logo
 サイト内検索

検索オプション
 カレンダー
2015年 4月
« 3月   5月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
 カテゴリ一覧
 メインメニュー
 台湾関連の「本棚」から

2015年4月27日(月曜日)

【増刷報告】『旅の指さし会話帳mini台北』

【増刷報告】

先ほど出版社より連絡があり、
拙著『旅の指さし会話帳mini台北』(情報センター出版局)の増刷が決まったとのこと。
取り急ぎ、ご報告のみ申し上げます。

片倉佳史,情報センター出版局,旅の指さし会話帳,台北


新刊『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』の目次

片倉佳史,新刊,祥伝社,台湾,台北,日本統治時代

新刊『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)の目次

◆麗しの島・なつかしの台湾風景(カラーページ)
 蓬莱の島・点景
 台湾の絶景
 光かがやく実りの島〜のびゆく農業
 台湾の発展を支えた産業施設
 特産品と台湾固有の動植物
 人々の暮らしと生活風景
 台湾楽しや

◆今も残る日本統治時代の歴史遺産(現在の姿をご紹介したページ)
 官庁建築―統治機関を歩く
 公共空間と建築物―昭和期に興隆した建築群
 学校建築―教育という名の統治遺産
 宗教建築―植民地台湾における宗教建築
 今も漂う和風建築の美
 産業遺産―台湾の発展を支えた功労者たち
 美しき台北〜島都の「今」

◆島都として君臨した一大都市 台北
 台湾総督府と台湾総督官邸
 日本統治時代の台北を歩く
 城内と三線道路
 台北新公園と台湾総督府博物館
 台北駅の変遷
 西門町・萬華と市内南部
 大稲埕を歩く
 台北市内の神社
 台北の学校建築

◆台湾北部
台北郊外の「台湾教育の聖地」士林・芝山巌
湯治客で賑わった台湾最大の温泉郷 北投
避暑地としても知られていた温泉郷 草山(陽明山)
台湾の門戸として栄えた港湾都市 基隆
東洋のヴェニスとも呼ばれた港町 淡水 
台北に最も近い景勝地 新店・碧潭
台北郊外に位置する小都市たち 板橋・樹林
台湾北西部の台地に発達した商業都市 桃園・中れき
山岳地域との交易で栄えた商業都市 大渓・角板山
台湾北西部の中枢として機能した都市 新竹
資源開発で栄えた新興産業都市 竹東
日本第二の高峰とタイヤルの霊峰 次高山・大覇尖山
台湾仏教の聖地を訪ねる 竹南・獅頭山
山間の盆地に発達した交易都市 苗栗 
東洋随一の規模を誇った大鉱山 瑞芳・金瓜石
台湾島北部にあった旧跡と温泉郷 澳底・礁渓・亀山島
蘭陽平野の中枢として機能した産業都市 宜蘭 
昭和期に栄えた木材搬出の基地 羅東・太平山
漁業基地として名を馳せた台北州南端の都市 蘇澳 

◆台湾中部
計画的に整備された台湾中部の中枢 台中
台湾中部に広がる一大森林地帯 豊原・八仙山・明治温泉
台湾西部沿岸部に連なる商業都市群 大甲・清水・通霄
台湾中部の中枢として機能した商業都市 彰化
路地が屋根に覆われた独特な家並み 鹿港
発電所建設で敷設された資材運搬路線 集集線
果実の栽培で知られた農業地帯 員林・北斗
山間の秘湯と霊峰登山 東埔温泉・新高山登山
台湾中央部に位置する商業都市 南投・埔里
山岳地帯の要衝となっていた拠点 霧社
製糖産業とともに栄えた都市たち 斗六・斗南・虎尾
水力発電所を擁した台湾最大の湖 日月潭

李登輝,片倉佳史,祥伝社,『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』

◆台湾南部
名刹をいだく台湾南部の地方都市 北港・新巷・朴子
高雄と台南に次ぐ地位を誇った産業都市 嘉義
無尽蔵の森林資源と謳われた山林 阿里山
阿里山鉄道の旅
日本最高峰。霊峰と称された台湾の象徴 新高山(玉山)
緑に囲まれた台湾南部最大の温泉郷 関子嶺温泉
製糖産業と製塩業で栄えた産業都市
新営・布袋・鹽水
台湾南部に広がる嘉南平野と地方都市
烏山頭・新化・麻豆
烏山頭ダムと嘉南大圳
台湾の都として君臨した古都 台南
 治日本統時代の台南を歩く
 台南銀座とハヤシ百貨店
 台南市内の中等教育機関
 台南駅
台湾史を自らに刻み込んだ町 安平
台湾南部の中枢となった新興産業都市 高雄
 日本統治時代の高雄を歩く
 高雄港と工場群
台湾南部を護った軍事都市 岡山
屏東平野に点在する農業都市群 鳳山・旗山・美濃
南部の一大農業地帯の中枢 屏東
屏東平野南部の地方都市と離島 潮州・東港・琉球嶼
台湾最南端の都市と温泉郷 恒春・四重渓温泉
バシー海峡に面した台湾最南端の地 鵞鑾鼻・墾丁
台湾海峡に浮かぶ美しい島々 澎湖諸島

