一畑電車の出雲大社前駅。 やはりズームカーのこの色は良いですね。 もちろんデハニの存在感も強烈なものがあります。
今はなきEMU100の雄姿。 ビルの屋上から撮影してみました。 2008年撮影。
冬を迎えた道東の旅。 流氷ノロッコ号は二往復あるので、撮影&録音向きかも。
北浜駅にて。 待合室には台湾からやってきた旅人の名刺も何枚か貼ってありました。
http://www.jrkushiro.jp/fuyunorinji.html JR北海道のウェブサイト
いすみ鉄道国吉駅付近。 名もなき撮影地だけど、ちょっとだけお気に入り。 11月24日。東京での講演を終えて一息ついた小さな旅。
夕暮れのいすみ鉄道。 夕陽には恵まれませんでした。 国吉駅近くにて。11月24日。
11月17日に行なわれた石見銀山の学術シンポジウム。 その翌日、出雲大社にご案内いただき、旧国鉄大社駅によってもらいました。 見事な駅舎で、圧倒されます。その迫力には誰もが息を呑むのではないでしょうか。 営業収支は悪かったようですが、なんとか路線を残せなかったのかと残念に思います。 なお、この駅から出雲大社まではバスで10分。この場所に駅を設置することを決めたのは後藤新平だったそうです。
やはり冬場は寂しい感じがします・・ ただ、冷え切った空気は音鉄的にはなかなか魅力的です(笑)
小湊鐵道月崎駅付近にて。 それにしても本数が少ない・・・
どんな無理を押してでも乗るべきだったと悔やまれる車両。 このレールバスはその代表例です・・・ホントに悔しい。
北海道の丸瀬布憩いの村。 12月15と16日、冬季特別運転があるそうです!
http://engaru.jp/kankou_info/event2012/121215~16amemiya-secyuunkou/unkou-osirase.html 遠軽町のホームページ
それほどの混雑ではないのに屋根に乗っている人々。 ジャカルタ・コタ駅にて。2012年10月1日。
高雄を中心に活動している台湾の鉄道ファンクラブ「南方公園」。 11月3日、特別列車のイベントが実施されました。
旧型客車で枋寮まで行き、その先はDR2700型気動車で台東まで行き、もどってくるという贅沢な旅路。 私自身、久しぶりに鉄道旅行をした!という充実感を得ました。
スタッフの皆さん、お疲れ様!
枋寮駅にて。帰路は枋寮から高雄までノンストップ。夜汽車の雰囲気を満喫しました
ジャカルタ・コタ駅。 この駅の周辺はあまり治安が良くないのと、行くべき所jもなく、 ただ、列車の攝影だけして、戻ることが多いのですが、 やはり撮影地としてはかなりおすすめの場所です。 日本からわたっていった車両もいいですが、オリジナル車両も良い感じです。
38 queries. 0.064 sec.Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress