logo
 サイト内検索

検索オプション
 カレンダー
2024年 11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 カテゴリ一覧
 メインメニュー

2019年11月3日(日曜日)

富山の路面電車

カテゴリー: - katakura @ 14時37分37秒


2019年5月28日(火曜日)

富山の路面電車

カテゴリー: - katakura @ 10時38分59秒

今やとても貴重な吊りかけサウンド。
改めて、じっくりと録音を楽しみたいところです。

富山市内線,路面電車,富山市,富山地鐵


2018年5月25日(金曜日)

万葉電車

カテゴリー: - katakura @ 23時56分49秒


2017年8月2日(水曜日)

えちぜん鉄道

カテゴリー: - katakura @ 11時37分18秒

高架化されてしまったえちぜん鉄道。
拙著『音鉄〜耳で楽しむ鉄道の世界』(ワニブックス)でも書きましたが、
福井口駅には旧式踏切が残っていて、独特な音色が楽しめましたが、
それも今は昔。駅は移転され、旧駅は跡形もなくなっていました・・・

2017年6月9日撮影。

えちぜん鉄道,新福井


2017年7月18日(火曜日)

ドラえもん電車

カテゴリー: - katakura @ 00時36分26秒


2017年6月13日(火曜日)

特急しらさぎ。車内販売はありません

カテゴリー: - katakura @ 09時31分55秒

しらさぎどころかサンダーバードにも車内販売はなくなっています。
何か方法はあると思うのですが・・・


2017年6月2日(金曜日)

万葉電車、立川志の輔師匠

カテゴリー: - katakura @ 10時23分30秒


2017年5月5日(金曜日)

新潟色との出会い

カテゴリー: - katakura @ 01時20分36秒


2017年4月26日(水曜日)

穴水駅

カテゴリー: - katakura @ 11時24分19秒

3月にのと鉄道を楽しんできました。
写真は穴水駅のホームですが、昔懐かしい書体が印象的です。

あなみず,穴水駅


2017年3月16日(木曜日)

のと鉄道に初乗車

カテゴリー: - katakura @ 12時53分39秒

できれば、部分廃止される前に乗りたかったです・・・


2016年10月6日(木曜日)

しぶとく残る485系快速

カテゴリー: - katakura @ 16時11分17秒

今やほぼ絶滅状態になってしまった485系。
信越線にわずか一往復ながら残っていることを鉄道カメラマンの塩塚陽介氏に教えてもらい、
録音に行ってきました。

今回走行音の録音を楽しんだのは長岡から直江津まで。
力強いモーター音はもちろんですが、先頭車はグリーン車で乗客が少なく、
ジョイント音をしっかり録れる狙い目の車両です。
ただ、この日はエアコンが入っており、あまり良い感じでは録音できませんでした・・・・

485系,信越本線,直江津駅


2016年1月13日(水曜日)

福井鉄道

カテゴリー: - katakura @ 12時36分25秒

福井鉄道といえば、やはりこの電車ですね!
いつまでも元気な姿を誇っていてほしいです。

この大きな車体が併用軌道を走る姿は風格たっぷりです。

福井鉄道,200形


2015年9月10日(木曜日)

福井鉄道の200系

カテゴリー: - katakura @ 17時52分28秒

結構ぼろぼろだったけど、
風格はしっかりと保っているお気に入りの車両。

またすぐに福井に行きたくなってしまいます・・・

写真は新調したアクションカムを用い、
超広角であおってみました。

福井鉄道,200系


2015年8月25日(火曜日)

【音鉄】 寝台特急「日本海」(2012年収録)

カテゴリー: - katakura @ 21時06分43秒


2015年7月13日(月曜日)

富山で路面電車散策

カテゴリー: - katakura @ 17時30分23秒

富山を訪ねました。
先月はまだ完成していなかった路面電車の駅ができあがり、
新幹線出口の正面に乗り場があるという便利さが自慢です。

電車も新しいものが増えましたが、まだまだ旧型車も健在。
かわいらしいキャラが描かれている電車が印象に残りました。


2015年5月31日(日曜日)

国鉄型を撮る

カテゴリー: - katakura @ 11時49分26秒

深い意味はありませんが、
国鉄型ってなんとも言えない味わいがありますよね。

最近、何かと落ち着かない毎日を過ごしているので、
ちょっとだけ遊び時間・・・

489系,鉄道模型,ダイキャストモデル


2015年4月13日(月曜日)

北越のグリーン車

北越,長岡

特急北越のグリーン車。
古い車両ではありますが、リニューアル済みで快適な旅が楽しめました。

半室グリーン車も悪くはないですね。

北越,485系,グリーン車


2015年3月22日(日曜日)

サンダーバード・・・

カテゴリー: - katakura @ 12時16分33秒

小松市在住の上出さんに連れて行っていただき、
小松駅に近い大きなカーブでサンダーバードを撮りました。

次回はじっくり狙いたいところですが、あまり写欲をそそられる列車がない・・・。

サンダーバード,小松


2015年3月11日(水曜日)

長野駅に並んだE7系

カテゴリー: - katakura @ 17時22分04秒

北陸新幹線開業を目前に控えた長野駅。
確かに便利にはなるけれど、値上げされるという部分、
そして安く移動する選択肢が奪われるという部分について、
なにも文句が出ないのはホントに不思議・・・・

長野駅,北陸新幹線,E7


2014年10月7日(火曜日)

センスが感じられない特急の愛称

カテゴリー: - katakura @ 16時29分43秒


2014年9月15日(月曜日)

ドラえもんトラムに出会う

カテゴリー: - katakura @ 15時35分08秒

ドラえもん電車,万葉線,高岡,射水市,台湾

富山県高岡市と射水市を走る万葉線。
そこに登場したのがこれ、ドラえもんトラム。
まさに夢いっぱいの電車で、見ているだけで楽しくなります。

ドラえもん人気の高い台湾でも話題になりそうですね!

頑張れ!万葉線。

http://www.manyosen.co.jp/
ドラえもんトラムの運行時刻がチェックできます。

ドラえもん電車,万葉線,高岡,射水市,台湾

ドラえもん電車,万葉線,高岡,射水市,台湾
車内にもドラえもんとその仲間たちがいっぱい。ただ、出木杉くんはいなかった


2014年5月18日(日曜日)

氷見線を狙う

カテゴリー: - katakura @ 15時31分33秒

石川県在住の上出さんにご案内いただき、
氷見線を訪ねました。雨晴駅前の喫茶店でカレーライスを食べてから撮影地へ。
また来たいな!と心から思った撮影地でした。

氷見線,雨晴,キハ40


2014年2月4日(火曜日)

勝山駅に停車中

カテゴリー: - katakura @ 23時59分38秒

吊り掛け車の引退が突如リリースされ、慌てて福井に赴いた12月25日。
この日はそれほどの雪ではなかったのですが、とにかく寒かったです。
また、吊り掛けサウンドがきけなくなり、寂しくなりました・・・

えちぜん鉄道,勝山駅


2013年12月17日(火曜日)

福井鉄道水落駅

カテゴリー: - katakura @ 13時12分21秒

福井鉄道の水落駅。
鯖江市立図書館で調べ物をするために降り立ちました。
旧式踏切が残っている音鉄の聖地でもあります。


2013年3月6日(水曜日)

寝台特急「北陸」、金沢駅で出発を待つ

カテゴリー: - katakura @ 23時39分51秒

今はなき寝台特急「北陸」。
ソロの下段で走行音をひたすら録音した日々が懐かしい。
それにしても末期の姿は痛々しかった。まだ、廃止が発表されたわけでもないのに、
ジュースの販売機はほとんどすべて品切れ状態。こんな怠慢ってゆるされていいのか!と本気で怒ったのも今は昔。


2013年1月16日(水曜日)

急行きたぐに

カテゴリー: - katakura @ 03時04分13秒

急行きたぐに。
臨時列車化していて、いつの間にか設定がなくなって消滅・・・
なんだかだまされたような不愉快な気分になりますね。JRの常套手段ではあるけれど・・・

        きたぐに


2012年12月19日(水曜日)

【鉄道模型】 ボンネット

カテゴリー: - katakura @ 21時34分53秒

ホテルのスイートルームにこもって鉄道模型の撮影を楽しむ。
今回はボンネット型特急電車ということで、急行能登をイメージしてみました。
やはり、臨時列車化されてそのまま消滅・・・という運命を歩むのでしょうか。

ボンネット


2011年12月18日(日曜日)

大阪駅で出発を待つ「きたぐに」

カテゴリー: - katakura @ 11時05分16秒

また一つ、名列車が消える・・・
写真は大阪駅で出発をまつ「きたぐに」。2005年撮影。


2011年11月18日(金曜日)