◆台湾東部
日本人によって作られた東部開発の拠点 花蓮港(花蓮)
国立公園にも指定された天下の絶景 太魯閣峡谷・臨海道路
花蓮港庁内に成立した内地移民村 吉野・豊田・林田
台湾東部に生まれた製糖産業の拠点 上大和(馬太鞍)
台湾東部に湧いた小さな温泉郷 瑞穂
交通の要衝として栄えた地方都市 玉里
美しい家並みを誇った東部開発の拠点 台東
 高砂族の人々
 台東郊外
 海岸道路と台東以南
台東沖合に浮かぶ小さな島 火焼島(緑島)
タオ族が暮らす絶海の孤島 紅頭嶼(蘭嶼)
南シナ海に浮かぶ知られざる島々 新南群島・東沙島

◆詳録・皇太子台湾行啓

◆詳細台湾年表

南沙,スプラトリー,台湾,中華民国,李登輝,片倉


2015年4月26日(日曜日)

新刊『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)


2015年4月18日(土曜日)

新刊のお知らせ・台湾生活情報誌『悠遊台湾』

片倉佳史,片倉真理,台北101,煙火,2015,台北,悠遊台湾

新刊のお知らせです。
このたび、台湾在住者向け生活情報誌『悠遊台湾』の2015年版が刊行になりました。

本書は台湾で暮らす日本人のための生活便利帳です。
台湾の基礎事情に始まって、子育て事情や医療情報、家探しなどの生活情報、
同好会・サークル活動やグルメガイドまで、盛りだくさんの内容となっています。

A4版でオールカラー。メインライターは片倉真理。撮影・構成を片倉佳史が担当しました。
昨年度版から約30ページ増しで280ページにしてもらいました。
ちょっぴり分厚い1冊です。
定価は台湾では380元。日本販売価格は送料込みで1600円となります。

お求めは以下にメールにて送付先をご指示ください。
到着後に口座をお教えします(ネットバンクのご利用もできます)。
nwotaiwan@hotmail.com

なお、台湾では紀伊国屋書店などで販売されていますが、
日本国内での販売店舗がないため、ウェブ上でご注文をいただき、発送するというスタイルを取らせていただきます。

また、私が講演などを行なう際には会場でも販売させていただく予定です。

悠遊台湾,生活情報誌,台北,台湾,片倉佳史,片倉真理,高砂電子出版


2015年4月16日(木曜日)

新刊のご案内

【拙著・拙稿】 
新刊『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)がようやく手を離れました。
すでにamazonでは予約を受け付けています。書店店頭に並ぶのは25日頃ではないかと思います。

ここ半年近く、ほとんど身動きが取れませんでしたが、ようやく完成しました。
多くの方に興味を感じていただければ幸いです。

amazonのページ

片倉佳史,新刊,祥伝社,台湾,台北,日本統治時代


2015年4月11日(土曜日)

野嶋剛さんの『最後的帝國軍人: 蔣介石與白團』。

カテゴリー: - katakura @ 23時23分12秒

野嶋剛,蒋介石,白団

野嶋剛さんのご著作『最後的帝國軍人: 蔣介石與白團』。
「ラストバタリオン: 蒋介石と日本軍人たち」の中国語版ですが、
台北のHESS書店で一等地に平積みになっていました。

http://www.eslite.com/product.aspx?pgid=1001110712384827
誠品書店のページ


2015年4月9日(木曜日)

【拙著・拙稿から】  『BRUTUS〜続・最高の朝食を』に台湾記事

カテゴリー: - katakura @ 12時29分17秒

【拙著・拙稿から】 

現在発売中の『BRUTUS〜続・最高の朝食を』。
p82〜85に台湾で厳選した朝食が紹介されています。

片倉真理がコーディネートをさせていただきました。
ビーフンやら肉包やら、ちょっぴり渋いお店を6軒。

https://magazineworld.jp/brutus/brutus-798/
詳しくはこちらから・・・

書店で見かけたらぜひチェックしてみてください!

ブルータス,片倉真理,台北,朝食


29 queries. 0.045 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

 アクセスカウンタ
今日 : 622622622
昨日 : 5672567256725672
総計 : 4192812419281241928124192812419281241928124192812

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店