建功神社。 神社らしからぬ斬新なデザインで注目されました。 拙著『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)より転載。
【講演・大阪】6月4日13時、大阪講演のお知らせです。今回のテーマは「台湾・日本統治時代の建築物を考える」。場所は大阪市立難波市民学習センター講堂。主催は「日本と台湾を考える集い」さん。定員100名です。よろしくお願いいたします!https://t.co/VZdoUHtdEo pic.twitter.com/Wd0WZfFrVG — 片倉 佳史 (@katakura_nwo) 2017年4月23日
【講演・大阪】6月4日13時、大阪講演のお知らせです。今回のテーマは「台湾・日本統治時代の建築物を考える」。場所は大阪市立難波市民学習センター講堂。主催は「日本と台湾を考える集い」さん。定員100名です。よろしくお願いいたします!https://t.co/VZdoUHtdEo pic.twitter.com/Wd0WZfFrVG
台北の古地図とチェブラーシカ。 pic.twitter.com/kdXA1j2l6a — 片倉 佳史 (@katakura_nwo) 2017年4月22日
台北の古地図とチェブラーシカ。 pic.twitter.com/kdXA1j2l6a
旧台南水道水源地は現在、古蹟に指定されています。 日本統治時代の様子は拙著『台湾風景印』(玉山社)と『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)に掲載しています。 どうぞご覧ください。
【取材メモ】 宮崎県在住の柿原さんを訪問。日本統治時代の教育についてはいろいろな研究がありますが、教師の目線から語られる状況は情報が少なく、貴重な証言を多くいただきました。資料もたくさん見せていただきました。 pic.twitter.com/tCCnaKsXF3 — 片倉 佳史 (@katakura_nwo) 2017年4月18日
【取材メモ】 宮崎県在住の柿原さんを訪問。日本統治時代の教育についてはいろいろな研究がありますが、教師の目線から語られる状況は情報が少なく、貴重な証言を多くいただきました。資料もたくさん見せていただきました。 pic.twitter.com/tCCnaKsXF3
京都で開かれた旧樺山小学校の同窓会にお邪魔しました。 皆さんからうかがうお話しはどれも新鮮なものばかりで、とても勉強になりました。
晴れやかな笑顔がとても印象的でした。 京都まで往復する価値は十分にありました!
いつまでも皆さん、お元気でいてほしいです。
旧樺山小学校の同窓会を取材させていただきました。 pic.twitter.com/1bj7ZorwH2 — 片倉 佳史 (@katakura_nwo) 2017年4月12日
旧樺山小学校の同窓会を取材させていただきました。 pic.twitter.com/1bj7ZorwH2
29 queries. 0.046 sec.Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress