logo
 サイト内検索

検索オプション
 カレンダー
2017年 5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
 カテゴリ一覧
 メインメニュー
 台湾レトロ写真館 最新記事

2017年5月30日(火曜日)

台湾総督府専売局

カテゴリー: - katakura @ 08時41分42秒


2017年5月29日(月曜日)

高雄市、歴史年表(日本統治時代)

カテゴリー: - katakura @ 12時38分43秒

1895年、明治28年
6月17日 台湾総督府始政式。日本統治時代始まる。

1900年、明治33年
11月29日 台南〜打狗(後の高雄)間の鉄道が開通。

1901年、明治34年
4月1日 打狗(高雄)に鉄道工場が置かれる。

1902年、明治35年、紀元2562年
1月15日 台湾製糖株式会社橋仔頭製糖所(第一工場)が置かれ、操業を開始。

1911年、明治44年
12月1日 基隆〜打狗(高雄)間で夜行列車の運転が始まる。

1919年、大正8年
5月 21日 鳳山海軍無線電信所が通信開始。南洋方面への通信を担う基地。

1920年、大正9年
5月 16日 打狗金刀比羅社が打狗神社と改称。後に高雄神社となる。
7月27日 地方制度大改正。高雄州が置かれる。

1923年、大正12年
皇太子行啓

1924年、大正13年
12月25日 高雄に市制が施行される。

1927年、昭和2年
3月25日 高雄高等女学校校舎落成。

1928年、昭和3年
4月 高雄神社の新社殿が竣工し、遷座。

1931年、昭和6年
4月1日 高雄に台湾海洋観測所が設置される(熱帯南洋研究所の前身)。
8月1日 台中〜彰化、台南〜高雄間の列車にガソリンカーが導入される。

1932年、昭和7年
4月22日 高雄神社が県社に列格される。

1934年、昭和9年
1月30日 高雄州の旗山武徳殿が竣工。
4月15日 高雄西子湾海水浴場が開かれる。

1935年、昭和10年
9月19日 高雄〜台南間の鉄道複線化の工事終了。

1941年、昭和16年
1月28日 高雄市営バスで車内での台湾語の使用禁止。
6月22日 高雄駅の新駅舎が使用開始。

1945年、昭和20年
1月9日 捕虜輸送船「江の浦丸」が米軍機の誤爆により沈没。死者400名。
8月15日 終戦。


2017年5月22日(月曜日)

高砂義勇隊・鹿児島の土橋和典さんを訪ねました

カテゴリー: - katakura @ 00時11分59秒


2017年5月21日(日曜日)

霧社会

カテゴリー: - katakura @ 23時57分05秒


地図をじっくり見ていると。。。

カテゴリー: - katakura @ 11時02分48秒

日本統治時代の旧制台北高等学校は現在、国立台湾師範大學となっています。
その南側のエリアの地名に注目です。


2017年5月20日(土曜日)

台中市の町名(昭和13年現在)

カテゴリー: - katakura @ 11時11分04秒

日本統治時代の台中市の町名

橘町 たちばなちょう
緑川町 みどりかわちょう
栄町 さかえちょう
大正町 たいしょうちょう
寶町 たからちょう
錦町 にしきちょう
新富町 しんとみちょう
柳町 やなぎちょう
初音町 はつねちょう
若松町 わかまつちょう
末廣町 すえひろちょう
旭町 あさひちょう
村上町 むらかみちょう
利国町 としくにちょう
幸町 さいわいちょう
明治町 めいぢちょう
千歳町 ちとせちょう
壽町 ことぶきちょう
老松町 おいまつちょう
敷島町 しきしまちょう
木下町 きのしたちょう
有明町 ありあけちょう
曙町 あけぼのちょう
花園町 はなぞのちょう
楠町 くすのきちょう
櫻町 さくらちょう
高砂町 たかさごちょう
干城町 かんじょうちょう
新高町 にいたかちょう
梅ヶ枝町 うめがえちょう
川端町 かわばたちょう
頂橋子頭 ちょうきょうしとう
公館 こうかん
東勢子 とうせいし
旱渓 かんけい
下橋子頭 しもきょうしとう
樹子脚 じゅしきゃく
番婆 ばんば
半平厝 はんぺいせき 
後龍子 こうりゅうし


2017年5月18日(木曜日)

台北州庁

カテゴリー: - katakura @ 10時34分11秒


2017年5月16日(火曜日)

基隆の家並み

カテゴリー: - katakura @ 10時23分33秒

台湾北部の門戸・基隆の家並み。
拙著『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)より転載。

基隆,基隆港,きいるん,片倉佳史,祥伝社


2017年5月11日(木曜日)

台北市樺山小学校校歌

カテゴリー: - katakura @ 00時05分43秒

樺山小学校校歌


山(やま)は大屯(だいとん)、高(たか)く聳(そび)え
川(かは)は新店(しんてん)、遠(とほ)く流(なが)る、
光榮(はえ)ある歴史(あと)を、友(とも)よ仰(あふ)げ、
樺(かば)の葉(は)の校旗(はた)、此處(ここ)に樹(た)てり。


教育勅語(みこと)畏(かしこ)み、校訓(をしへ)守(まも)り、
心(こころ)を鍊(ね)りつ、身(み)を鍛(きた)へつ、
學(まな)びの窓(まど)に、友(とも)よはげめ、
道(みち)は一筋(ひとすぢ)、いぎ行(ゆ)かむ。


2017年5月9日(火曜日)

サンテイモン (作詞北原白秋 作曲山田耕筰)

カテゴリー: - katakura @ 20時05分20秒

サンテイモン (作詞北原白秋 作曲山田耕筰)
1.
くもはゆきます サイテイモン
かぜにビンロウがそよぎます
ムニさん ムニさん こんにちは
2.
山の蕃社のサンテイモン
今日は粟刈り 皆お留守
ムニさん ムニさん お独りね
3.
赤い草花 サンテイモン
ここは静かな好い日和
ムニさん ムニさん また来ましょう
4.
あれは何でしょう サンテイモン
深い谷間の あの声は
ムニさん ムニさん よろしくね
5.
風はそよそよ サンテイモン
雲は行きます 光ります
ムニさん ムニさん さようなら


大川敬蔵さんの作品

カテゴリー: - katakura @ 08時29分48秒


2017年5月8日(月曜日)

阿里山鉄道

カテゴリー: - katakura @ 18時46分20秒


2017年5月5日(金曜日)

台北第二高等女学校の校歌

カテゴリー: - katakura @ 23時21分35秒


樺山小学校の卒業生にお話を伺いました

カテゴリー: - katakura @ 23時20分08秒


台南武徳殿

カテゴリー: - katakura @ 01時22分41秒


電子書籍版、『台湾に生きている日本』(祥伝社)

カテゴリー: - katakura @ 01時04分09秒


47 queries. 0.058 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 121121121
昨日 : 654654654
総計 : 4205841420584142058414205841420584142058414205841

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店