれの台湾育ち、新元久さんをお招きします。

演題は「ふるさと台湾を語る〜「湾生」の誇り、我が心の台湾」。
新元さんは台北生まれ、台湾総督府鉄道部長・新元鹿之助のお孫さんです。

聞き役は片倉が担当し、随時、補足致します。


2024年10月18日(金曜日)

日本人の忘れ物 統治時代の名残伝える古建築や老家屋 台湾の建築と歴史に触れる旅はいかが(松田義人)

カテゴリー: - katakura @ 11時02分00秒


2024年6月11日(火曜日)

『苦しくも楽しかりし樺山時代』(毛利友二郎著)

カテゴリー: - katakura @ 13時40分56秒


2024年4月6日(土曜日)

監察院(旧台北州庁)〜台湾探見写真館34

カテゴリー: - katakura @ 18時36分39秒

https://amzn.to/3rmOYeJ
『増補版 台北歴史建築探訪』 amazonのページ

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)


2024年2月16日(金曜日)

国立台湾博物館(台湾総督府博物館)

カテゴリー: - katakura @ 10時42分14秒

台湾総督府博物館。
現在の国立台湾博物館です。

台北新公園は現在、台北228公園という名になっています。

https://amzn.to/3rmOYeJ
『増補版 台北歴史建築探訪』 amazonのページ

https://amzn.to/2W7UtdY
『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)Amazonのページ


2023年10月18日(水曜日)

台湾追想〜中田芳子さん 004

カテゴリー: - katakura @ 15時08分39秒


2023年4月24日(月曜日)

行政院(旧台北市役所)

カテゴリー: - katakura @ 12時52分48秒

日本統治時代の台北市役所。
現在は行政院の庁舎となっています。

詳しくは、拙著『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ)をご覧いただければ幸いです。

https://amzn.to/2yWUbPe
『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ) Amazonのページ


2023年4月12日(水曜日)

民新歯科医院(太平町通りにあった歯科医院)I

カテゴリー: - katakura @ 20時30分05秒

「瓦豆 We Do Group(舊民新齒科診所)」


2023年1月19日(木曜日)

北投〜台湾古地図探見

カテゴリー: - katakura @ 02時08分01秒


2022年9月20日(火曜日)

芝山巌事件と平井数馬—17歳の青年と台湾教育の聖地(片倉佳史)

カテゴリー: - katakura @ 11時21分06秒


2022年7月8日(金曜日)

【動画】古地図から読み解く日本統治時代の台湾


2022年5月24日(火曜日)

明石元二郎と台湾(片倉佳史

カテゴリー: - katakura @ 03時00分34秒

過去記事ですが、どうぞご覧ください。


2022年5月2日(月曜日)

北門講演のお知らせ(2022年5月14日)

カテゴリー: - katakura @ 09時58分57秒


2022年4月8日(金曜日)

青田七六(足立仁教授邸宅)

カテゴリー: - katakura @ 00時01分10秒


2022年3月7日(月曜日)

矢野商店(台北市本町3丁目1番地)

カテゴリー: - katakura @ 01時11分34秒

矢野商店は果物を扱う店で、創業者は矢野近義・矢野建太郎。
本店は台北で神戸に支店がありました。

本町2丁目46番地にも店舗あり。


2022年2月2日(水曜日)

台北市大稲埕の街角

カテゴリー: - katakura @ 23時09分44秒

台北市の街角。
撮影場所は不明なのですが、大稲埕地区と推測されます。
どんなものが売られ、いくらくらいなのか、きになりますね。

https://amzn.to/2W7UtdY
『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)

台北市,栄町,京町,古写真,レトロ台湾,大稲埕,古写真台湾


2021年11月23日(火曜日)

台湾詳細年表・1910年(明治43年)

台湾詳細年表
1910年、明治43年 

1月
5日 呉秀三(くれしゅうぞう)が来台。クレチン症(甲状腺機能低下症)患者の調査でブヌン族居住地域に入る。日本の精神病学の草分け。
16日 愛国婦人会台湾支部に蕃地部を置く。
22日 花蓮港一帯を地震が襲う。

2月
1日 台湾東部の花蓮港(花蓮)付近の鉄道敷設工事が始まる。
15日 鹿港市場の落成式が開かれる。
20日 佐久間総督が北部山岳部を巡視。

3月
1日 花蓮港から鳳林間のトロッコの営業が始まる。
7日 台湾製茶株式会社が設立される。のちに台湾拓殖製茶株式会社に統合される。
15日 台南郵便局が落成。台湾南部屈指の名建築に挙げられるも、現存はせず。

4月
1日 『台湾私法』が刊行。台湾総督府臨時台湾旧慣調査会がまとめた法制と習慣についての報告書。
1日 花蓮港庁に官営移民村が開村。吉野村への内地農民の移住開始。
1日 「官設埤圳水利組合規則」が公布される。
2日 台湾倶楽部が東京で発会式。台湾関係者の親睦・支援団体。
10日 新竹州の後龍圳が竣工。
16日 「台湾総督府阿里山作業所官制」が公布される。阿里山鉄道と伐採事業を管轄。
30日 『台湾植物目録』(川上瀧彌編・台湾総督府民政部殖産局発行)が刊行。台湾の植物は総数2368種(外来種170種を含む)。

5月
1日 台北医専の学生・翁俊明が中国同盟会に参加。会員となる。ジュディ・オングの祖父。
14日 基隆のフランス人墓地の修繕が終わる。
15日 阿里山作業所出張所が嘉義に置かれる。
28日 曹洞宗大本山台北別院の入仏式が挙行される。
・理蕃5ヶ年計画が実施され、各地で討伐隊が結成される。

6月
1日 花蓮港医院が開かれる。
14日 マティンクル事件。ブヌン族による抗日事件。
16日 北白川宮輝久王が来台。台北と台南を巡視。
18日 佐久間総督が上京。
21日 台北の弘法寺で入仏式。

7月
3日 東郷平八郎特命検閲使が馬公に到着。8日まで要港部の視察。
18日 打狗(高雄)で竜巻が起きる。
27日 大島久満次に代わり、内田嘉吉が民政長官となる。
・南部を中心にアメーバ赤痢が流行する。

8月
22日 日韓併合条約締結。朝鮮総督府設置。
26日 嘉義公園が開園する。

9月
12日 内田嘉吉民政長官が着任。のちに台湾総督(第9代)。

10月
1日 阿里山鉄道の嘉義〜竹頭崎(現・竹崎)間が開業。
8日 澎湖に妙廣寺が建立。
13日 帝国製糖株式会社が創立総会。台中に本社を置く。翌年末から操業開始。1941年、大日本製糖に吸収合併。
28日 大阪角力(相撲)大木戸一行が台北で3日間の興行を打つ。

11月
1日 台東拓殖合資会社が設立される。
12日 素木(しらき)得一が台湾アカシアなどに寄生する綿吹介殻虫(ワタフキカイガラムシ)に関する報告書を発表。
米国のベダリアテントウムシを用いて駆除に成功。天敵を利用した駆除法が世界的な評価を受ける。

12月
10日 台湾博物学会が成立。
15日 台湾東部の花蓮港(のちの花蓮)〜鯉魚尾(同じく寿、現在の壽豐)間の鉄道が開業。東部最初の鉄道。
30日 台北に大衆演芸場・朝日座が開業。


2021年9月18日(土曜日)

1923年、皇太子の「台湾行啓」〜過去記事より

カテゴリー: - katakura @ 19時25分16秒


2021年8月21日(土曜日)

夕暮れの北門

カテゴリー: - katakura @ 00時06分04秒


2021年8月14日(土曜日)

台湾詳細年表【1920(大正9)年】

https://note.com/katakuratw/n/ncf3f14e76261
1920年(大正9年)の台湾詳細年表(私家版)


2021年8月2日(月曜日)

朝陽號旅館の広告(台北市本町3丁目)

カテゴリー: - katakura @ 12時33分21秒

朝陽号旅館の住所は台北市本町3-5〜10。
朝比奈正二・船越慶亮の経営による。
朝比奈は鹿児島県出身で、明治28年の澎湖占領事に行政長官・田中綱常とともに渡台。
田中に勧められ、同年6月16日に旅館を開業。内地人経営の旅館の嚆矢となる。

大正2年の改築時にも乃木希典総督が宿泊した部屋は、
使用はせず、そのまま保存された。

https://amzn.to/2W7UtdY
『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)

https://amzn.to/2yWUbPe
『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ) Amazonのページ


2021年7月25日(日曜日)

【音声配信】台湾のリノベ空間|片倉佳史

カテゴリー: - katakura @ 15時55分51秒

https://amzn.to/2yWUbPe
『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ) Amazonのページ


2021年6月30日(水曜日)

湾生の「形見」をお預かりしました

カテゴリー: - katakura @ 14時45分29秒

以前、取材でお世話になった湾生の方の遺品をお預かりしました。
初めて目にする鳥瞰図です(作者不明です)。

大切に保管したいと思います。

淡水区,三芝区,鳥瞰図,片倉佳史,湾生,八里区,関渡大橋


2021年6月6日(日曜日)

樺山小学校の授業風景

カテゴリー: - katakura @ 01時11分18秒


2021年5月30日(日曜日)

梅屋敷の広告

カテゴリー: - katakura @ 12時16分57秒

料亭梅屋敷は台北駅に近い北門町にありました。
現在は孫文が立ち寄ったことにちなんで、
国父史蹟紀念館という名前で残されています。
庭園もなかなかの雰囲気です。

詳しくは拙著で恐縮ですが、以下をご覧ください。

https://amzn.to/2yWUbPe
『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ) Amazonのページ

https://katakura.jimdosite.com/


建設工事中の台湾総督府博物館

カテゴリー: - katakura @ 12時13分15秒

あまり画質がよくないのですが、
貴重なカットだと思います。

台湾総督府博物館は現在、
国立台湾博物館となっており、
往年の姿を保っています。

https://amzn.to/2yWUbPe
『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ) Amazonのページ

https://amzn.to/2W7UtdY
『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)
Amazonのページ

https://katakura.jimdosite.com/


2021年4月22日(木曜日)

台北鉄道ホテル〜映像で蘇るその姿(民視)

カテゴリー: - katakura @ 15時23分59秒

鉄道ホテル,鉄道旅館,台北駅前,松ヶ崎萬長,福島篤,野村一郎,民視,民視電視台,表町

コンピュータグラフィックで蘇った台北駅前の高級旅館「台北鉄道ホテル」。
台湾の民視電視台が半年かけてまとめた番組です。

https://youtu.be/RK0PCPyDn1A
動画はこちらをクリック!

残念ながら、昭和20年5月31日の台北大空襲で全壊してしまいましたが、
熱心なスタッフのおかげでその姿が蘇ったようです。

なお、この番組には続編もありますので、
改めてアップいたします。

どうぞご期待ください。

https://amzn.to/2W7UtdY
『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)
Amazonのページ

https://amzn.to/2KK3aWu
『台湾に残る日本鉄道遺産』 
交通新聞社新書 Amazonのページ

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)


2021年4月3日(土曜日)

三上保先生と台北

カテゴリー: - katakura @ 18時50分52秒

三上保,六士先生,芝山巌事件,六氏先生,芝山公園,芝山岩,芝山巌

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)


2021年3月17日(水曜日)

台湾総督府専売局酒工場

カテゴリー: - katakura @ 01時40分15秒

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)


2021年3月14日(日曜日)

一六軒と森平太郎

カテゴリー: - katakura @ 09時57分14秒

一六軒,台北市本町,台北市京町,一六タルト

日本統治時代の台北でかなりの知名度を誇った和洋菓子の店。

一六軒は台北市本町1丁目14番地にあったお店で、
店主は森平太郎という人物でした。
森は領台間もない頃に台湾に渡り、一六軒を開きました。
その後、新高製菓を創業し、
新高ドロップやバナナキャラメルなどで知られました。
戦前は森永製菓や明治製菓、江崎グリコと並び、
4大キャラメル製造業者となっていました。

古写真提供は吉田良平さん。

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)

一六軒,台北市本町,森平太郎,森利吉,新高製菓,新高キャラメル,台湾歴史,片倉佳史


楽天自動車商会(台北市表町2丁目10番地)

カテゴリー: - katakura @ 09時54分46秒

日本統治時代の台北駅近くにあった「樂天自動車商會」の広告。
経営者は李萬金。

別名・楽天タクシーとも。

楽天自動車,表町,日本統治時代,台北市表町,楽天地,台北市本町,台北歴史建築探訪,古写真,片倉佳史

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)


2021年2月4日(木曜日)

台北第三高女の皆さんと新年会

カテゴリー: - katakura @ 11時57分02秒

日本統治時代の台北第三高等女学校は通称「三高女」。
現在は中山女子高級中学という名前になっています。

今も日本統治時代の校舎が現役です。
詳しくは、拙著『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ)をご覧ください。

https://amzn.to/2yWUbPe
『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ) Amazonのページ

片倉佳史,中山女中,第三高等女学校,女学生,三高女,日本統治時代,戦時歌謡,台湾史


2021年1月10日(日曜日)

建成小学校の同窓会

カテゴリー: - katakura @ 02時26分33秒

日本時代の建成小学校卒業生の会にお邪魔しました。
寒い日が続きますが、風邪をひかないよう、お元気でいてほしいですね。

今日は日本時代のお正月についてのお話のほか、
熊本銘菓「陣太鼓」にまつわる歴史秘話に驚きました。
これもまた、台湾と深い繋がりがある銘菓です。

建成会,建成小学校,樺山小学校,陣太鼓,一六軒,台湾体験,片倉佳史,台湾史,日台交流


2020年7月27日(月曜日)

台北第三高等女学校出身の皆さん

カテゴリー: - katakura @ 09時11分28秒


2020年7月3日(金曜日)

大磯小児科内科医院

カテゴリー: - katakura @ 15時50分35秒

台北市児玉町3丁目1番地。
現在は南昌路になっている児玉町通りにあった病院です。
このイラストは建設中のイメージです。

大磯医院,大磯醫院,taiwan,台湾体験,ディープ台湾,古写真,台湾の歴史

残念ながら、痕跡を残していませんが、
当時、レントゲン室を完備している病院がいくつあったのか、
気になるところです。

吉田良平氏所蔵。

大磯小児科内科医院,大磯醫院,児玉町,台湾体験,古写真,南昌路,佐久間町


菅野外科医院(台北市本町3丁目3番地)

カテゴリー: - katakura @ 15時43分49秒

日本統治時代の菅野医院。
現在、建物は建て替えられていますが、
前面のファサードは残されており、
「菅野外科医院」の文字も見られます。

菅野医院,菅野醫院,台北,古写真,台湾史,taiwan,病院建築,第一外科

この建物については、
拙著『台北歴史建築探訪』(ウェッジ)に詳しく書いています。
取り壊し前日に撮影した管内のカットもありますので、
どうぞご参照ください。

https://amzn.to/2yWUbPe
『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ) Amazonのページ

菅野尚夫は宮城県出身で盲腸炎の専門家。
昭和8年に台北市京町で開業、
その後、昭和9年にこの地に移転。

菅野外科医院,菅野外科醫院,台北市,古写真,片倉佳史,歴史建築,病院建築,ウェッジの本
吉田良平さん所蔵のカット


2020年6月9日(火曜日)

静修女学校(現・靜修女子高級中学)

カテゴリー: - katakura @ 14時25分13秒

日本統治時代にカトリック系私立女学校として開かれた静修女学校。
現在も一部ながら、戦前の校舎が残っています。
詳しくは、拙著『台北歴史建築探訪』(ウェッジ)をご覧ください。

https://amzn.to/2yWUbPe
『台北・歴史建築探訪』(片倉佳史著・ウェッジ)

https://amzn.to/2W7UtdY
『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)
Amazonのページ

静修,静修女学校,靜修女中,寧夏路,寧夏路夜市,大稲埕,錦西街,片倉佳史,日本時代,日本統治時代,台北


2020年1月16日(木曜日)

