logo
 サイト内検索

検索オプション
 カレンダー
2024年 12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 カテゴリ一覧
 メインメニュー
 台湾旅人地図帳フォローブログ

2024年6月26日(水曜日)

高雄LRT。高雄85大樓の前を走ります

カテゴリー: - katakura @ 17時29分53秒


2023年5月23日(火曜日)

台湾を学ぶ会通信 2023年5月23日

皆さん、こんにちは。片倉佳史です。
台湾は日本よりも少し早く梅雨に入ります。
すでに台北では雨が多くなっており、蒸し暑い日も増えてきました。
5月は私も片倉真理も、目が回るようなスケジュールで動いていましたが、
なんとか乗り切れそうです。

今回も3件、講演についてのお知らせです。
 
台湾に里帰りを果たした湾生・新元久さんをお招きしての講演会、今回は台北で二回、台南と高雄で各一回、トークイベントを企画しました。新元さんはお祖父様が台湾総督府鉄道部の部長(大臣)で、お父様が明治製糖株式会社の重役でした。ご本人も引き揚げ後、明治製菓に入社、なんと、アポロチョコやきのこの山の考案者でもあります。
おかげさまで皆さんの関心は高く、台北の二回と高雄での講演は超満員でした。また、台南では在住邦人とともに新元さんを囲む雑談会のようなものを企画しましたが、こちらも有意義なひと時となりました。

今回は以下、3つの講演についてのお知らせです。ご興味を感じていただければ幸いです。

★5月26日(金)15時30分〜17時20分 国立台湾大学講演(片倉真理)
https://taiwanktkr.blogspot.com/2023/05/2023526.html
★5月27日(土)18時半〜 名古屋講演
https://note.com/katakuratw/n/n07eb30340210
★5月27日(土)13時半〜 台北講演(イベント・日治時代之聲)

★台日文化交流教室第22回★
テーマ「台湾観光情報の変化と在台ライターが語る台湾の魅力」
講師 片倉真理(在台湾ライター・コーディネーター)
日時 5月26日(金) 15時30分〜17時20分
場所 国立台湾大学文学院外文系(校史館1階)
お申込み・お問い合わせ  http://cjs.ntu.edu.tw/news_20230526.html
主催 国立台湾大学文学院日本研究センター
※講演は日本語で行ないますが、中国語の同時通訳が付きます。

★名古屋講演・日台交流サロン・春の文化祭★
テーマ 「今こそ楽しみたい台湾!2023・台湾漫遊術」
講師 片倉佳史(台湾在住作家・武蔵野大学客員教授)
日時 5月27日(土) 18時30分開場、45分スタート
場所 名古屋国際センター5階 第一会議室(中村区那古野1-47-1)
参加費 1500円 ※オンラインサロンメンバーは無料招待いたします。
お申込み・お問い合わせ
https://kato-hidehiko.asia/taiwan-culture-festival/
主催 日台交流サロン

★日治時代之聲その3★
5月27日(土) 13時半〜16時半
ゲスト 東俊賢さん(元台湾少年工)
会場・国立台湾大学第二学生活動センター601教室
参加費100元(学生50元)。オンライン聴講は100元(日本円の場合は500円)
定員 40名 ※オンライン聴講は人数制限なし。
お申込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeFsx4hA7FtD6vEizOI78qDeOOgmiEcc7PPuSOAYgiWX3G2Xw/viewform?fbclid=IwAR35ihp-NHw2qn8n4C9qEoVPlc9u1YX-noFUEs345UsyhTn4GhYwbgsKBDA
お問い合わせ ntujsa2020@gmail.com

 


2023年3月1日(水曜日)

【動画】サッバーヒィ(虱目魚)の世界〜台湾グルメ漫談 第23回

カテゴリー: - katakura @ 08時28分50秒


2023年2月26日(日曜日)

【台湾特捜百貨店】台湾の気候区分

カテゴリー: - katakura @ 15時20分55秒

台湾のトリセツ(片倉佳史著・昭文社)
https://amzn.to/3BPGdwE

https://amzn.to/2yWUbPe
『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ) Amazonのページ

https://amzn.to/2W7UtdY
『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年』(祥伝社)
Amazonのページ


2023年2月15日(水曜日)

東京・錦糸町講演のお知らせ〜2023年2月19日


2021年1月19日(火曜日)

鼓山〜旗津、小さな船旅

カテゴリー: - katakura @ 18時43分58秒

台湾南部取材。
集団越冬するルリマダラという蝶の撮影と、
台湾のテレビ番組の取材で高雄に来ました。

無事に収録&撮影は終わったのですが、
高雄に来たら、やはり港町の風情に触れたくなりますよね。

用事はなかったのですが、鼓山のフェリー乗り場まで来て、旗津を往復。
どういうわけか、人が少なく、いい感じの「船旅」でした。
わずか10分足らずですが、高雄の潮風を楽しみました。

鼓山,旗津,高雄散策,フェリー乗り場,高雄散歩,台湾特捜,台湾漫遊,片倉佳史,片倉真理,台湾を学ぶ,台湾体験,台湾本,台湾旅人地図帳,台湾探見


2020年10月25日(日曜日)

美麗島駅〜高雄MRT

カテゴリー: - katakura @ 18時45分49秒

高雄捷運(MRT)は高雄散策には欠かせない交通手段。
紅線と橘線の乗り換え駅である美麗島駅のコンコースは必見と言える存在です。

写真はinsta360goで撮影した静止画です。


2020年4月1日(水曜日)

台湾で確実に上位に食い込むかき氷

カテゴリー: - katakura @ 23時42分44秒

私もいろいろなところで台湾のかき氷を味わってきましたが、
ここは確実に上位に入る美味しさだと思っています。
地球の歩き方に掲載されてしまって以来、日本人旅行者の姿もよく見かけますが、
より多くの方にこの美味しさに触れてほしいと願っています。

高雄デザート,陳Q,Q陳,黒砂糖かき氷,台湾デザート,台湾美食メモ,台湾旅人地図帳,あひる家,佐々木克典,片倉佳史,台湾探見

私はゲストハウス・あひる家のオーナーの佐々木克典さんから教えていただいて以来、
高雄を訪れると、万難を排して食べに行っています。
以前、『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』(JTB)という本で紹介しましたが、
美味しさのポイントは黒砂糖シロップ。
ほんのりと香ばしいのが特色です。

ぜひ、味わってみてください。
『台湾旅人地図帳』のP94に掲載されています。

https://amzn.to/2VNMcNm
『台湾旅人地図帳』(ウェッジ) amazonのページ


2020年2月28日(金曜日)

高雄の中都濕地公園でタイワンシロガシラ

カテゴリー: - katakura @ 01時15分55秒

シロガシラ,白頭翁,ペタコ,ぺたこ,バーディング,高雄市,中都濕地公園,台湾探鳥日記

高雄は南国の大都会。
言うまでもなく野鳥観察も存分に楽しめます。

バーディングスポットはいくつかありますが、
中都濕地公園がおすすめ。
市内にはいくつも公園があり、
どこでも日本では見られない鳥さんたちがたくさん見られます。

写真は台湾ではおなじみの白頭翁(シロガシラ)。
日本統治時代は「ペタコ」と呼ばれていました。
台湾では都市部を中心にどこでも見られる鳥さんで、
撮影チャンスには困りません。
鳴き声も美しいので、耳を傾けてほしいです。

『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)では、
高雄の地図の上のほうに中都濕地公園が載っています。

シロガシラ,白頭翁,ペタコ,ぺたこ,タイワンシロガシラ,高雄の鳥,中都濕地公園,台湾探鳥
頭が白いのが特色です


2020年2月6日(木曜日)

高雄の旧市街にある書店喫茶〜一二三亭(ひふみ亭)

カテゴリー: - katakura @ 12時56分55秒

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)

https://amzn.to/3pNDais
台湾生活情報誌『悠遊台湾』 Amazonのページ

https://www.nippon.com/ja/authordata/katakura-yoshifumi/
nippon.comの執筆記事一覧


2019年8月8日(木曜日)

義愛公〜高雄徳安宮に祀られる日本人巡査

カテゴリー: - katakura @ 10時33分03秒

嘉義縣東石郷から分霊された義愛公。
高雄にも根付いています。

https://www.nippon.com/ja/authordata/katakura-yoshifumi/
nippon.comの執筆記事一覧


2019年7月12日(金曜日)

ライチの収穫期は短い

カテゴリー: - katakura @ 09時12分29秒


2019年6月5日(水曜日)

台湾の山はとにかくすごい!


2019年4月2日(火曜日)

ルリマダラが舞う谷間

カテゴリー: - katakura @ 19時11分01秒

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)

https://amzn.to/3pNDais
台湾生活情報誌『悠遊台湾』 Amazonのページ

https://www.nippon.com/ja/authordata/katakura-yoshifumi/
nippon.comの執筆記事一覧


2019年3月28日(木曜日)

高雄市美濃の夕陽

カテゴリー: - katakura @ 17時11分04秒


2019年1月24日(木曜日)

東沙島について語る〜台湾探見・探索日本

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)

https://amzn.to/3pNDais
台湾生活情報誌『悠遊台湾』 Amazonのページ

https://www.nippon.com/ja/authordata/katakura-yoshifumi/
nippon.comの執筆記事一覧


2018年12月24日(月曜日)

客家料理を味わう

カテゴリー: - katakura @ 12時40分47秒

客家料理は醤油ベースの料理が多く、
日本人向きだと思うのですが、残念ながら、
あまり知られておらず、寂しいです。

同じ客家料理でも新竹・苗栗といった北部と、
美濃、六亀、竹田といった南部では随分と雰囲気が異なります。

客家料理,客家文化,客家美食,片倉夫婦,台湾取材,取材メモ,もっと知りたい台湾,台湾体験,台湾美食,台湾グルメ


2018年8月15日(水曜日)

高雄名物・架線のないトラム 高雄軽軌

カテゴリー: - katakura @ 11時03分02秒


2018年5月5日(土曜日)

青空とライトレール

カテゴリー: - katakura @ 05時39分20秒

高雄を走るライトレール。
なんといっても、架線がないのが最大の特色。
南国特有の美しい青空に車両が映えますね。

高雄を訪れる際は
ぜひともLRTの撮影の時間を確保したいものです。

高雄LRT,軽軌,CAF,トラム,高雄市,スペイン


2018年2月13日(火曜日)

ルカイ族のスレート家屋

カテゴリー: - katakura @ 12時36分23秒


2018年2月4日(日曜日)

水蓮菜の収穫風景

カテゴリー: - katakura @ 00時50分35秒

水蓮菜,野蓮菜,美濃,ご当地野菜,美濃区

台湾の街角から


2017年8月18日(金曜日)

夜市の風景

カテゴリー: - katakura @ 09時33分35秒

夜市の風景。
こういったナイトマーケットの散策は台湾の楽しみの一つですが、
やはり南部各都市の雰囲気はのんびりしていて、いい感じですね。

六合夜市,ナイトマーケット,高雄,夜市


2017年6月28日(水曜日)

パイナップルの収穫風景

カテゴリー: - katakura @ 01時41分18秒

片倉真理が執筆中の新刊の取材。
高雄市郊外のパイナップル農家を訪問しました。
これまでに何度かこういった農園にお邪魔しましたが、
いつ行っても、圧倒される景観です・・・


2017年4月30日(日曜日)

高雄取材・・・

カテゴリー: - katakura @ 09時15分37秒


2017年2月23日(木曜日)

高雄で知り合った友人

カテゴリー: - katakura @ 17時21分12秒

高雄の保安堂で知り合った友人です。
ちょっぴり気の小さいところはあるのですが、
いいヤツです。仲良くなれそうです。


2016年12月7日(水曜日)

高雄市民の新しい足

カテゴリー: - katakura @ 13時06分28秒

高雄の新しい交通機関。
ライトレールの撮影に行ってきました。

全線開通が楽しみです。

高雄,LRT,捷運


2016年10月15日(土曜日)

高雄と海

カテゴリー: - katakura @ 09時08分46秒

高雄市左営区。
長らく軍隊の管理下にありましたが、現在は自由に立ち入ることができます。

穏やかな台湾海峡の様子です。

高雄,左営,台湾海峡


2016年3月5日(土曜日)

サアロア族のミヤトゥグス(聖貝祭)

カテゴリー: - katakura @ 13時13分22秒

サアロア,ラアルワ,上四社蕃,ミヤトゥグス,聖貝祭,貝神祭

サアロア(ラアルワ)族の祭典「ミヤトゥグス」。

サアロア族は人口僅か四〇〇名の小さな部族。
しかし、独自の文化をもち、しっかりとそれを後世に伝えていこうとしています。

サアロア,ラアルワ,上四社蕃,ミヤトゥグス,聖貝祭,貝神祭

このたび、機会をいただき、彼らの祭典を取材させていただきました。
ミヤトゥグスは聖なる存在の貝を祀る祭事で、この貝は小人カヴルワが人々に与えたものとされています。
祭事は一年に一度、開かれています。

今回の取材はアジア経済誌NNAや『な〜るほどザ台湾』の連載でご報告したいと思っています。
どうぞご期待ください。

サアロア族,聖貝祭,拉亞魯

https://katakura.jimdosite.com/
台湾特捜百貨店(新版)

https://amzn.to/3pNDais
台湾生活情報誌『悠遊台湾』 Amazonのページ

https://www.nippon.com/ja/authordata/katakura-yoshifumi/
nippon.comの執筆記事一覧


2016年1月29日(金曜日)

ルカイ族下三社族群の集落を訪ねる

カテゴリー: - katakura @ 16時49分37秒

ルカイ族下三社郡の村を訪ねる。

ルカイ族が暮らす多納集落を訪ねました。
通称はトナ。現地ではコガダヴァンと発音しますが、
日本統治時代は漢人がこの地を呼ぶ言い方に従って「トナ」と呼んでいました。

ここには何棟かの伝統家屋が残っており、
石板(スレート)を用いた建造物が見られます。

2007年、私は『台湾新幹線で行く台南・高雄の旅―台湾中・南部ディープガイド』(まどか出版)の中で
この村について書きました。
結構変化があり、考えさせられることが多かったです・・・。
特に、2009年8月の水害の傷跡が今もなお、感じられました。

多納,ルカイ族,石板屋


2015年10月2日(金曜日)

東港で焼王船

カテゴリー: - katakura @ 17時14分04秒

三年に一度催される屏東県東港の焼王船。
大きな船に火を放ち、王爺の霊を鎮めます。
2015年は10月10日、11日前後に式典が行なわれます。

焼王船,東港


2015年10月1日(木曜日)

高雄神社

カテゴリー: - katakura @ 09時44分15秒

旧高雄神社の大鳥居。
寿山(ことぶきやま)の山頂にあり、山全体を神苑と見立てて設けられた高雄神社。
終戦とともに廃社となり、戦後は中華民国政府によって忠烈祠となりました。

鳥居は中国風の装飾を施されていますが、
今もその姿を留めています。
ちなみにこの参道は昭和天皇が皇太子時代に行なった
台湾行啓を記念して作られたものです。

高雄神社


2015年8月9日(日曜日)

黄昏の高雄市

カテゴリー: - katakura @ 14時58分14秒

夕暮れの高雄市。
台湾南部最大の都市となっている高雄市ですが、
台北とは明らかに違った空気が漂っているように思えてなりません。

8月2日に挙行されたバシー海峡戦没者慰霊祭の後、
高雄に戻ってみると、こんな光景が広がっていました。

高雄,片倉佳史,夕陽


高雄市旗津のサイクリングロード

カテゴリー: - katakura @ 14時53分49秒


2015年8月2日(日曜日)

台湾黄蝶を追う

カテゴリー: - katakura @ 01時58分39秒


2015年4月21日(火曜日)

絶品のパパイヤをいただく

カテゴリー: - katakura @ 01時50分01秒

高雄郊外の美濃(みのう)にあるパパイヤ農家を取材しました。
無農薬はもちろんのこと、雑菌が入らないように栽培場に入るときには着替えをします。

こうやって育てられたパパイヤは鮮やかなまでの「輝き」がありました。

パパイヤ


2015年1月31日(土曜日)

からすみが売られる街角

カテゴリー: - katakura @ 10時17分23秒

高雄名物として知られてきた「からすみ」。
台湾ならではの高級珍味として人気を誇っています。

高雄の盬埕埔では昔ながらのスタイルで売られています。

からすみ,高雄,盬埕埔


87 queries. 0.124 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店