logo
 サイト内検索

検索オプション
 カレンダー
2014年 2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
 カテゴリ一覧
 メインメニュー
 台湾レトロ写真館 最新記事

2014年2月27日(木曜日)

嘉義農林学校・校歌

カテゴリー: - katakura @ 10時34分50秒

嘉義農林学校校歌


新高山の西 沃野千里
要路四通の真中(ただなか)占めて
嘉義よ歴史に輝くところ
嘉農(かのう)が瑞穂の旗(はた)立て立つ地


八掌(はっしょう)渓の北 天恵充(み)てり
小田に黄金は再び稔り
野にも山にも幸堆(うづ)高し
これ吾が嘉農を迎えて待つ地


浮べる雲の富かえり見ず
汗に生くるが我等の願
一木植うるも一粒蒔くも
誠の息吹(いぶき)をこむるが誓


見よ五年の業学び終えて
胸に燃えたつ理想をひそめ
鋤と鎌とを宝庫の鍵と
微笑み地に立つ我等の姿 

嘉義農林,KANO,嘉義,魏徳聖,台湾映画,校歌


啓蒙ポスター

カテゴリー: - katakura @ 00時56分05秒

啓蒙,ポスター,日本統治時代


2014年2月23日(日曜日)

『サヨンの鐘』 歌詞

カテゴリー: - katakura @ 00時29分30秒

サヨンの鐘(原題・「乙女の真心」)

(西条八十作詞・古賀政男作曲)

嵐(あらし)吹きまく 峯(みね)ふもと
流れ危うき 丸木橋(まるきばし)
渡るは誰ぞ うるわし乙女(おとめ) あー
紅(あか)きくちびる ああサヨン

晴れの戦(いくさ)に 出でたもう
雄々し師の君 なつかしや
担う荷物に 歌さえ朗ら あー
雨は降る降る ああサヨン

散るや嵐に 花一枝(ひとえ)
消えて哀しき 水けむり
蕃社の森に 小鳥は啼けど あー
何故に帰らぬ ああサヨン

清き乙女の 真心を
誰か涙に 偲ばざる
南の島の たそがれ深く あー
鐘は鳴る鳴る ああサヨン


2014年2月22日(土曜日)

開山神社

カテゴリー: - katakura @ 10時22分04秒

領台翌年に設けられた台湾最初の神社。
現在は延平郡王祠と呼ばれています。

主神に鄭成功を祀っていました。
今も御神輿がのこされています。

開山神社,延平郡王祠,鄭成功,台南,開山町


2014年2月18日(火曜日)

新竹小唄

カテゴリー: - katakura @ 14時24分57秒

「新竹小唄」

ハア吹いた吹いた吹いたエーサテ
不景気飛ばす、ホイ
風は竹風、朗らかよ
風は竹風、朗らかよ
ソレ ほんとに新竹 よいところ よいところ

※作曲作詞者不明


2014年2月14日(金曜日)

南シナ海の地図

カテゴリー: - katakura @ 18時09分10秒

日本統治時代に発行された南シナ海の地図。
新南群島(南沙群島)のほか、東沙島や西沙島などが見え、
南沙については日本統治時代の呼称が確認できます。

ちなみに、終戦までは台湾に属し、高雄市の管轄でした。

新南群島,スプラトリー,南沙,東沙,南シナ海,地図,西沙


安平公学校の校歌

カテゴリー: - katakura @ 18時04分26秒

安平公学校(後の安平東国民学校)校歌

(一)
全島一と謳われて 音に聞こえし安平港
ゼーランジャの城古し 国の恵みにゆあみして
吹く潮風に身を鍛う 吾等安平公学校生
(二)
三百年の昔より 栄え来たりし安平港
本島文化の発祥地 朝な夕なにいそしみて
知識を磨き徳を積む 吾等安平公学校生


2014年2月7日(金曜日)

阿里山郵便局の風景印

カテゴリー: - katakura @ 02時03分01秒

日本統治時代の阿里山郵便局に置かれていた風景印。
拙著『台湾風景印〜台湾・駅スタンプと風景印の旅』(玉山社)より

阿里山,風景印,阿里山郵便局,神木


31 queries. 0.041 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 130130130
昨日 : 654654654
総計 : 4205850420585042058504205850420585042058504205850

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店