台湾のお年寄りたちの同窓会

カテゴリー: - katakura @ 01時33分04秒

日本統治時代の建成小学校を卒業した台湾の方々が月に一度集まる会合。
今回も参加させていただきました。
明るい笑顔はその雰囲気を如実に示していますね。


2019年12月27日(金曜日)

古地図(台北駅北側一帯)

カテゴリー: - katakura @ 09時52分58秒

台北古地図散策。
台北駅の北側一帯の様子です。
台北駅は南口にあたる駅舎が正面にあたり、通称「表駅」と呼ばれていました。
一方、北口にあたる駅舎は「裏駅」と呼ばれていました。

この古地図は拙著『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)にも掲載しています。
台湾生まれの赤星光雄さんからご提供いただいたものです。

https://amzn.to/2W7UtdY
『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)
Amazonのページ

台北建築,歴史建築,日本時代,建築遺産,片倉佳史,台北駅,台北車站,老照片,台湾の古地図,片倉佳史,鉄道部,台湾探見,台湾体験,古地図散歩,建築探訪,taipei


2019年11月14日(木曜日)

旧制台北高等学校の思い出を聴く

カテゴリー: - katakura @ 08時04分07秒

愛媛県松山市在住の蔵原一郎医師を訪問しました。
旧制台北高校についての聞き取りですが、年々、証言を得るのが難しくなっています。
しっかりと記録をとっていきたいと思います。


2019年6月2日(日曜日)

台北第三高等女学校(現・中山女子高級中学)の校歌(動画)

カテゴリー: - katakura @ 11時00分03秒


2019年5月29日(水曜日)

建成小学校卒業生にお話を聞く会(20190524)

カテゴリー: - katakura @ 11時01分20秒

建成会,台湾を学ぶ会,建成小学校,湾生,片倉佳史,鄭銘彰

2019年5月、台北市建成小学校の卒業生たちが里帰りを果たしました。
今年は学校開設からちょうど100周年の年でした。
これに合わせ、5月24日19時から湾生の卒業生たちにお話を聞くイベントを
建成会と台湾を学ぶ会が共同開催で催しました。
聞き役は片倉佳史が務めました。

おかげさまで100名を超える方にお集まりいただきました。

中田芳子,建成会,建成國中,湾生,逆さ歌,片倉佳史,台湾を学ぶ会

湾生,中田芳子,台湾を学ぶ会,建成,引き揚げ者,建成國中
関心の高さを嬉しく思いました。


2019年5月12日(日曜日)

2019年5月24日、湾生にお話を聞く会in台北

カテゴリー: - katakura @ 13時06分59秒


2019年2月8日(金曜日)

台湾神社から基隆河を眺める

カテゴリー: - katakura @ 02時01分02秒

台湾神社,剣潭,圓山,淡水線,士林,台湾鉄路,鉄道遺産,台湾

https://amzn.to/2W7UtdY
『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)
Amazonのページ


2019年1月5日(土曜日)

辰馬商会

カテゴリー: - katakura @ 01時43分50秒

辰馬商会,白鹿,辰馬商會,臺北市,京町,榮町


2019年1月2日(水曜日)

新年快楽!2019年

カテゴリー: - katakura @ 21時45分21秒


2018年12月12日(水曜日)

バシー海峡戦没者慰霊祭、2019年は11月17日に開催だそうです

カテゴリー: - katakura @ 15時24分58秒


2018年12月6日(木曜日)

士林國民小學に残る日本統治時代の講堂と門柱

カテゴリー: - katakura @ 12時27分56秒


建成会の人々

カテゴリー: - katakura @ 12時25分36秒

日本統治時代の台北市建成小学校。
卒業生の会にお邪魔しました。


2018年12月5日(水曜日)

梁實秋故居。台北高等学校富田義介教授邸

カテゴリー: - katakura @ 10時16分41秒


115 queries. 0.146 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 4495449544954495
昨日 : 265265265
総計 : 4191013419101341910134191013419101341910134191013

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店