寝台特急「日本海」、来春廃止決定・・

カテゴリー: - katakura @ 10時43分49秒

寝台特急日本海、来春の廃止が決定・・・。
数日前に糸魚川の組合関係者からの噂としては聴いていたのですが、ついに決定してしまいました。
車両の老朽化が深刻な「きたぐに」や臨時でかろうじて走っている「能登」の完全廃止も噂されており、ファンとしては厳しい状況です。

それにしても、乗りに行く時間が全く捻出できないというこの現実。
うらめしい気持ちでいっぱいです。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111117-OYT1T01326.htm
読売新聞の記事


2010年7月25日(日曜日)

富山のライトレール

カテゴリー: - katakura @ 10時59分15秒

富山ライトレール。
一度じっくりと録音したかった富山港線の再訪を実現できないまま、
ライトレールに乗車。
音鉄的には面白さはないものの、なんとか地域の足として、生き続けていってほしいですね。
結構、カッコいいし!


2010年5月5日(水曜日)

デカ目が魅力の電車

カテゴリー: - katakura @ 00時34分28秒

完全引退もささやかれ始めた急行型電車。
北陸本線の主役ではありますが、いつなくなってしまってもおかしくないというのが現実です。

しかも、わけのわからない理由で塗装までいじられるとなっては、いてもたってもいられません・・・・

録音対象としても魅力的な存在で、走行音の力強さは日本でも指折りと思われます。

あと何回、北陸詣でに行けるかな・・・

            


2010年4月19日(月曜日)

城川原駅のライトレール

カテゴリー: - katakura @ 22時48分05秒

富山ライトレールに行って来ました。
早朝、始発電車が出発を待っている様子です。
走行音の録音をしてみましたが、ほとんど無音で、ジョイント音と空調音が聞こえるばかり。
車内放送はクリヤーなので、機材を床置き状態にしてジョイント音重視で録音してみました。
こういった時にはリア・マイクのあるZOOM社のH2がその本領を発揮してくれます。


2010年4月11日(日曜日)

えちぜん鉄道の吊り掛けを追う

カテゴリー: - katakura @ 18時16分45秒

先日、台湾関連の調べ物で福井へ行きました。
調査のほうは収穫が小さく、今後の精進を要しますが、
えちぜん鉄道にも乗ってきました。

お目当てはつりかけ駆動の旧型電車でしたが、平日の朝夕のみの運行で、チャンスは多くありません。
とりわけ勾配区間のある勝山線は最終と初電で、夜は勝山で寝てしまうことが多く、
乗車チャンスはかなり限られます。

えちぜん鉄道,つりかけ
奥に停まっているのが吊り掛け車。常に2両編成です

翌朝の三国線、西長田往復の区間列車から録音開始。
この列車にはつりかけ車が入る確率が高いそうです。

西長田
折り返し待ちの列車

結局、この日は朝の西長田往復と夕方の三国港、勝山それぞれ1往復を吊り掛けで楽しみました。
フリー切符が土日用しかなく、2000円の温泉宿宿泊割引付きの切符を使用。
割高ではありますが、それでも十分お買い得な切符でした。

つりかけ,音鉄,越前勝山駅
勝山駅に停車中の列車。いい音を奏でてくれました


2010年4月2日(金曜日)

万葉線の旧型電車

カテゴリー: - katakura @ 00時11分39秒

高岡駅前で出発を待つ万葉線の旧型電車。
新車導入が続き、今や引退目前の吊り掛け駆動車たちですが、
今もなお、元気な姿を見せてくれています。
高岡駅前を出発する際にはおりんを用いた独特なチャイムが鳴ります←いい音色です!


2010年3月17日(水曜日)

北陸ソロで車内音を録音

先日のダイヤ改正で多くの人々に惜しまれながら廃止されていった寝台特急「北陸」。
急行「能登」と同時に廃止ということで、
不可解、かつ乱暴な決断と思っている利用者は少なくないはず!

車両の老朽化や平日の利用者の少なさは認めざると得ないものの、
利用者不在、そして「乗らせない努力」としか思えない横暴はあまりにも苦々しい。

結局最初で最後となってしまったソロ乗車。
機材は複数用意し、万全の体制で集音に臨んだことは言うまでもない。


2010年3月5日(金曜日)

猫電車に乗る

カテゴリー: - katakura @ 00時43分58秒

なんとも愛くるしい猫電車。
今や少数派になってしまった万葉線の旧型車両だが、いつまでも元気にその姿を見せ続けてほしい。

個人的には、猫という動物が大嫌いな自分だが、初めて猫をかわいいと思った瞬間。


2010年3月1日(月曜日)

糸魚川赤煉瓦車庫のイベント

カテゴリー: - katakura @ 01時26分11秒

糸魚川の赤煉瓦車庫のイベント。
本当に、どうして残せないのか不思議でならない歴史遺産だ。
こういった「功労者」への扱い、そして軽視というものからは、社会、そして文化の未成熟さを深く考えさせられる。
鉄道ファンでなくても、残念に思えてならない今回の一件。
ある意味、キハ52の引退よりも、浅はかな判断へのショックが大きい。


天気も非常に悪かった


2009年12月12日(土曜日)

平岩駅、キハ52

カテゴリー: - katakura @ 11時58分31秒

大糸線、平岩。
糸魚川からの区間列車はほとんど無人状態で平岩駅に着いた。
周囲は音もなく、絶好の録音環境だった。ただ、キハ52には引退の噂があり、少々気になるところ。


2009年11月21日(土曜日)

電鉄富山

カテゴリー: - katakura @ 10時42分31秒

運賃が高く、なかなか行けない富山地鉄。
電鉄富山と稲荷町の間は列車密度が高く、マイク置きっぱなしの長時間録音が楽しそう。
4列車が並ぶとさすがに壮観。レッドアローがいてくれれば・・・


2009年11月11日(水曜日)

北陸鉄道加賀一宮駅付近

カテゴリー: - katakura @ 23時00分59秒

多くの人に惜しまれつつ廃止された北陸鉄道の末端区間。
ここには2カ所の旧式踏切があり、音鉄的にも魅力的な場所だった。


2009年1月15日(木曜日)

猫電車、世代交代?

カテゴリー: - katakura @ 08時44分14秒

高岡と越の潟を結ぶ万葉線。
ローカル風情たっぷりなのとひきかえに、苦しい経営状況が続いているようだが、
春にアイトラムが一編成導入ということで、旧式電車が廃車になるという。
これを受けて、猫電車塗装が別の電車になると聞いた。


高岡駅に停車中の猫電車

実はこれ、音鉄趣味者の間では「いい音のする電車」として知られている。
つりかけ音はもちろん、ジョイント音も効果的に録音でき、しかも窓が開く(この時期は関係ないが)。

再び高岡に赴く必要がありそうだ。


なんか表情があって、かわいい


2009年1月5日(月曜日)

猪谷駅

カテゴリー: - katakura @ 11時02分46秒

高山本線猪谷駅。
接続の関係で1時間ほど滞在したが、下車客も乗車客もすべて鉄道ファンだった。
ちょうどこの日は降雪に見舞われていたが、山間の小駅という雰囲気が色濃く、
小さな駅舎がとりわけ印象的だった。ラッセル車も出動していた。


2008年10月7日(火曜日)

キハ52を録音

カテゴリー: - katakura @ 23時59分30秒

大糸線を走るキハ52。
私が好んで乗るのは夕方に糸魚川と平岩間を走る区間列車。
平時はわずかに高校生が利用するだけで、ほとんど無人状態のことが多い。
録音向き・・・なんて言葉はないが、走行音の録音にはもってこいの列車だ。


平岩駅に停車中のキハ52


2008年9月30日(火曜日)

富山の路面電車

カテゴリー: - katakura @ 14時27分11秒

路線延長や環状線化など、明るい話題が多い富山の路面電車。
日中はそれほど乗客が多いようには見えないが、外部から訪れた旅行者にとって、やはり路面電車というのは
便利だし、わかりやすいし、なによりも町のイメージがすんなりとインプットできる力強い存在。
外国人旅行者からも好評なようだ。路面電車の明るい未来を願ってやまない。


2008年9月17日(水曜日)

青春18きっぷの常備券

青春18きっぷの常備券。
やはり昔ながらのきっぷは重厚感(軽いのだが)があって、質感たっぷり。
コンピュータ発券のきっぷが安っぽく思えてならない。
途中下車印を集めている身としてもインクのノリが良いのでありがたい存在。

今回はJR北海道の浜中駅発行のものを知り合いにお願いして購入してもらった。
公式上は常備券が「ない」ことになっている浜中駅なので、ちょっとだけ希少価値があるかも。
今後も積極的に利用したいと思う。

釧路臨港鉄道の会のブログ(道東の鉄道ネタがいっぱい)
http://blog.946yo.com/kiha229413


104 queries. 0.139 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 545545545
昨日 : 5672567256725672
総計 : 4192735419273541927354192735419273541927354192735

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店