四国は観音寺在住の木川泰弘さんのコレクションを撮影させていただきました。 まさに夢いっぱいの空間。 今回は台湾の鉄道風景に絡んだカットをご紹介します。
かつてはどこでも見られた・・・という感じですね
HOゲージは迫力がありますね
【鉄道ネタ】12月1日に開業予定の台湾高鉄の三駅(苗栗、雲林、彰化)。11月4日から見学可能だそうです。ただし、アクセスはやはり不便ですね・・。写真は高鉄雲林駅。虎尾糖廠の最寄り駅。https://t.co/aCTPKVfJ6Z pic.twitter.com/6IG9A9IVWS — 片倉 佳史 (@katakura_nwo) 2015, 10月 27
【鉄道ネタ】12月1日に開業予定の台湾高鉄の三駅(苗栗、雲林、彰化)。11月4日から見学可能だそうです。ただし、アクセスはやはり不便ですね・・。写真は高鉄雲林駅。虎尾糖廠の最寄り駅。https://t.co/aCTPKVfJ6Z pic.twitter.com/6IG9A9IVWS
【車内放送】 六甲ライナーの英語放送。今や英語のアナウンスは珍しくないが、どういうわけか、英会話の先生のような語り口になっているのが珍しい。 #走行音 #駅メロ #車内放送 #踏切 #音鉄 — 音鉄道楽 (@DotnetKatakura) 2015, 10月 26
【車内放送】 六甲ライナーの英語放送。今や英語のアナウンスは珍しくないが、どういうわけか、英会話の先生のような語り口になっているのが珍しい。 #走行音 #駅メロ #車内放送 #踏切 #音鉄
【講演報告】台北市南徳ロータリークラブの卓話、無事に終えられました。今回は日本統治時代の駅舎建築や鉄道文化をテーマにしました。中国語でスピーチするのは本当に難しいです・・・ pic.twitter.com/AAzG2Lpz9c — 片倉 佳史 (@katakura_nwo) 2015, 10月 20
【講演報告】台北市南徳ロータリークラブの卓話、無事に終えられました。今回は日本統治時代の駅舎建築や鉄道文化をテーマにしました。中国語でスピーチするのは本当に難しいです・・・ pic.twitter.com/AAzG2Lpz9c
台北捷運(MRT)の文湖線。 忠孝復興駅に入ってくる列車を押さえました。 結構乗車率は高いですが、 無人運転なので、ぜひとも最前席をおさえたいところですね。
ちなみに向谷さんご自身のお気に入りは淀屋橋駅のメロディだそうです。
https://amzn.to/2KKbl53 『音鉄〜耳で楽しむ鉄道の世界』 ワニブックス Amazonのページ
【駅メロ】 京阪電気鉄道はメロディのバリエーションがとにかく豊富。向谷実氏が手がけており、どこも洗練された音色で惹きつけられる。ちなみに各駅のメロディをつなぐと一つの楽曲になる。 #走行音 #駅メロ #車内放送 #踏切 #音鉄 — 音鉄道楽 (@DotnetKatakura) 2015, 10月 12
【駅メロ】 京阪電気鉄道はメロディのバリエーションがとにかく豊富。向谷実氏が手がけており、どこも洗練された音色で惹きつけられる。ちなみに各駅のメロディをつなぐと一つの楽曲になる。 #走行音 #駅メロ #車内放送 #踏切 #音鉄
【舘田達也氏の講演】10月18日、大阪の舘田さんが講演をします。テーマは「台湾で楽しむ鉄道旅行」。お申し込みは https://t.co/0kLGXb3TiCまで。http://t.co/14DRLdcOlN pic.twitter.com/yOOsmOfyFL — 片倉 佳史 (@katakura_nwo) 2015, 10月 10
【舘田達也氏の講演】10月18日、大阪の舘田さんが講演をします。テーマは「台湾で楽しむ鉄道旅行」。お申し込みは https://t.co/0kLGXb3TiCまで。http://t.co/14DRLdcOlN pic.twitter.com/yOOsmOfyFL
なかなか目に慣れないものですね・・・ 吾妻線って定尺レールがいい感じだったのですが、 それも過去のものに・・・
【踏切】 熊本電鉄韓々坂駅。閑静な住宅街にある小さな駅。ホームの両端に打鐘式の旧式踏切がある。http://t.co/YO2dN0d5WB #走行音 #駅メロ #車内放送 #踏切 #音鉄 — 音鉄道楽 (@DotnetKatakura) 2015, 10月 3
【踏切】 熊本電鉄韓々坂駅。閑静な住宅街にある小さな駅。ホームの両端に打鐘式の旧式踏切がある。http://t.co/YO2dN0d5WB #走行音 #駅メロ #車内放送 #踏切 #音鉄
https://anchor.fm/katakura 音鉄道楽ラジオ〜耳で楽しむ鉄道趣味
以前に比べるとかなり治安が良くなったジャカルタですが、 やはり夜はちょっとこわいですね。
ジャカルタ・コタ駅にて。 2012年撮影。
インドネシアに行っても独特なたたずまいを保つこの電車。 古さを感じないデザインってすごいですね!
38 queries. 0.082 sec.Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress