logo
 サイト内検索

検索オプション
 カレンダー
2020年 8月
« 7月   9月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
 カテゴリ一覧
 メインメニュー
 台湾旅人地図帳フォローブログ

2020年8月31日(月曜日)

艋舺螺螄粉〜中国柳州からやってきた麺を味わう

カテゴリー: - katakura @ 23時44分48秒

広西省,螺螄粉,萬華グルメ,台北グルメ,片倉佳史,片倉真理,台湾旅人地図帳,万華

萬華の龍山寺近くにある中国由来の麺。
中国広西省出身のチワン族の女性が開いた店で、
故郷の名物「螺螄粉」が味わえます。

タニシなどでダシを取ったスープがたまらない美味しさです。
重層的な味わいがクセになります。

私は片倉真理が雑誌『アンドプレミアム』で連載している
「台北漫遊指南」の取材に同行して行ったのが初めてだったのですが、
早くも病みつきになってしまいました(笑)

タニシ麺,台湾旅人地図帳,台湾探見,アンドプレミアム,台北漫遊指南,片倉真理


2020年8月24日(月曜日)

日本勧業銀行台北支店〜台北歴史散策

カテゴリー: - katakura @ 13時08分59秒

日本勧業銀行,土地銀行,国立台湾博物館,西村好時,片倉佳史,ウェッジ,台北建築,歴史建築

現在、国立台湾博物館土銀館となっている建物。
ここは日本統治時代、日本勧業銀行台北支店として建てられました。

戦後は台湾土地銀行として使用されてきましたが、その姿を保ってきました。

設計は西村好時。
列柱の上にある装飾に注目したいところです。

詳しくは拙著『台北・歴史建築探訪』(片倉佳史著・ウェッジ)をご覧ください。

https://amzn.to/2yWUbPe
『台北・歴史建築探訪』(ウェッジ) Amazonのページ

拙著『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)ではp16ページの地図に載っています。

日本勧業銀行台北支店,台湾土地銀行,台湾博物館,西村好時,片倉真理,台湾旅人地図帳,建築巡り,建築散歩,台湾史,台湾探見,台湾体験


2020年8月21日(金曜日)

小王清湯瓜仔肉〜絶品の魯肉飯を味わう

カテゴリー: - katakura @ 23時35分12秒

小王,魯肉飯,万華,華西街,台湾体験,台湾グルメ,旅人地図帳,片倉佳史

小王清湯瓜仔肉。

華西街観光夜市の中にあるグルメスポット。
何と言っても魯肉飯なのですが、この色合いに魅せられます。
また、キュウリの漬物入りスープもおすすめです。
昨年改装され、お店はきれいになりましたが、味は変わらず。

地元の人たちに大人気の店です。
雑誌『&プレミアム』に片倉真理が記事を寄せています。

https://www.facebook.com/katakura.taiwan/posts/4232722266739607

小王,魯肉飯,萬華区,小王清湯瓜仔肉,華西街夜市,台湾体験,台湾探見,旅人地図,片倉真理


2020年8月16日(日曜日)

緑島(火焼島)の人権パーク

カテゴリー: - katakura @ 08時06分36秒

緑島にあった政治犯収容所。
緑島は終戦まで、火焼島(かしょうとう)と呼ばれていました。

戦後、台湾を統治下に置いた中国国民党の一党独裁時代、
政治犯として多くの方がここに収容されていました。
現在、収容所は人権パークとして整備されています。

緑島,火焼島,政治犯収容所,郭振純,張幹男,台湾史,泰源事件,台湾の離島,ディープ台湾,台湾旅人地図帳

ここについては『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)のほか、
『観光コースでない台湾』(高文研)でも紹介しています。
ご興味のある方、どうぞご覧いただければと思います。

こういった受難者の方の取材は年々難しくなっていますが、
気を引き締めて、記録を取っていきたいと思います。


2020年8月13日(木曜日)

西園橋下蚵仔湯

カテゴリー: - katakura @ 19時50分26秒

養殖場から宅配便で取り寄せるという新鮮な牡蠣。
まずはこの動画を見てください。
オーナーの手さばきが何とも言えない職人らしさを感じさせます。

お店にしっかりとした名前がなく、西園橋下蚵仔湯と呼ばれています。
なお、現在は西園橋の高架橋は撤去され、橋のたもとにあるわけではありません。

西園橋下,かきそうめん,萬華林宅,西園橋,布袋,東石,片倉佳史,片倉真理,台北漫遊指南,悠遊台湾
小さなお店ですが、いつも地元客で賑わっています。

西園橋下,麺線,萬華,橋下蚵仔湯,布袋港,東石港,片倉夫婦,台湾体験,台北漫遊,台湾探見
麺線(台湾式そうめん)もひと味違います。


2020年8月3日(月曜日)

合歓山〜海抜3417メートル

合歓山,南投県,花蓮県,宜蘭県,酒紅朱雀,高砂猿子,合歓主峰

海抜3417メートルの合歓山に行ってきました。
『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)でも取り上げていますが、
おすすめ度はかなり高い場所です。
公共交通機関を使ってのアクセスは難しいのですが、
行って後悔することはないでしょう。

海抜3400メートルでも緑が地を覆い、
蝶が舞い、小鳥がさえずり、花が咲く。
南方に位置する台湾ならではの自然景観。
そう言ってもいいのではないでしょうか。

https://amzn.to/2VNMcNm
『台湾旅人地図帳』(ウェッジ) amazonのページ

合歓山,南投県,台湾山岳,片倉佳史,台湾旅人地図帳,中央山脈,合歓主峰


27 queries. 0.047 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

Copyright © 2000-2011 片倉 佳史 KATAKURA Yoshifumi All Rights Reserved.台湾特捜百貨店